NHK生活・防災(@nhk_seikatsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
台風8号いまどこに? 台風8号は静岡県沖を時速約20キロで進んでいて、このあと上陸の見込みです。 台風の影響で、いったん小康状態だと思っても急にどしゃぶりになることもあります。 大切なのは常に最新の情報を確認、そして雨風が強まる前に安全確保、です www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
327
総合病院が浸水被害「何もかもが足りず困っている」熊本 人吉 球磨川の水があふれ、大きな被害を受けた熊本県人吉市では、地域の医療の要となる総合病院も被害を受けました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
328
大分川が氾濫 大分川は、大分県由布市狭間町の下市地区、左岸付近で氾濫が発生しました。国土交通省と気象台は氾濫発生情報を発表。警戒レベル5に当たる情報で、周辺自治体の住民に対し自治体の避難情報を確認するとともに厳重な警戒を呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
329
東京の感染者数 400人超の見通し 1日で最多 都の関係者によりますと、きょうはきのうをさらに上回り、新たな感染の確認が400人を超える見通しだということです。 都内で1日に確認される人が400人を超えるのは初めてです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
330
給食の皿うどん 麺揚げ過ぎで児童らの歯欠ける 埼玉県朝霞市の小学校で、給食の皿うどんを食べた児童と教諭合わせて7人の歯が欠ける被害が出ました。 中華麺を本来2分から3分揚げるべきところを、誤って10分ほど揚げて麺が固くなったことが原因だとしています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
331
近所で手助けが必要なお年寄りはいませんか? お年寄りや障害があるかた、そして子供だけのご家庭はありませんか? 建物の倒壊などで動けなくなっている人はいないでしょうか? どうぞお互いに声をかけあって安否を確かめてください
332
長崎県・佐賀県・福岡県に「大雨特別警報」 最大級の警戒を|NHK 気象庁は午後4時30分、長崎県と佐賀県、それに福岡県に大雨の特別警報を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
333
【速報】静岡 熱海の土砂崩れで少なくとも20人程度流され安否不明 警察情報
334
M7.3 HITS NORTHERN JAPAN TSUNAMI ADVISORY FOR MIYAGI FUKUSHIMA www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/mu…
335
北海道で震度5弱 午後6時55分頃、北海道で震度5弱を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 揺れの強かった地域の方は身の安全を確保して下さい。火の元を確認して下さい。 #地震 nhk.or.jp/kishou-saigai/…
336
【生乳の大量廃棄の恐れ再び】 牛乳や乳製品の原料となる生乳が、学校が春休みになる年度末に大量廃棄される恐れが再び出ています JA全中は、消費者に改めて牛乳などの消費拡大を呼びかけています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
337
たかが日焼け?~甘く見ないで対策を 「日焼けなんて気にしない」 そういう人も多いのではないでしょうか。 しかしいま、日焼けでやけどをしたという人の投稿が相次いでいます。なかには日常生活にまで支障が出たという人も。 専門家は警鐘を鳴らしています。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
338
阪神淡路大震災の発生から18分後 たまたま神戸に帰省していたアナウンサーが現地の状況を電話で初めて伝えます まだテレビ画面には神戸の震度は出ていませんでした この電話リポートをアナウンサーは今でも悔やんでいるといいます 【取材note 神戸の映像はまだか!】 note.com/nhk_syuzai/n/n…
339
都営地下鉄 午後10時55分までに全路線で運転再開 東京都交通局によりますと、都営地下鉄は地震の影響で浅草線、三田線、新宿線、大江戸線がいずれも運転を見合わせましたが、安全の確認が取れたため、午後10時55分までにすべての路線で運転を再開しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
340
漁業関係者のみなさん、船や漁具が心配だと思いますが、決して海には近づかないでください。様子を見に行かないでください。
341
「水中毒」のおそれ 水分補給時に注意 熱中症予防の対策として、こまめな水分補給は大切ですが、水を飲みすぎることで体のだるさや吐き気、めまいなどの症状が出て、ひどい場合には意識がなくなったり呼吸困難に陥ったりして命の危険にもつながるということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
342
今まで経験ない暴風のおそれ 非常に強い #台風10号 は、6日日曜日には沖縄地方と奄美地方に近づき、7日月曜日にかけて九州に接近、または上陸するおそれがあります。今までに経験したことがない記録的な暴風や高波、高潮で甚大な被害が出るおそれがあります。 nhk.or.jp/kishou-saigai/…
343
【歩いて避難する時の注意点 】 冠水した道があるので、傘や杖を持って! 長靴は履かないで! 膝の高さ(50 センチ)を超えたら危険です。 水の流れがあるともっと少ない水でも流されます。 #水害から命を守る
344
大きな地震が起きたとき、小さい子どもたちをどう守るか。まずどうするか。日頃気をつけることは? まとめました! ☑声かけは具体的に ☑非常持ち出し袋は玄関に ☑紙の地図を持ちましょう ☑SOSカードにはこんな情報を #防災いまできること
345
国立天文台は目を痛めないよう安全な方法で観測してほしいと呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
346
緊急事態宣言 全国対象に1か月程度延長で調整 来月6日までとなっている緊急事態宣言について、政府は、対象地域を全国としたまま、1か月程度延長する方向で調整を進めています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
347
震度6弱を石川県能登地方で観測しました。 震度6弱を石川県能登地方で観測しました。
348
あすで「阪神・淡路大震災」から 27年です。 ▼地震が起きたときに       気をつけたいこと ▼揺れがおさまったあとに       気をつけたいこと それぞれ屋内編・屋外編をまとめました。大切な人と共有してください。 nhk.or.jp/kobe/shinsai/?… #阪神淡路大震災
349
金融庁がNTTドコモに「報告徴求命令」 電子決済サービスの「ドコモ口座」を通じて、各地の銀行で預金が不正に引き出された問題。事態を重く見た金融庁は、法律に基づく「報告徴求命令」を出し、詳しい経緯や原因などを報告するよう求めました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
350
目の前で突然人が倒れたら、あなたはどうしますか? 【突然心停止した顧問の先生を救った中学生】 【「推し活」をきっかけに救命講習会を受けた人】 命を救う行動を取るため、私たちにできることを考えました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…