大丈夫、考え方や性格がすこしずつ変わっていくのは当たり前のこと。
夜は妄想力を連れてくる。やっかいなことに悲しい妄想が浮かぶ日も多い。一人を独りぼっちに感じることもある。でもそれはね、妄想だってこと忘れちゃいけないよ。安心してね、おやすみなさい。instagram.com/p/BKDfaaohCUB/
ひとまず寝よう。話はそれからだ。
手抜き行動でラクばかりしていると、あとからどこかで苦労するのは当たり前の話なのです。
誰かをマネしてもその人にはなれないけど、近づくことはできるし確実に成長はすると思うの。
自分の限界を決めてしまうと、希望の限界が見えてしまいそう。
初めてみました、インスタグラム。ボクもインスタグラマーになれるかな。instagram.com/mr.kumatta
根拠はなくても、何度も言われればそう思えてくることってあるからさ。
誰かに「大丈夫だよ」と言われたい。
明日からは気持ちを入れ替えてがんばりたい。何かひとつでもいいからがんばりたい。
休めるときはめいっぱい休んで、頑張れるときに頑張ればいいのよ。
あと3日で8月が終わるという話がうまく聞こえない。
夏が終わる前に、ボクらにはまだやらねばならないことがある。
台風と思春期は似てる。
毎日が休みならいいのに。
今日もおつかれさまでした。
だれかを傷つけたりしない隠し事なら、いくらあってもいいと思う。たとえばひとには言えない野望とか。
実家だったり旧友だったり。帰る場所があるというのは素敵なことだね。
物事に白黒つけられないときは色をつければいいかもしれない。鮮やかな、発想の転換ができたらいいな。
誰かを見下したって、誰かに見上げられるわけじゃない。尊敬されたければまずは自分が上がらなくてはね。
自分をもっと可愛がってあげるためには、グッとこらえることも覚えたほうがよさそう。甘い誘惑も、辛い日常も。
画面の中だけが全てじゃないよ。
心の叫びってなかなかうまく人に伝わらない。よく考えてみれば心の叫び声なのだから、届かなくて当たり前なのだけど。
夜中にさみしくなるのはなんでだろうか。昼間はさみしくないのはなんでだろうか。
思い詰めるのは良くないことなのかな。