726
他国の大統領選挙より重要だと思うのですが
多くのメディアは、そう思っていないようです
尖閣沖 中国海警局の船2隻が領海侵入 日本の漁船に接近の動き | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
727
安倍が嫌い
菅が嫌い
トランプが嫌い
という人たちの共通点は
自覚のあるなしに関わらず
現実を見ないこと
特に、ウイグル、チベット、南モンゴル等で行われている事に関して
728
敵国に間者を放ち
偽情報をばらまき
国論を二分させ
更に相互に不信感を植え付け
対立を煽り
国力を衰退させる
これを、離間の計計という
729
現在、米国において取り沙汰されている疑惑が事実であるとするならば、事の大小にかかわらず、同様の不正が我が国においても行われる(行われていた)可能性は否定できません。
現在の日本政府は、当然、気づいているでしょうな
730
混迷を深める米国大統領選
日々、様々な情報が乱れ飛び、真偽のほどを確かめられない現状、何を信じれは良いのかわからないと思われている方が少なくないと思われますが
ただ、はっきりとしていることは、ドナルド・トランプ氏が、現在の米国大統領であり、次の大統領が、まだ決まっていないことです
731
自国の領土が侵犯されても
天皇陛下の跡継ぎが
正式に設定しても
それらを差し置いて
他国の、まだ確定していない
大統領選挙を報じる
我が国のマスメディアは
属国根性が過ぎませぬかな
732
選挙の勝者はメディアが決めるものではない
733
かつて
「不法」移民は許さない
↓
移民を許さないのは人種差別だ
今
「違法な」投票は数えるな
↓
投票を数えないのは民主主義の否定だ
いい加減、やる方もやる方だが
騙される方も騙される方です
734
今のメディア報道を見ていると
一旦嘘を吐くと吐き続けなければならなくなる
大きな嘘ほどバレにくい
という言葉を想起する
735
誰か止める人いないの
安倍さん
あす菅首相がバイデン氏と電話会談 日米の連携確認 a.msn.com/01/ja-jp/BB1aT…
736
今、政権交代を早期に行わなければ大変なことになる
というような論調で報じているメディアは
四年前に安倍総理がトランプ候補(当選確定)に
会いに行った時には
時期尚早
というようなことを
言っていたような気がする
737
各国首脳の米国に対する反応
正当な選挙で選ばれた自負のある人は、「選挙は民主主義の基本、不正などあるはずがない」とバイデン候補に祝意を表し
自分が選ばれた過程を振り返って、やましい人は「公正な選挙なんてあるわけねえじゃん、要はばれるかばれないか」と沈黙
ということなのでしょうか
738
全ての合法的な票は数えなければならない。違法票は許されない。
この米国上院院内総務の発言に、政権委譲を急がせる人たちは、どう答えるのでしょうか
本選挙まで、まだ時間があるというのに
739
❌メディアをはじめとする大勢が、認めているのだから、バイデン当選
❌不正選挙の証言が山ほどあるから、トランプ再選
○不正の有無を調査し、再集計中
大統領を決めるのは、メディアによる世論調査ではなく選挙であり、選挙の最終結果を決めるのは米国法とそれを執行する機関です
740
メディアというのは取材し調査し報道するものだと思っていましたが、日米ともにそうではないようです。
米大統領選挙に関して大規模な不正が行われたという証言が少なくないにもかかわらず、それらを何の根拠もなしにデマと一蹴している時点で、政治的意図を持ったただの広報機関としか言いようがない
741
テキサス州で不正投票に関して逮捕者が出たそうですが、選挙違反で逮捕者が出るのは日本でもよくあることです。
しかも逮捕=有罪ではなく、たとえ個人が有罪になったとしても、それだけでは大規模な不正投票があったという証拠にはなりません
いずれ真実が明らかになるまで一喜一憂は禁物です
742
現状、一人の兵士も動かす権限のない米国人に「島を守ってやる」と言われて喜んでいるようでは、簡単にやられてしまいますよ
平和を欲するなら戦いに備えなければならない
743
バイデン陣営は不正が疑われたままで政権を交代しても平気なのか
今後四年間、政権の正統性を疑われたままで良いのか
むしろ民主党が主導して選挙に不正がない事を証明すべきではありませんか
※現時点では勝者未確定
744
まあ、アメリカの敵国にとっては、正統性の疑われる政権の方が、何かと都合が良いのでしょうが twitter.com/nipponichi8/st…
745
なるほど
マスコミ関係者は逮捕されても実名は載せないんだ
沖縄タイムス元社員を逮捕 コロナ給付金を不正受給 詐欺の疑い(沖縄タイムス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/2bf14…
746
これが日中友好の現実
大和堆で中国船が急増 北朝鮮が「漁業許可証」密売か 安保理決議違反との指摘も sankei.com/affairs/news/2… @Sankei_newsより
747
私の記憶が正しければ2000年の米大統領選挙における敗北宣言は、選挙から1ヶ月以上経った12月13日に民主党のアル・ゴア候補が行いました
そして、それまでの間、今回のような「早急に敗北宣言を行うべき」というような圧力はなかったと記憶しています
今と当時は状況が違うと言えばそれまでですが
748
トランプ大統領は歴代大統領の中で最も拉致被害者家族の話を親身になって聴いたうえに、北の指導者に被害者返還を申し入れてくれました。
そんな彼がほぼ全メディアを敵に回して戦っている今、大規模な不正の有無はわかりませんが、同様に彼の話を聴くのが義理というものではありませぬかな
749
我々は今、歴史書き換え過程の真っ只中にいるのかもしれない
750
ワシントンDCをはじめ、米各地でわきあがる、選挙結果に疑義を唱える声を無視してバイデン勝利を既成事実化しようとする日本メディア。その意図はわからないが、公正な報道ではないことはよくわかる
「バイデン氏勝利」に言及 トランプ氏、敗北は触れず sankei.com/world/news/201… @Sankei_news