776
「安倍さえ辞めれば世の中は良くなる」「次は誰でも良い」というようなことを言っていた人たちが今
「菅辞めろ」と言うようなことを言っている
おそらく、こういう人たちは誰が総理大臣になっても文句を言うのだろうと思う
777
個人の不遇の原因を社会や政治に求め、不満を増長させて、政権転覆を狙うのは共産主義屋の常とう手段です
そんな彼らにとっては、疫病もまた目的実現のための道具でしかないのでしょう
778
【問題】
ここ数日で感染者?が急増した原因は、以下の①~④のうちどれでしょう
①Go to travelは7月から
②Go To Eat10月から
③入国フリーパスは11月から
④寒くなってきたから
※ヒント、京都などの観光地は感染者?は急増しておらず、比較的気温が低い札幌で急増
779
トランプ大統領、ジュリアーニ元NY市長、パウエル弁護士
私には、この3人が全くの出鱈目を言っているとは思えない
むしろ日米大手メディアの方がうさん臭い
780
2020年11月23日 上映候補入り
しました
皆さま、ご協力ありがとうございました
dreampass.jp/m374378?fbclid…
781
なんだか感染?が、拡大して喜んでませんか
ワイドショーなんかに出てる人たち
782
馬鹿は死ななきゃ治らないのか
一瞬の躊躇いが生死を分ける状況下では、選択肢は一つです
いつ、誰にでも起こりうる心肺停止の怖さ。あなたができる救助の心構え - ブログ | フィリップス philips.co.jp/a-w/about/news…
783
外国から来た、普段税金や健康保険の保険金を負担していない人たちが、大手をふって出歩く一方、自国民が自粛を強いられ、その影響で潰れる店もある
そして、外国人が感染者しても治療は国費、そして感染者の国籍は発表しない
これでは「誰のための政府か」と言われても仕方ないでしょう
784
SNSなんかで、気に入らない相手であれば、ただ単に疑わしいというだけで罪名罰条など深く考えず「〇〇を逮捕しろ」なんて言っている人が、権力を握ると某国のような粛清の嵐になるんでしょうな
こわい、こわい
785
今となっては「一国二制度」という言葉は空しい
香港民主派の周庭氏ら収監
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6377336
786
@katsuyatakasu 医院長
少なくとも、私の心は動きましたよ
787
米国は共和党より民主党の方が人権問題に厳しいというようなことを言う人が少なくありませんが、オバマ大統領時代、米国が何をして何をしなかったのか知らないのでしようか
知っていて言っているとすれば、かなり悪質です
788
それにしても、バイデン候補氏優勢とみるや、それまで言っていた彼の「認知症疑惑」「金銭疑惑」「中共汚職疑惑」等々に関して、まるで何もなかったかのようにふるっまうのはいかがなものでしょうか
大統領に決定すれば、嫌でも付き合わなければならないので仕方はないと思いますが
789
今また政府が防疫に関して過ちを繰り返そうとしていますが、日頃、政権の監視役と公言している野党やマスメディアが、まるで役に立っていない
与党の中にも心ある国会議員はいないのでしょうか
790
我が国はいつから中共の属国になったのか
最早、自民党もこれまでか twitter.com/mi2_yes/status…
791
後世、2020年は歴史の重要な転換点であったと言われるかもしれない
往々にして渦中にある間はそのことに気付かないものです
792
腰砕けにならないことを願う
憲法改正の手続きを定めた国民投票法の改正案について、自民党は、26日開かれる衆議院憲法審査会で、質疑と採決を行いたいと野… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
793
米国で政権移行プロセスが始まったと大喜びしている人がいるようですが
正確には選挙結果をめぐって係争中
これだけ大量の情報が次から次へと押し寄せてくると、ついつい信じてしまいそうになりますが
既成事実化を急ぐメディアやバイデン陣営は何を焦っているのか
そこに真実があるように思えます
794
感染者?の国籍を隠しながら、入国を緩めるのは、疑われても仕方がないと思います
795
何故、我が国の政治家は、かくも中共に媚びへつらうのか
このままでは、我らの運命はウイグル、チベット、南モンゴルと同じ道を辿りかねません
まずは彼らを国政に送り出している我々国民が、改めないと
796
我が国を侵略している国からの使者が、政府要人の目の前で言いたい放題
テレビでは中共の代弁者が言いたい放題
日本人は、そんな彼らを目の前にしても苦笑いを浮かべるだけ
心の底まで染みついている属国根性は、いつになれば拭い去ることができるのだろうか
797
中共の行動原理は至極簡単
自分たちにやましい事があるときほど声を大きくする
我が国は、その声の大きさにビビるではない
798
ますます、怪しい
バイデン氏、8000万票
獲得した初の候補者に 米大統領選 cnn.co.jp/usa/35162900.h… @cnn_co_jpより
799
我が国の首都において堂々と主権侵害を宣言する方も、する方だが、される方もされる方
日本政府は、これを公務員常駐の切っ掛けとせよ
中国外相、日本漁船の尖閣航行中止要求 首相は香港情勢に懸念表明(産経新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1192d…
800
投票水増しが疑われている米国大統領選挙
同時に行われた上下院議員選挙の得票数は、どうなのでしょうか
その差が、小さければ投票数の信憑性が高まるのですが
取材するメディアは、ないのかな