山崎 雅弘(@mas__yamazaki)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
国民生活を圧迫する権力者の息子が税金でぜいたく三昧。絵に描いたような三流腐敗国の光景です。 「翔太郎氏が今月行われた総理の欧米5カ国訪問の際、公用車でパリやロンドンを観光」「カナダ首相に記念撮影を申し込み、周囲のひんしゅくを買う一幕」「『政治一家』の4代目」news.yahoo.co.jp/articles/4af4c…
77
たぶん日本では、これに「自分への侮辱」と感じて怒る人は少数派だと思う。だから舐められて、封建時代のような不透明な政治へと堕落し続ける。これが「自分への侮辱」と気づくような教育を、この国の学校はずっとしてこなかった。自分に関係がある話だと理解しない人が多い。 tokyo-np.co.jp/article/34979
78
かつて日本軍のインパール作戦(1944年)で、部下の命を救うために上官の無謀な攻撃続行命令を無視して独断撤退した佐藤幸徳という師団長は、軍法会議にかけられず精神疾患扱いで処理されました。軍法会議にかければ、そこで佐藤が「正論」を述べて軍の非人道性が明るみに出る可能性があったからです。
79
これ、過去の話でなく今日の話。統一教会系列がどれほど安倍晋三氏と親密だったかを、統一教会系列自身が教えてくれている。単に「名前を貸した」「お祝いメッセージを送った」程度の相手なら、ここまで手厚い「教団葬」はしない。 これで安倍国葬を強行すれば彼らの思う壺。twitter.com/cult_and_fraud…
80
昨日のTBS「報道特集」で、Dappiの件を扱っていた。 オーストリアなら野党だけでなく与党側からも批判や異論が噴出して首相が辞任を余儀なくされる案件。それが日本では、昼のワイドショーが全部無視。大手紙もほとんど無視。公共放送NHKも完全無視。こんなメディア状況で政治が腐らないわけがない。
81
自民党の高市早苗議員がウソをついても驚かないが、それをウソだと指摘しようとする野党議員に発言機会を与えないNHK。つまりグル。 SNSでは「高市議員の発言こそウソ」だと拡散しているが、NHKが訂正放送をしなければ、ウソが全国に拡散したまま。今のNHKは腐りきっている。twitter.com/taconoff/statu…
82
この総理大臣への進物とそれを報じるメディアという光景、前から恒例行事になっているが、そもそも石川県漁業協同組合は一体どういう理由で「2万匹に1匹の割合でしか水揚げされないという貴重なズワイガニ」や「1本500万円のブリ」を総理大臣に贈与するの? 殿様への献上品?newsdig.tbs.co.jp/articles/-/249…
83
これ何だ。見出しおかしいですよね。「長男は処分しない方針」って。方針? じゃあ岸田文雄は自分の長男が何をしようが「処分しない方針」だから自分たちメディアはそれをただ受け入れて追認する、ということですか? 民主党政権時代なら厳しく処分するまで追い詰めていた。digital.asahi.com/articles/ASR5T…
84
大人の議論を横で聴いていた賢い子どもが言った。 「相手国がミサイル発射準備をし始めたら、日本はそれをミサイルで攻撃してもいいの? なら、日本がミサイルの発射準備を始めた時、それに気付いた相手国は、先に何かの方法で日本の発射基地を破壊してもいい、ということ?」 論理的にはそうなる。
85
「マイナンバーカードは保険証として使えるので便利」という総務省とデジタル庁の広告は虚偽だった。国民をだました。犯罪だろう。 マイナンバーカードと健康保険証の機能を併せ持つ「マイナ保険証」を4月から病院などで使った場合、患者が窓口で支払う医療費が増える(共同)nordot.app/88109250490969…
86
「布マスク、私はありがたい」「布マスク、唾が飛ぶのを多少防ぐ効果はある」と擁護していた人も、さすがにこの写真を見たら黙ると思うのだが、違うのだろうか。 これが自分に送られてきても「私はありがたい」「唾が飛ぶのを多少防ぐ効果はある」と言って付けるのだろうか。 mainichi.jp/articles/20200…
87
米TIME誌の表紙。「岸田文雄首相は、数十年に及ぶ平和主義を捨て去り、彼の国を本物の軍事大国にすることを望んでいる。」 日本のニュースだけ見ていると「北朝鮮や中国の脅威」がまず先に誇張され、それに対する対応という図式で説明されるので、この本質がわかりませんが、これが国際的な評価です。
88
