1851
1852
九州の道路情報 自動車メーカーがネットで公開
トヨタ自動車やホンダは、大雨の被害が出ている九州などで、実際に車が通行できた道路や規制されている道路の情報をインターネット上で公開しています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1853
首都圏 JR 運転見合わせ
(午後11時半)
南武線
横浜線
宇都宮線
高崎線
埼京線
川越線
武蔵野線
上越線
信越本線
吾妻線八高線
両毛線
五日市線
青梅線
常磐線
常磐線快速電車
常磐線各駅停車
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
1854
西川貴教さん主催「イナズマロック フェス」中止に
9月18日と19日に、観客の密集を避けたりアルコールの提供や持ち込みを禁止したりするなど感染対策を徹底したうえで開催される予定でした。
しかし、新型コロナ感染拡大に伴い、開催中止を決定したということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1855
震災の津波で流されたコンテナ 石垣島で見つかる
「宮古漁業協同組合」や「平成17年度」といった印字を読み取ることができました。震災から9年半。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1856
あすからは大学入学共通テストです
受験生のみなさん きょうは準備を整えて暖かくして寝てくださいね
そして知っておいてほしいことを1つ
万が一、痴漢の被害にあって試験に間に合わなかった場合☛追試の対象になりえます
そして受験生を守る取り組みも広がっています
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1858
台風8号 あす東北や関東甲信に接近
台風の中心から離れていても大雨のおそれ
早めの安全確保を
最新情報はこちら↓
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1859
【台風14号】最新情報 大雨のおそれ 警戒を
・強い勢力維持 あすにかけて西日本 あさってにかけて東日本に接近へ
・西・東日本の太平洋側や伊豆諸島中心に大雨のおそれ
・暴風や高波にも警戒必要
詳しくは↓こちら
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1860
東京都 新たに250人感染確認 新型コロナ
1日の感染の確認が200人を超えるのは2日連続で、100人以上は21日連続になりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1861
私たちが毎日着る服 👔 👚 の話です。
強制労働で生産された疑いがある中国の新疆ウイグル自治区の綿製品の使用中止を 日本のアパレル大手2社が決めました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
アパレル大手
「人権問題の疑いがある以上、使用を続けることはできないと判断した」
1862
「そんな装備で大丈夫?」
最近の登山は
“近くて低い山”が人気。
でも、そんな山でも
遭難が相次いでいるんです。
遭難しかけたという男性の証言や各種データ分析から、身近な山に潜む危険性をご紹介した記事です
↓
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
※画像はぜひ保存して
次の登山の参考に!
1863
津波は普通の波とは違います。大きな波がカタマリとなって押し寄せ、その速度は秒速5 m から10m になることもあり、大人が走るより速いスピードです。津波が見えてから避難するのでは間に合いません。海の様子を見に行かないようにしてください。
1864
あすの朝は
こんな道路に気をつけて!
この写真の道路、実は凍っているんです。ぬれているだけに見えても夜の冷え込みで凍結しています。
「雪とけた!」と油断せず
慎重な歩行・運転をお願いします
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
1865
3週間ごと感染状況など評価 段階的緩和へ
政府は、今後おおむね3週間ごとに地域の感染状況などを評価しながら外出自粛などを段階的に緩和し、社会経済の活動レベルを引き上げていく方針です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1866
【マスク着用義務解除で感染増える】
アメリカの学校で子どもや教職員の感染が大きく増えたとする ハーバード大学などの研究結果です
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
マスクの着用は感染者数を抑え欠席日数を減らす効果があるとしています
1867
台風3号が発生 日本に影響も 気象庁 今後の情報に注意呼びかけ
きのう午後9時、フィリピンの東の海上で台風3号が発生しました。気象庁は今後の進路などの情報に注意するよう呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
1868
阿蘇山で火山活動高まる 今後の活動の推移に注意を 気象庁|NHKニュース
熊本県の阿蘇山で、けさから火山性微動の振幅が次第に大きくなるなど火山活動が高まっているとして、気象庁は噴火警戒レベル2を継続したうえで、今後の活動の推移に注意するよう呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1869
茨城 大子町 久慈川で氾濫危険水位に
茨城県によりますと、大雨の影響で、久慈川は午後0時30分に大子町の下野宮観測所で「氾濫危険水位」を上回りました。茨城県は洪水の危険性が非常に高まっているとして、厳重に警戒するよう呼びかけています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1870
今がわかるサイトです
避難情報
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
鉄道運行情報
www3.nhk.or.jp/news/traffic/
リアルタイムデータ・雨や風の状況
www3.nhk.or.jp/news/special/d…
ライブカメラ・各地のいまの様子
www3.nhk.or.jp/news/realtime/…
気象・災害ニュース一覧
www3.nhk.or.jp/news/saigai.ht…
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
1871
今も「みなし仮設」などでの暮らし1万人以上 台風19号から1年
台風19号による記録的な豪雨災害からきょうで1年です。広い範囲に及ぶ被災地の復旧に加え生活の基盤の支援をどう進めていくかが課題となっています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1872
子宮頸がんなどを防ぐためのHPVワクチン、積極的な接種呼びかけが再開されました
✅小6~高1の女性が無料接種対象
✅現在16~24歳の未接種女性も
✅この約8年で自費接種した人は自治体から払い戻しあり
払い戻し方法や期限は記事でご紹介しています
↓
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1873
都内で149人の感染確認
東京都の関係者によりますと、きょう、都内で新たに149人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。これで都内で感染が確認されたのは合わせて2595人になります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1874
【速報】台風9号が鹿児島県枕崎市付近に上陸しました(20:46)
1875
東京都 新型コロナ 729人感染確認
700人を超えるのは2月4日以来です。
2回目の緊急事態宣言が解除されて以降では最多です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…