1
レジで会計してもらってたら私の次に並んだ50代くらいの男性。何やら店員さんに話し掛けたのでチラッと見たら「まだまだ落ち着かないよね、やだね。でもこんな時でも仕事してくれて俺ら助かってるよ、ありがとう」と言ってて泣きそうになった。店員さんもちょっと言葉に詰まってた。
2
そしてその男性は「ビールをケースで買ったよ。これなくなった頃にまた来るね」と笑ってた。和むじゃねぇか!!!
3
こんな事言うのも何なんですが、コロナが終息してもレジ前のあの線は消さないで欲しいんだが。あれのおかげでグイグイ族がスキル発動出来ず快適なんだわ。
4
昨日、又吉直樹さんがヨシタケシンスケさんの絵本を紹介してた。
ヨシタケさんの絵本に出てくるキャラクターはほとんど笑顔がないんだけど、それはわざとなんだって知って驚いた。
「笑顔で子育てしてる人にはいいけど、そうではない人を悲しませてしまうから」だって。寄り添い😭😭😭😭😭😭😭
5
というかフルタイム勤務してる人達って、どうやって家庭を回してるの…。洗濯干すのとかさ、買い出しとかさ…。
前にそれを呟いたら「全て諦めてるよ」という悲しいリプが来たっけ😭
6
赤ちゃん産んでさ、数ヶ月経っても「産婦人科に出戻りたい」って思ったことない?私は思ってた毎日思ってた。
時間になれば美味しいご飯を用意してもらえて、シャワーは浴びられるしトイレだっていつもきれい。夜は「寝たいので」と言えば赤ちゃん預かってもらえてとにかく最高だったんだよ。
7
ワンオペで辛いよーってお母さん達が使えるような施設があればいいよね。
時間になったらご飯が出て来て、希望があれば赤ちゃんは赤ちゃんルームで預かってくれて、必要であれば育児相談に乗ってもらえたり。
自分のシャンプーすら出来ない…ってお母さんも少なくないんだよ本当に。
8
この旦那さんがとにかくすごいから読んで。スッキリ解決しています。
【前編】小6の娘が「ブス、キモい、汚い」と男子に言われて大号泣!何もしてくれない担任にパパが!? (ママスタジアム) news.line.me/issue/oa-mamas… #linenews
9
これから家を建てる人にクソバイス。
芝生と庭木だけはやめておけ。シンボルツリー?いらねぇそんなの!!!
まめに庭いじり出来るひとじゃないならやめておけ。私はそれで苦労している。
10
手間抜きを手抜きと言われ、心を尽くしたら廃棄前提と言われ、共通してる事は「食うだけの野郎」って事ですね。
11
よかった、こんな夫じゃなくて。 twitter.com/shigohiba0426/…
12
私は結婚していて子どもを2人産んで育てている、いわゆるスタンダードな主婦なんだろうけど。
そんな私が「どうなればあと1人産んだかな」と考えたけど恐らくお金云々は1番先には来ません…
13
この名称ごときで「育児に介入しづらいよ、ぴえん」なんつってる野郎は父親にすらならないで欲しい。 twitter.com/masa_rhythm/st…
14
前にTLで「(やがて年老いて)死ぬ間際にVRで、歩き始めの我が子がよちよち歩きでこちらに来るのを抱き寄せながら旅立ちたい」というのを見掛けて、それ想像しただけで大泣きしたからこれはヤバい。 RT
16
友だちに「離乳食で病みそう」と相談したら「離乳食なんか作ったことない。3人目なんて記憶にない。多分味噌汁の具を刻んでお粥に混ぜてた。カレーの時にはルゥを入れる前に取り出して少し醤油混ぜてお粥に混ぜてた…でも生きてるよ」と言われて肩の力が抜けた。
17
朝から泣いている。 news.line.me/articles/oa-da…
18
「はぁ、お母さんなんだか疲れたからもう寝るねー」で次の日起きてこなかったお母さんの話を思い出してしまう…(怠惰の意味ではなく、亡くなってたらしい)
疲れたというよりも、なんか酷くしんどかったんだろうなと思う…みんなも無理しないでね…
19
モラハラ旦那持ちの人に「お前が選んだんだろ、最初から分からなかったのか」というのもなんかあれよね。
モラハラ旦那から逃げ切った人が「スーパーに並んでるアボカド、見るからに腐ってるのなんて誰も選ばない。切ってみたら腐ってたんだよそれがモラハラなんだよ」と言ってて痺れた。
20
22
23
声優ヲタの皆、悪いことは言わないから森永製菓のビスケットシリーズを買うんだ。
櫻井孝宏さん、日野聡さん、中村悠一さんによる名作童話の朗読が聞けるらしいぞ(QRコードがある)
24
「子どもらかの風邪 親 死にかける」「子どもの風邪 親 長引く」「子どもの風邪 親 治らない」検索。
子どもって、免疫力が高いんですって。大人よりも遥かに(細胞が若いから)。そんな子どもの免疫力を突破するくらいの風邪なので、老朽化しまくりの親にうつったらつまりそういう事になるらしい。
25
朝から大笑いしたwwwwww kansou-blog.jp/entry/2021/11/…