「2人以上ひもづくこと可能」って、もうメチャクチャだろう。 民間企業だったら完全に事業停止の案件。なんでこんな欠陥だらけなのに「健康保険証廃止」は止めないのか。インパール作戦か? マイナ保険証“自分”以外に“別人”の情報…「2人以上ひもづくこと可能」(テレ朝) news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
89
ふざけてんのかと思う。五輪関係者や吉本興業らは優先的に接種して、それが終わったら「残りの国民は後回しで構わない」だと? 自分の無能力と国民にウソをついてだました責任を棚に上げて「打てない国もある」から「政府、ワクチン追加調達せず」。これが自民党政権の正体。nordot.app/78967412402012…
90
昨日の記者会見で、安倍首相の「最悪の事態になっても責任はとらない」という発言を引き出したイタリア人記者の質問は、日本政府の対応が諸外国の大勢と違う「一か八かの賭け」だという重要な指摘に続くものだった。この「一か八かの賭け」だという重要な指摘を、今も日本のメディアは全然していない。
91
これすごいな。東京五輪が、身分格差の祭典である事実を可視化している。手話通訳の人は、単なる小道具扱い。雨に濡れても気にしない。 五輪関連イベント、雨の中「手話通訳」続ける女性に報道陣からも心配の声(モデルプレス)mdpr.jp/news/detail/26…「開幕まで残り2週間となった9日、東京・駒沢公
92
【え、誰も辞めないの?】 カルト教団との互助関係で選挙に当選した国防相(防衛相) カルト教団との繋がりが発覚した警察トップ(国家公安委員長) 最低でも、この二人の即時罷免は当然でしょう。まともな「民主主義国」ならば。そして衆議院の解散総選挙。選挙やり直し。 twitter.com/kiyoshimatsuo/…
93
「政府は従来の健康保険証での受診料を、来年4月から12月末まで特例的に値上げする方針を固めた」って何ですか? 日本の統治者は自民党幕府ですか? 健康保険証という、国民の生活に関わる重要な制度を、国会審議もなしに「国民にとって不利益な形」に変えられるんですか?nordot.app/97790381805135…
94
昔は、首相や大臣に重大な不正疑惑が生じた時、首相や大臣が自分の潔白を証明できなければ「辞職」していた。報道との緊張関係がそれをさせていた。当然だろう。 ところが今は、首相や大臣が自分の潔白を証明できなくても「辞職」しない。報道との緊張関係が無いので、辞職しなくても問題なくなった。
95
こういう経緯だったのか。混乱する現場を撮った静止写真の中に、なぜか女の子の足が上に向いているのがあり、どんな状況なのか気になっていた。 これも、被害者が無事なのかも含めて、メディアは確認し報道すべきだろう。twitter.com/paparin1000/st…
96
すごいな。国民の個人情報や被害リスクよりも、マイナンバーカードというシステムが大事だという。 この顔つき。何があっても自分の非を認めない。自分を批判する者は平気でブロック。 近現代史でよく見るタイプです。自国民がどれだけ犠牲になろうが、自分が支配する権力システムを守ることが第一。
97
日本軍とそっくりですよ。 無能な司令官が面子と傲慢で作戦を強行。参謀や現場から「計画に無理がある」「情報収集が不十分」「現場の負担が大きい」と指摘されても一切無視。そして実際に問題が次々起きても「現場の不手際が原因」と責任転嫁。 滅びの道をまっしぐらです。twitter.com/tasaki_kanagaw…
98
「数年に一度の晴れ舞台に、人生を懸けてがんばってきた」という人はスポーツ選手以外にもあらゆる分野にいる。なのにメディアはスポーツ選手だけ異様に甘やかす。他の分野の「がんばってる人」に冷たい。過保護に甘えたスポーツ選手が「感動を届ける」「夢を与える」と言っても、もう不快感しかない。
99
麻生副総理の傲慢な言説も問題だが、それ以前に、NHKはこの「鼻を露出させるマスクの付け方」に何も触れないのか。おかしいだろう。何のためにマスクをするのか、この傲慢な世襲政治家は理解しておらず、理解していないことを誇示するように国会の議場でも頻繁に外している。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
100
「菅首相、東京で最多更新の3000人感染にも『お答えする内容がない』と取材拒否」って、すごい展開になってきた。 元々、能力のない人なのは誰の目にも明らかだったと思うが、もう完全に頭がパンクしている模様。過去最高の感染者なのに「お答えする内容がない」って何だよ。tokyo-np.co.jp/article/120085