826
827
「住居確保給付金」の対象を拡大
新型コロナウイルスの感染拡大で仕事を失った人などに家賃を支給する制度について、厚生労働省は、収入が激減した人やフリーランスにも対象を広げ、今月末からは手続きを簡略化する方針です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
828
「保育園に送るのを忘れた」
茨城県つくば市で、車の中にいた2歳の女の子が死亡。送り迎えを担当していた在宅勤務の父親は「小学生の長女を車で学校に送ったあと、2歳の次女を保育園に送るはずだったが忘れていた」などと話しているということです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
829
疫病から人々を守る妖怪「アマビエ」の和菓子販売
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、函館市の和菓子店は、疫病から人々を守るとされる妖怪「アマビエ」の和菓子の販売を始めました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
830
紙の通帳発行は1100円の手数料
みずほ銀行は来年1月から、70歳未満の人が新たに銀行の口座をつくる場合、紙の通帳の発行に1100円の手数料を取ることになりました。ほかの銀行にも広がる可能性があります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
831
みなさん警戒はゆるめないで
過去には雨が弱まったりやんだりしたりしてから数時間もたって土砂災害が発生して犠牲者が出たケースや、大雨の特別警報が解除されたあとに川の氾濫が発生して大きな被害となったケースもあります。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
832
桜島の噴火警戒レベル5、気象庁は2つの噴火を想定しています
➀島内の広範囲に影響するような大規模噴火で1914年の大正噴火クラス
②ふだんの火山活動の延長の噴火で噴石や火砕流が居住地域や近くに到達
今回は②に該当し一部地域に島内での避難が呼びかけられています
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
833
大型で猛烈 #台風 14号 最新情報
☑勢力を維持したまま大東島地方に接近
☑今夜、奄美地方や九州南部に接近、大雨のおそれ
☑日曜日にかけて九州に接近したあと、本州を北東へ
☑広い範囲で暴風や大雨のおそれ
☑不要不急の外出はなるべく控えて
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
834
「僕は、この言葉に一番支えられてきた人間だと思うので、その言葉が持つ意味を、力を一番知っている人間だと思うので、言わせてください」
震災から10年。
フィギュア羽生結弦選手のコメント全文です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
835
在宅勤務中のみなさん、
オンライン授業中のみなさん
「Teams」に障害が出ています
「チームズ」はチャットやオンライン会議のサービスで、
きょうアクセスできないなどの障害が発生しているそうです
マイクロソフトによると、詳細は確認中とのことです
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
836
【スマホ結露に要注意!】
この冬一番の非常に強い寒気、暖かい家に帰ってきても油断は禁物です。スマートフォンが結露で故障する可能性があります。
スマホの急激な温度変化を避けるため
✅外ではポケットやかばんに入れる
✅暖房の近くに置くなどはNG
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
837
念のため今後の地震にご注意を
石川県能登地方 震度5弱の地震
屋内にいるとき、屋外にいるとき
もし激しい揺れに襲われたら・・・
注意点をまとめました
まずは落ち着いて行動
これが大切だと思います
#緊急地震速報 #能登半島
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
838
大雨はこのあとも長時間続く見通しです。
まだ被害が起きていない地域のみなさんも、ここであらためて大雨被害のおそろしさ、注意点を知っていただくために動画にまとめましたので御覧ください
839
南極付近でマグニチュード7.3の地震
日本への津波影響なし
ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の24日午前8時37分ごろ、大西洋南西部の南極付近を震源とするマグニチュード7.3の大きな地震がありました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
840
熊本 球磨川氾濫 浸水は8~9mの深さに達したか
国土地理院がSNSに投稿された画像などをもとに浸水の深さを推定したところ、最も深いところで8メートルから9メートルほどに達しているとみられることが分かりました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
841
福岡、佐賀、大分の皆さん!!
「線状降水帯」が発生し、非常に激しい雨が同じ場所に降り続いています!
気象庁は、命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっているとして、厳重に警戒し、安全を確保するよう呼びかけています!
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
842
雲仙・普賢岳 43人犠牲の大火砕流からきょうで30年
43人が犠牲になった長崎県の雲仙・普賢岳の大火砕流から30年です。地元の島原市では各地で追悼行事などが行われ犠牲者を悼みます。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
843
きょう関東大震災から98年
当時の映像です
焼け野原になった街や壊れた建物、子どもたちの救護に当たる人たち…
98年前、10万人以上が犠牲になった震災当時の映像「關東大震大火實況」です
リンク先の記事からも
ご覧いただけます↓
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
844
#台風10号 が発生しました。台風が近づいている時、どんな行動をとればいいでしょう?このサイトを参考に危機の段階に応じて必要な準備をしていきましょう。
#台風がくる
www3.nhk.or.jp/news/special/s…
845
ワクチン大規模接種センター
10~30代の接種枠を新設
設置期間11月末まで延長へ
東京会場
早ければあさってから予約受付
今月4日から接種開始
大阪会場
準備が整い次第 予約受付へ
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
846
JR東日本 首都圏の在来線 大半が運転見合わせ(17日0時06分現在)
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
847
NHKは地震についての情報を
外国の方に向けてもお伝えしています
NHKワールド・ジャパンのニュースサイトでは被害やライフライン、交通情報などを英語や中国語でお伝えしています。
「NHK WORLD」と検索してください。
周りに外国の方がいたらぜひ教えてあげてください。
www3.nhk.or.jp/nhkworld/
848
「何度も救急要請したが受け入れ先なく・・・」
神戸市の介護老人保健施設でことし4月、新型コロナのクラスターが発生し、今月7日までに入所者と職員の合わせて133人が感染、これまでに入所者25人が死亡しました。
施設の職員が実態を知ってほしいと取材に応じました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
849
気象庁「すでに災害発生の可能性が極めて高い」
大雨特別警報について気象庁が会見。「経験したことのないような大雨となっている。土砂崩れや浸水による何らかの災害がすでに発生している可能性が極めて高い」「今後ほかの市町村にも特別警報を発表する可能性」。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
850
今日も寒い1日でしたが、どうやら今年は例年より寒い冬になりそうです…
3か月予報
【平均気温】
11月「ほぼ平年並み」(全国)
12月「平年並みか低い」(東~西日本)
1月「平年並みか低い」(東~西日本)
【雪】
12月・1月は「日本海側中心」に雪の量が多く大雪に注意が必要
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…