IDEAFUL(@ideafuls)さんの人気ツイート(新しい順)

451
ノルウェーにあるゴミ箱。外側に空き缶やペットボトルホルダーがある理由は...ホームレスの人々がゴミ箱の中をあさらなくても簡単に回収できるようにするため。リサイクルの費用で生計を立てる人にも配慮されたデザインなんだそうです。小さい工夫だけど、なんとも優しいデザインです
452
ストックホルムの地下鉄の通気口に隠されたパックマン。経緯は分からないが誇らしい👏
453
上海の空を彩るドローンプロポーズ
454
リアル蝶々結び
455
中国にあるピラミッド型のアパートメント、Master's Architectualの設計。建物の傾斜と広く設計されたテラスは、伝統的な棚田に影響を受けているものだそうです。ずっと見ているとエッシャーの絵を見ているような気分になってきた
456
ドバイの時空が歪んでそうなザハ・ハディド建築Opus。近くで見たら圧倒されそう。スペースの無駄遣いを許せる国でしか実装できないアイデア。だからこそ面白いのだけど。彼女の建築は中国とか中東とか心も財布も余裕が無いと、なかなか受け入れ難いのかもしれませんね
457
シンガポールにある嘘の様で本当の建築、ジェンガを積み上げたような集合住宅。設計はOle Scheeren。
458
こうやって見比べると、進化の凄さがわかりやすい
459
「ほら見て、私は空だって描けるよ」 ドイツの文具メーカーFaber-Castellの広告。「このペンがあれば、こんなにも上手に描けます」と言うよりもよっぽど強い。機能以上の価値をちゃんと描いているところがポイントだと思う。こういうほっこりする広告作りたいです
460
←1999年  2021年→ 22年ぶりのカラフルMac登場。シルバーもカッコいいけど、ここ数年ずっと同じようなデザインだったのでこの変更は賛成です。でもカラーリングだけではなく、業界の常識を変えちゃうようなもっと大胆なデザインに期待したい #AppleEvent
461
先週末、上海の夜空に描かれたQRコード。ドローン1500機で行われた圧巻パフォーマンスに、空中広告の幕開けを感じます。「あの上海のドローン広告的なもの」って言う感じで今後代名詞的に使われるんだろうな Source: 微博 @木遥 @十三姨手作馆
462
映画館のスクリーンの光を使って文字を可視化する、暗闇でも見える穴あきチケット Designed by Li Peitong
463
当たり前だけど土日は混みあう、だから平日がオトクです AirAsia / BBDO Bangkok
464
心臓がドキドキしてるように見えるブランコ Federica Sala
465
幸福度が最も低い国の一つであると言われるルーマニア。ボトルの中に「半分しかない」のではなく「半分もある」と思えるかどうかで幸福度は変わると考えたコカコーラは、ハーフボトルを開発。ボトルの裏面には同国の数々の功績を書き記し、自国を愛し幸せを享受するきっかけ創出を図ったそうです
466
アダルトビデオ大手のPornhubが、海洋ゴミで溢れたビーチで撮影した作品を配信。AVでおなじみ(?)のビーチがゴミで汚されている様子を通じて、環境問題を啓発するのみならず、その後清掃活動も実施。更には、視聴数によって得られた広告費を全額寄付したようです。天才。
467
あなたにとって小さな隙間は、誰かにとって大きな隔たりかもしれない
468
道路を美しく舗装するフランスのアーティスト、Emememの作品。道路の使用許可がどうなってるかは不明ですが、元通りにするだけじゃない修復って面白いなと。「現状復帰」ってよく言うけど、この活動は元に戻す以上の価値を付与できてる気がします
469
ゴッホのすれてる感が凄い
470
ラルフローレンがデザインした、アメリカの東京五輪公式ユニフォーム。個人的には、日本の1万倍くらいかっこいいと思う。なんで?何が違んだろうか。ファッション界の方の意見を聞きたいです。
471
わたしたちが叶えてしまうかもしれない未来
472
日本の80-90年代の音楽シーンに影響を受けた、インドネシア人アーティストArdhira Putraさんの作品。一見日本の懐かしいビジュアルかと思いきや、そこに少しオリエンタルな解釈がなされていて面白い。外国の方を通して自国の魅力を知ることが最近とても多い気がします
473
マレーシアのTerraLivingが開発した、水槽の中で育つ”ミニチュアの森”。リモワ時に癒されそうです😌
474
このバッグ、予想外の動きをするみたいです
475
アイデアがぶっ飛んでいる、ルイヴィトンの飛行機バッグ。お値段約416万円なり...