1378
1383
1385
本日4月24日は植物学の日
植物分類学者である牧野富太郎の誕生日(1862年・旧暦4月24日)にちなんで制定されました。
うさぎはかしこいので「おいしいくさ」と「おいしくないくさ」を見分けられ……るかどうかは別として「おいしいくさ」に詳しい。
#植物学の日
1387
本日4月23日は地ビールの日
1516年のこの日、バイエルン公ヴィルヘルム4世が「ビール純粋令(「ビールは、麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」の一文で知られる)」を発布したことにちなんで制定されました。
ちなみにドイツではこの日は「ビールの日」となっています。
#地ビールの日
1393
1395
暇つぶしに塗り絵でもどうぞ なんとか線が残ってるイラストを見繕った #塗り絵
1397
兎の金玉はリラックスしてると陰嚢内にあり外にぷっくり膨らんでいますが、緊張すると陰嚢内から腹腔に引っ込むため玉袋が空になります。これは捕食者に襲われた際、ブラブラしたままでは危ないので、玉を守るための機能です。なのでキンタマキラキラ金曜日してるウサギはリラックスしてると言えます。
1398
本日4月17日は恐竜の日
幻のケダマザウルス
#恐竜の日
1399
うさぎはいいぞ
#マツコの知らない世界
1400
本日4月13日は喫茶店の日
1888年のこの日、東京・下谷上野西黒門町に日本初のコーヒー専門店「可否茶館」が開店したことにちなんで制定されました。
#喫茶店の日