76
これ、私だけが思うのかもしれないからあまり大きな声で言いたくないんだけど、化粧下地や日焼け止め、無香料にしてもらえないかな。香りによっては塗布後しばらく目に染みて染みて涙止まらなくなるんだよね……。
77
78
「子どもを育て上げるまでに2千万は掛かるぞ!子育てってのは金がかかるもんだ!(ドヤ)」からの「高所得層には児童手当あげないからね!」って、これ何のコントだよwww RT
79
「学校に関しては4/1からはマスクの着用を求めない」←ラジオで言ってる
マスクに関してはマジで個人の判断でいいけど、どうか運動会だけは!運動会はコロナ禍同様午前中のみの終了でお願いしたく…!!!(必死)
80
でも、漬け込む調味料をギリギリの量にして、そのまま汁を切らずに小麦粉を混ぜて表面をドロドロさせたところへ片栗粉をまぶしてから揚げるようにしたら、油の中に落ちる衣カスが激減したんだよ。
食感もガリボリからサクサクホロッに変わった。
81
あの話、「えーなんかキモっっ」と思ってたら私の相互さんは軒並み同じ意見で安心した。あれで泣くってかなりヤバいと思う…。
もし今私が余命幾ばくもないと分かったら夫ではなく子どもらをめちゃくちゃ心配すると思うので絶対子どもらに夫を託すなんてしない。逆じゃね?
82
今日庭仕事やってて思い出した。私の母は畑やら草むしりやらで常に庭に出ていて、でも私や妹は家にいてゲームしたりテレビ観てたんだよ。
そうすると母が「おんなっこ(女の子)が2人もいるのに誰も手伝おうとしない!!」「冷たい飲み物でも持ってってやろうとか思わないのか!!」とキレて怒鳴り込んできた
83
私「どうしたら3人目、なんて考える?私もう絶対嫌なんですけど!(3人以上産んでる人への批判ではありません、私の場合です)」
夫「うん、分かるよ。レベル45くらいまで行ってるドラクエをまた最初からやれ的な事でしょ?無理だよね」
私「そうだよ…ただの木の棒でスライム叩くところからだよ!?」
84
沢山ご意見いただいてますが、大半の方は「友人宅でWiFi借りるのは当たり前」「行き過ぎた親」「子ども相手にここまでする?」「うちは普通にWiFi貸してるけどなぁ」というご意見のようです。
あと、ゲストIDに触れてらっしゃる方もいましたね、ありがとうございます。
85
「気付いた方が(家事育児を)やればいい」という考えの人もあまり良くないな(うちの夫w)
だってそれって「俺には気付かなくてもいい権利がある(つまり知らん顔が許される)」って事だからね。そうなると片割れ(私)は「常に気付いていなくてはならないポジション」に身を置く必要がある。
86
群馬県にお住まいの安藤さん(仮)って男性が私のクレジットカード情報を使って2万円ほどのものを買おうとしたみたいで、アカウント一旦止めてるから注文キャンセルして!的なメールが偽Amazonから届いたんだけど、最近そういう手の込んだ詐欺メールが増えてますね。
87
昨日夫とも話してたんだけど、週1いや月2でいいから「ノー宿題デー」を作ってくれないかな。
「漫画読むでもテレビ観るでもゲームやるでもいい、たまには宿題を気にせず思い切り遊べる日があってもいいと思う」と熱弁したら夫も珍しく「そうだよなぁ」って。
88
夫と夫婦別姓の話になり「どちらかの姓を名乗る事になってるからなー」と言ったので「私は親から旦那ちゃんを婿に取れと言われたのが嫌で旦那ちゃんの姓を名乗ってるけど別に男性が変えてもいいんだよ」と答えたら「えー!大変じゃん仕事関係とか免許とか!」だってさ。
89
学校のプールさ、プール開きしたはいいけど大抵ずっと梅雨で入れなくて、今こそ入りたいだろって時期は夏休みで、夏休み明けはもうプールありませんってやるの何なんだろうなwwwもうプールの授業いらなくない!?💦
90
え、私も嫌な方なんですけど……案外皆さん平気なの?
というか、この方の「嫌だ」という気持ちを否定してはいけないと思うよ。他の人が平気でもこの方は嫌だったんだから。何でそこを寛容になれとか許せと言ってしまうんだろう。 twitter.com/dogisjustice/s…
91
昨日義実家でさ、夫が何の気なしに「こないだ猪苗代に行ってさ」って話したの。私はもうパニックよ、これヤバいんじゃない?って。 でも義母は「猪苗代、福島か〜。何かお花咲いてた?☺️」って普通。
あ、あれっ。
92
「俺の事を見てる」……?何で世の中の全女は自分の事が好きだと思い込んでいるの……?
私が無言でいたら「え、あれ?aikoさん知らない?」って聞かれたので「大嫌いです」って答えたらシン……となってしまった。
今も昔も恋愛ソングとか大嫌いだよ!キモいんだよ!
93
前にそういう電話かかってきた事ある…。「タカハシさんのお宅ですか?」「違います」「え、タカハシさんですよね?」「いや、だから違います」「タカハシさんではないのですか?」「何なんですか…ああ、番号しか手に入れられなかっ」まで言ったら切られた。 twitter.com/saba_sono4/sta…
94
というかさ、ババアババア言われるけどじゃあ逆にジジイは若い男に嫉妬する事ってあんの???
もしかしたらジジイは若い男に嫉妬してるから「女もきっとそう」と思われてるのかな????
95
うちは専業主婦だからまだ我慢出来るけど…個人懇談ってよく考えたら子ども1人あたり15分程度…?都合つけにくい仕事してる人ムカつかない…?
96
えっっっっ!?電気料金の請求来たんだけどめちゃくちゃ高くない!?何で!!?この時期が一番安いはずなのに!!!(エアコン使わないから)
97
毎年書かされる年末調整とやら。あれさ、最初マイナカードでどうにかなるとか言ってなかった?幻?
98
新2年生のよい子の皆、恐らく夏休み明けくらいに九九が始まると思うんだけどそれはどうにかして何としてでも頭に叩き込むんだ。3年生になると何の前説もなく「既にご存知の通り」くらいの流れでいきなり割り算に突入する。割り算には九九が必須なんだぜ。手段は問わない、とにかく覚えるんだ。
99
【広く意見を募集】
鬼ごっこをしている最中、自分が鬼になると「もういい!鬼になったから抜ける!!!!💢」という行動に出る子への対処法……
(うちの子たちではなく、そういう事をする子がいると娘から相談された)
100
「余裕があるから旅行にでも行こうかな」の規模じゃないわけ。日々の生活にかかるお金がすごいんだよ。そのくせ入ってくるお金は全然増えない、取られる金だけが上がっていく。どういうメカニズムだよこれ。