1351
静岡 中部で竜巻発生か
気象庁によりますと静岡県中部で竜巻などの突風が発生したとみられ、気象庁は18日午後4時56分に竜巻注意情報を発表しました
静岡県中部では竜巻などの突風がさらに発生するおそれがあります
頑丈な建物の中に移動し安全を確保してください
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1352
宮崎 日之影町全域に緊急安全確保
宮崎県日之影町は午後3時半に「緊急安全確保」を町内全域の1618世帯3619人に出しました
町は土砂災害のおそれが高まっているとして少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1353
宮崎 木城町 第5地区の286世帯 緊急安全確保
宮崎県木城町は午後4時、5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5の「緊急安全確保」を町内の第5地区の286世帯697人に出しました
町は少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1354
福岡市 23万人余に避難指示
福岡市は午後3時、土砂災害や川の氾濫によって被害を受けるおそれのある地域合わせて11万1540世帯23万3192人に「避難指示」を出しました
5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報で危険な場所から全員避難するよう呼びかけています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1355
鹿児島 曽於市全域に 緊急安全確保
鹿児島県曽於市は、18日午後3時半に市内全域の1万7413世帯3万3665人に「緊急安全確保」を出しました。
近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所など少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1356
気象庁は午後4時10分、宮崎県北部平野部と北部山沿いで線状降水帯が確認され非常に激しい雨が同じ場所に降り続いているとして「顕著な大雨に関する情報」を発表
命に危険が及ぶ土砂災害や洪水が発生する危険性が急激に高まっていて厳重な警戒と安全確保を呼びかけています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1357
津波は普通の波とは違います。大きな波がカタマリとなって押し寄せ、その速度は秒速5 m から10m になることもあり、大人が走るより速いスピードです。津波が見えてから避難するのでは間に合いません。海の様子を見に行かないようにしてください。
1358
また宮古島、八重山地方に家族や知り合いがいるという方は #津波注意報 が出ていることを知らせてあげてください。電話やメール、LINE なども使って。特に障害のある方には情報が届きにくくなっているかもしれません。メールや電話などを使って情報を、特に知らせてあげるようにしてください
1359
先ほど台湾付近を震源とするマグニチュード7.2の地震があり、気象庁は午後3時49分、津波注意報を沖縄県の宮古島八重山地方に発表しました
観測された震度自体は1でしたので津波注意報に気づいていない方もいるかもしれません。周りの方に声をかけるようにしてください(続く)
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
1360
宮古島・八重山地方に津波注意報(再掲)
気象庁が #津波注意報 を発表しました。
▼宮古島・八重山地方(午後4時 予想高さ1m)
海岸から離れて下さい。
台湾付近を震源とする地震によるものです。
#nhk_news
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
1361
台風14号 九州にかなり接近
鹿児島県と宮崎県に特別警報
☑19日にかけて九州にかなり接近し上陸するおそれ
☑宮崎県に大雨の特別警報
☑鹿児島県に暴風・波浪・高潮の特別警報
☑過去に例がない危険な台風
☑高い場所や頑丈な建物など安全な場所で過ごして下さい
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1362
地震としては震度1でしたので、津波注意報が出たことに気づかない人もいるかもしれません。
注意報が出た宮古島・八重山地方の人に伝えてあげてください。
・海岸や川の河口付近に近づかない
・様子を見に行かない
・海岸から離れた場所にいる人は慌てずに
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
1363
津波注意報が出た地域のみなさんは、海岸や川の近くから離れ、近づかないで下さい。
津波は何度も押し寄せ、急に高くなることがあります。
海岸や川の近くから離れてください。
様子を見に行かないで下さい。
1364
宮古島・八重山地方に「津波注意報」が出ました
気象庁は津波注意報を発表しました。
津波注意報が出ているのは次の沿岸です。
▼宮古島・八重山地方(予想高さ 1m)
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1365
津波注意報が出ました
宮古島・八重山地方
午後4時に1mの予想
海岸から離れて下さい
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
1366
台風14号 気象庁が台風や大雨の見通し説明
「19日にかけて非常に強い勢力を維持」
「九州では記録的な暴風、高波、高潮となるおそれ」「九州を中心に広い範囲で記録的な大雨のおそれ」
「九州南部では最大級の警戒を続け九州北部でも厳重な警戒を」
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1367
【宮崎県に大雨特別警報】
気象庁は18日午後3時10分、宮崎県に大雨の特別警報を発表しました。
5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報です。最大級の警戒をしてください。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1368
福岡 北九州市 全域11万3093世帯に「避難指示」
北九州市は台風14号が接近していることから18日午前11時、市内全域の11万3093世帯21万647人に「避難指示」を出しました
5段階の警戒レベルのうちレベル4にあたる情報です
危険な場所から全員避難するよう呼びかけています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1369
鹿児島 薩摩川内市全域「緊急安全確保」
命を守る行動を
鹿児島県薩摩川内市は、午後2時に市内全域の4万6391世帯9万2479人に「緊急安全確保」を出しました
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1370
【台風14号 停電情報】
九州4県でおよそ9万3830戸(午後1時)
九州電力によりますと午後1時現在、▽鹿児島県内のおよそ5万6880戸▽宮崎県内のおよそ3万5760戸▽熊本県内のおよそ1050戸、▽長崎県内のおよそ150戸の、合わせておよそ9万3830戸が停電しているということです
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1371
【関東で局地的に雨強まる 川の水位上昇も】
・台風による湿った空気の影響
・関東でも局地的に雨が強まっています
・川の水位が上がっているところがあります
・川や用水路には絶対に近づかないでください
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1372
川や用水路には近づかないで
台風14号の進路にあたる地域の皆さんへ。
NHKアナウンサーの井上二郎です。
雨の時の川や用水路は危険です。
「まさか自分が」はあなたにも起こります。
川や用水路には絶対に近づかないで!
#命を守る呼びかけ
www3.nhk.or.jp/news/movie.html
1373
鹿児島 長島町 全域に「緊急安全確保」
命を守る行動を
鹿児島県長島町は18日午後1時、町内全域の4432世帯1万439人に「緊急安全確保」を出しました
近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所など少しでも安全な場所へ
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1374
宮崎 三股町 第5地区286世帯「緊急安全確保」
宮崎県三股町は18日午後0時半、町内の第5地区の286世帯536人に「緊急安全確保」を出しました
町は土砂災害のおそれが高まっているとして、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1375
鹿児島 阿久根市 全域「緊急安全確保」
鹿児島県阿久根市は18日午後0時半、市内全域の9880世帯1万9283人に「緊急安全確保」を出しました
近くの建物や自宅の2階以上、斜面から離れた場所など少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を www3.nhk.or.jp/news/html/2022…