綾辻行人(@ayatsujiyukito)さんの人気ツイート(古い順)

1051
有栖川有栖さんが第26回日本ミステリー文学大賞を受賞されました。 おめでとうございます! twitter.com/giallo_kobu/st…
1052
ネコ怖いくせに、ピンチのネコを見ると助けずにはいられないアビー。ペーターも頑張った!
1053
そういえば。 若い読者の方が、こんな絵を描いて送ってくださいました。とうとうモルカー化されてしまった老作家……笑。 ありがと。
1054
MRCのトークライブに参加してくださった皆様、どうもありがとうございました。 「館」シリーズ次作のタイトル、思いきって公表しました。 『双子館の殺人』 を書こうかと考えています。程々な感じでご期待ください。
1055
主人公はトントンとテンテンです(嘘)。
1056
起動。 『双子館の殺人』にずいぶんたくさんの反応があって、嬉しいような怖いような。完成までにはたぶん相当な時間がかかると思うので、気長にお待ちください。ただ、自分の年齢の問題もあるし、『暗黒館』や『Another 2001』のような時間はかけられない、かけたくない、とは思っています。
1057
ハロウィンのお約束、ということで。 Trick or treat!
1058
カボチャに惹かれてぷいぷいが!
1059
……やはり。テディ強い。
1060
1061
昨夜のMRCトークライブのために用意した偽物タイトルのプリントアウト。 向かって右側はまったくの冗談。左側はちょっとしたアイデアがないでもないので、番外編として書ければいいな、くらいには思っています。
1062
米澤さんの帯文などなどに惹かれて、私も購入。ずいぶん昔の「名作」らしいのに、ぜんぜん知りませんでした。アンテナが立っていなかったのですね。読んでみます。
1063
先ごろ公表した『双子館』、館の主人の氏名がやっと決まった。ここに「豊島」姓を使うことになりそうです。
1064
2020年1月の竜王就位式での約束、なので。「豊島」あるいは「将之」という名の人物を登場させます、という。
1065
「将之」さんの登場はちょっと難しそうなので、「豊島」を使わせていただくことに。「双子館(=豊島家)の殺人」という感じです。
1066
この子たちも「働くモルカー」だったのねえ。D Jも冒険家もまあ、仕事だよねー。
1067
今朝のぷいぷい新作を思い出してつい、並べてみたくなる。
1068
八百屋モルカーの立派さは、当然のようにきょう起きたら話題になりました。
1069
……ひゃ。またついてきたのね、チョコ。ジーニーも。
1070
久しぶりに大勢の同業者と会えました。ほぼ1年ぶりに、京極さんとも。
1071
贈呈式の打ち上げで。 『此の世の果ての殺人』で江戸川乱歩賞を受賞された荒木あかねさんと、ラストにサプライズゲストで登壇された有栖川有栖さん。
1072
きょうはチョコがついてきていました。
1073
チョコ、有栖さん&荒木さんと出会う。
1074
チョコ、京極さんと再会後、恐る恐る佐藤究さんにも近づく。大冒険。
1075
打ち上げの帰りがけ、書店員さんたちが集まっておられたという別会場に少しだけご挨拶に行ったら、プレゼントをいただきました。わざわざこんな……ありがとうございます。 トミカのポテトはすでに家にいますが、仲間が増えるは嬉しいことです。