NHK生活・防災(@nhk_seikatsu)さんの人気ツイート(リツイート順)

301
覚えのない商品が勝手に届いた →→すぐ処分できるようになりました 商品を一方的に送りつけて代金を請求する、いわゆる「送りつけ商法」の被害を防ぐ新しい制度が、きょう6日から始まりました www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
302
緊急事態宣言 東京は解除しない見通し 政府は14日に専門家会議を開き、新たな感染者の減少傾向が続く特定警戒都道府県の一部の県とそれ以外の34県の多くを対象に今月末の期限を待たずに解除を検討する方針。一方、東京都は解除の対象とならない見通しです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
303
#台風10号 最新の進路予想です。 この時間、鹿児島県と宮崎県が台風の暴風域に入っています。 nhk.or.jp/kishou-saigai/…
304
コンビニ景品の高値転売防止へ 大手3社とメルカリが協定 人気のアイドルやキャラクターが印刷されたコンビニの景品などが高値で転売されることを防ぐため、大手コンビニ3社はフリマアプリの運営会社と共同で、出品されたものをアプリから削除できるよう協定を結びました www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
305
緊急事態宣言 全国に拡大でも「食料供給は十分」 緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大されても、スーパーマーケットやコンビニなどは原則営業を継続するとして、政府は落ち着いて買い物をするよう呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
306
意識のない患者の中には、 40代や50代の働き盛りの人たち。 “第4波”はこれまでと病院の様子が 明らかに違う。 1年近く取材を続けている記者は これ以上、病院の努力に頼るのは 限界だと感じています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
307
大阪府 新型コロナ 過去最多の1262人感染確認 大阪府は、府内で新たに1262人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。1日に確認された感染者数としては過去最多です。 また、41人の死亡が発表されました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
308
飛騨川が氾濫 飛騨川は下呂市の萩原町中呂付近で氾濫が発生したということです。岐阜県と気象台は5段階の警戒レベルのうち、最も高いレベル5に当たる氾濫発生情報を発表して、最大級の警戒を呼びかけています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
309
あすで「阪神・淡路大震災」から 27年です。 早朝の大地震で多くの人が亡くなりました。 寝ているときに揺れが来たら まずは頭を守ってください。 揺れる前に備えるべきポイントも動画でまとめたので、ぜひ今夜から試してみてください。 nhk.or.jp/kobe/shinsai/?… #阪神淡路大震災
310
筑後川氾濫 日田市や久留米市で浸水の想定 筑後川は大分県日田市で氾濫が発生しました。自治体からの避難情報を確認し、安全確保を図って下さい。浸水が想定されるのは、大分県日田市、福岡県の久留米市、小郡市、朝倉市、うきは市、大刀洗町となっています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
311
複数選手が感染か 巨人が練習試合中止 プロ野球・巨人は午後2時から東京ドームで予定していた西武との練習試合を中止すると発表しました。関係者によりますと、巨人の複数の選手が新型コロナウイルスに感染した疑いがあるということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
312
5年前のきょう 通勤 通学の時間に 大阪北部地震が起きました 駅のホームで 走っている車の中で 子どもたちが歩く通学路で もし強い揺れがきたら あなたはどうしますか? 動画にポイントをまとめました #防災いまできること www3.nhk.or.jp/news/special/s…
313
半日以上経っても復旧のめど立たず KDDI通信障害 KDDIできょう未明から通信障害が起き、全国で携帯電話の通話やデータ通信がつながりにくい状況になっています。 発生から半日以上経った今も影響は続き、復旧のめどは立っていないということです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
314
【速報】 鹿児島の桜島 噴火警戒レベル5に 危険な居住地域から直ちに避難を www3.nhk.or.jp/news/catnew.ht…
315
トンガ 現地被害は不明 大規模噴火でネットや電話つながらず 南太平洋のトンガ付近で発生した大規模な噴火について、海外メディアは現地で電話やインターネットがつながらないなどと伝えていて、依然として詳しい状況がわかっておらず、被害の実態は明らかになっていません www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
316
未配の布マスクすべて回収へ 不良品問題で2社 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い政府が配布を始めた布マスクの一部から不良品が見つかった問題で、マスクを納入している興和と伊藤忠商事はまだ配布していないマスクをすべて回収すると発表しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
317
【いま建物の中にいる方へ】 まずは今いる場所の安全を確認してください。 今後の揺れでケガをしないように、崩れそう、落ちそうなものがないか確かめましょう。 片づけは明るくなってから。 お休み前には寝室の安全確認をお願いします。 www3.nhk.or.jp/news/special/s…
318
【未来スイッチ 聞こえているのに聞き取れない】 「注文が聞き取れない」「早口や小さな声が聞き取りにくい」 聴力は正常でも、人混みなど雑音の多い場所では必要な音や話を選び取れず理解できなくなってしまう症状で、いま、こうした悩みを訴える人が増えています。 www3.nhk.or.jp/news/special/m…
319
ANA 来月から利用客のマスク着用を必須に 全日空は、来月から利用客に対して旅客機の機内や空港内のあらゆる場面で必ずマスクを着用するよう求めることになりました。マスクを着用していない人や発熱で体調がすぐれない人は搭乗を断る場合があるとしています。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
320
【動画 気象予報士解説】「過去100年で最も高い気温」レベルか この記録的暑さ、6月下旬としては「過去100年で最も高い平均気温」になりうるレベルだということです。今後の見通しも含めて、南利幸さんの解説です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
321
御嶽山噴火からきょうで6年 戦後最悪の噴火災害を伝える「御嶽山 噴火の証言」 死者・行方不明者63人にのぼった2014年の御嶽山噴火災害の状況を撮影した動画や写真を時系列で掲載し、火山災害のおそろしさと、命を守る教訓を伝えます。 #御嶽山 nhk.or.jp/d-navi/link/on…
322
「東日本大震災を引き起こした  巨大地震の余震か」 気象庁は会見で「平成23(2011)年に東日本大震災を引き起こした巨大地震の余震と考えられる」「引き続き注意が必要だ」と述べました。 会見内容を随時更新しています ↓ www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
323
【JR山手線 7~8日 運休まとめ】 明日あさっては、要注意です。 【外回り】 ▼大崎→(渋谷)→池袋 ⇒7日の始発~8日の終電まで約540本すべて運休 ▼池袋→(東京)→大崎 ⇒日中は通常の3割~4割ほどに減少 【内回り】 ▼池袋→(渋谷)→大崎 ⇒日中は7割ほどに減少 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
324
特別措置法に基づいて緊急事態宣言が出されると生活はどうなるのか、まとめました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
325
筑後川で氾濫発生 筑後川は大分県日田市付近で氾濫しました。国土交通省は氾濫発生情報を発表しました。