401
給食の皿うどん 麺揚げ過ぎで児童らの歯欠ける
埼玉県朝霞市の小学校で、給食の皿うどんを食べた児童と教諭合わせて7人の歯が欠ける被害が出ました。
中華麺を本来2分から3分揚げるべきところを、誤って10分ほど揚げて麺が固くなったことが原因だとしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
402
東京都 新型コロナ感染者数
最多の493人感染確認
8月1日の472人上回る
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
403
東京などは21日めどに判断
緊急事態宣言について、政府は、39県で解除する方針を固め、きょう諮問委員会に諮ったうえで、正式に決定することにしています。一方、東京や大阪など8都道府県は21日をめどに改めて判断することにしています。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
404
宮崎市青島にある宮崎白浜キャンプ場によりますと今晩は40人ほどがキャンプをしていたということですが、津波注意報が発表されたことを受けて午前0時20分ごろから高台に避難を始めすでに全員が避難を終えたということです。
405
社会部災害担当の加藤デスクの解説
●気象庁担当の「類似する台風がない」という言い方は私も聞いたことがない。それほど危機感が強い
●米機関も「スーパー台風」と呼んでいる
●台風の目が締まっていて、力が強くなっているイメージ(続く)
解説動画配信はこちら
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
406
「我慢の4連休」「外出自粛を」 日本医師会長
新型コロナウイルスの感染確認が各地で相次ぐ中、日本医師会の中川会長は会見で、あすからの4連休を「我慢の4連休」と位置づけ、不要不急の外出や県境を越える移動を避けるよう呼びかけました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
407
検査なしでも感染と診断可能に
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、自治体の判断で、感染者の濃厚接触者に発熱などの症状が出た場合に、検査なしでも医師が感染したと診断できるようにする方針が明らかにされました
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
408
東京都 新たに67人感染 緊急事態宣言の解除後最多 新型コロナ
東京都の関係者によりますと1日、都内で新たに67人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。ことし5月25日に緊急事態宣言が解除されて以降、最も多くなりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
409
たかが日焼け?~甘く見ないで対策を
「日焼けなんて気にしない」
そういう人も多いのではないでしょうか。
しかしいま、日焼けでやけどをしたという人の投稿が相次いでいます。なかには日常生活にまで支障が出たという人も。
専門家は警鐘を鳴らしています。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
410
大分県・宮崎県で震度5強(再掲)
午前1時8分頃、九州地方で強い地震がありました。この地震による津波の心配はありません。
大分県の大分市・佐伯市・竹田市、宮崎県の延岡市・高千穂町で震度5強を観測しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
411
緊急事態宣言 東京など7都府県1か月程度で諮問へ
対象の7都府県は、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡です。緊急事態宣言が出されると、知事は住民に対し生活維持に必要な場合を除いた外出自粛や、感染防止に必要な協力を要請できるようになります。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
412
茨城県などで震度4
午前9時35分ごろ、福島県・茨城県・栃木県・千葉県で震度4を観測する地震がありました。東京23区では震度3を観測しました。この地震による津波の心配はありません。
nhk.or.jp/kishou-saigai/…
413
「新型インフルの10倍致命的」WHO
WHOのテドロス事務局長は、新型コロナウイルスについて、「新型インフルエンザの10倍致命的であり、感染拡大防止の措置の解除はゆっくり行われなければならない」と述べ、外出制限措置の解除は慎重に行う必要があるという考えを示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
414
ソニー 人工呼吸器の生産で協力方針
新型コロナウイルスの感染拡大で異業種の企業が医療機器の生産などを支援する動きが加速しています。ソニーは人工呼吸器の生産でメーカーに協力する方針です。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
415
【不要不急の外出を控えて】
あす以降、この冬一番の寒気による大雪や低温が予想されていることを受け、国交省と気象庁が緊急発表
“10年に一度程度の低い気温になる見込みで、降った雪が凍結するほか水道管が凍結などで被害を受ける可能性があるので十分な準備や備えを”
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
416
未配の布マスクすべて回収へ 不良品問題で2社
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い政府が配布を始めた布マスクの一部から不良品が見つかった問題で、マスクを納入している興和と伊藤忠商事はまだ配布していないマスクをすべて回収すると発表しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
417
「Suica」「PASMO」で障害者割引
これまで
駅員のいる改札で
障害者手帳を見せていた
↓
手帳見せなくても割引受けられる
▼関東地方などの鉄道・バス
▼来年度後半~
障害者団体
「駅員いる改札まで行くなどの
必要なくなり、ありがたい」
www3.nhk.or.jp/news/html/2021… www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
418
「接触確認アプリ」感染者からの登録は3人
新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられる「接触確認アプリ」。通知に必要な感染者からの登録が3人にとどまっています。今月3日から7日までに感染が確認された人は全国で1100人余りです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
419
【津波を観測しました】
そのほかの地域です。
父島で昨夜10時52分に90センチ、
八丈島八重根で昨夜10時21分に40センチ
三宅島坪田で昨夜8時41分に20センチです。
420
「最悪の場合 再び宣言発出の可能性も」菅官房長官 新型コロナ
新型コロナウイルスの新たな感染者の確認が東京都を中心に相次いでいます。菅官房長官は、今後、感染者が急速に増加した場合には、再び宣言を出す可能性があるという認識を示しました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
421
スナネコの赤ちゃん展示始まる
栃木県那須町の動物園で先月、新しく生まれた世界最小クラスのネコ、「スナネコ」の赤ちゃんの展示が13日から始まりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
422
「無観客が最もリスク少ない」
東京オリンピックをめぐり
尾身会長らの提言案が判明しました
●観客入れるなら現行より厳しい基準
●観客は開催地の人に限定
●応援イベントなど中止
●飲食店での観戦など自粛要請を
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
423
【東京都の「発熱相談センター」相談件数急増で電話番号を追加】
相談件数の急増を受け、新たな番号が追加されました。
▽これまでの番号
03-5320-4592(24時間)
▽追加の番号
03-6258-5780(午前9時~午後5時)
※いずれも英語や中国語、韓国語など11の外国語に対応
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
424
東日本大震災の被災地は、地盤が沈んだり、堤防が壊れたりして、津波の被害を受けやすくなっています。
海岸や川の近くには近づかないで下さい。
425
宮城県で震度5強 各地の詳しい震度
午前10時27分ごろ、東北地方で最大震度5強を観測する強い地震がありました。宮城県の大崎市東部、涌谷町、石巻市で震度5強を観測しました。揺れの強かった地域の方は安全を確保して下さい。この地震による津波の心配はありません。 #地震
nhk.or.jp/kishou-saigai/…