一色正春(@nipponichi8)さんの人気ツイート(いいね順)

401
命より大事な仕事は、あるよ そんなことも知らないで国会議員やってるの? れいわ・水道橋博士が議員活動休止 山本太郎代表「命より大切な仕事はありません」(東スポWEB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/36b6a…
402
403
国葬儀が無事終わり縋るものが統一協会しか無くなった今、必死なのだろうが、自民党「だけ」の関わりを針小棒大に取り上げる一方、テレビ局、新聞社、野党議員がいくら関係しても、いつの間にか無かったことのようになっている現状に鑑みれば、彼らが何のために統一協会を叩いているのか良くわかる
404
しかし 安倍さん 杉田さん 高市さん アレな人たちの 標的になった人を 守るどころか 後ろから撃つ 自民党もアレだねえ
405
日本国の国会議員であれば、いかに自衛隊の行動を縛るのかに腐心するのではなく、他国の日本国領土領海における不法行為に自衛隊が心置きなく対応できるよう法整備をすべきだと思うのですが・・・ それにしても日本の軍隊は暴走するが他国の軍隊は暴走しないという理屈が理解できない
406
いまだ森友云々と言っている人たちは、どうして当事者中の当事者の籠池さんに話を聞かないのか? もう自分に都合のいいことを言ってくれないからだろう 散々利用しておきながら義理も人情もあったもんじゃない
407
これだけ多くの国民が、入国管理の厳格化を求めているにも関わらず、一向に実行されません 政府与党内で誰が入国規制に賛成し誰が反対しているのか、理由とともにはっきりして欲しい それを調べて発表するのが、ジャーナリストだと思うのですが 期待薄
408
日本の桁違いの被害の少なさを素直に喜べない人がこれほど多い(特にマスコミ関係者)のは、不思議 彼らの言う感染爆発は、たぶん来ないと思う
409
「先の大戦においては日本が一方的に悪かった」というようなことを言っている人が「ロシアにはロシアの正義がある」というようなことを言っている 立ち位置が良くわかる
410
ソ連崩壊時、核保有国であったウクライナが「何かあったら助けたる」というような西欧諸国の甘言により核を放棄し、自称平和主義者による軍縮を行った結果が今日の事態 一方的な軍縮は戦争を招く好事例 我が国は他山の石とすべし
411
発生国でありながら、隠蔽を繰り返した挙げ句、他国に責任を擦り付けようとしている国を批判したら差別と言う一方で、万全とは言えないが懸命に努力している自国の総理に罵詈雑言を浴びせる人たちが何をしたいのか良くわかりません
412
413
核兵器を持たない日本に核兵器の議論すらしてはいけないと言うが、保有国には何も言わない 厳格な基準で抑制的に運転する日本の原発は廃炉にすべきと言うが、増設される隣国の原発には何も言わない 人が飲める程度に処理した日本の排水を排出するなと言うが、垂れ流される隣国の排水には何も言わない
414
非常に危険な動き アイヌの団体 先住権の確認求め提訴 全国初 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
415
他国に気を使い、自国民に惨めな思いをさせる政治家は控えめに言って いらない
416
なんや 日本共産と赤い羽根は繋がってるんか? 知らんかった
417
今日という日に広島で、静寂な平和への祈りを妨害してまで「戦争反対」と狂ったように叫んでいる人たちは、誰に向かって吠えているのか? おそらくそこには「戦争賛成」の人はいません 私には単に遠いところにいる人に「一生懸命やってます」とアピールしているだけにしか見えません コンナヒトタチ
418
東京で警察の取り締まりに抗議している人たちって 犯罪の疑いがあっても外国人であれば、職質を行うべきではないと考えているのでしょうか 日本の警察は職質で逃げる人間は国籍を問わず取り押さえます 日本には外国人を優遇する法令はありません あっ、へいと何とか法というのがあった
419
なんだか3年前に武漢でウイルスが発生してから、日米英豪の某国を敵視する首脳が思わぬ形で交代し、欧州で戦争が起こり亜細亜のジェノサイドから世界の目が離れるなど某国の都合の良い方向に世界が動いている ような気がする
420
日本人に生まれたからには「永遠に謝罪せよ」という人がいますが これ以上の差別があるのでしょうか
421
岸田首相がメディアに叩かれるようになってきたという事は良い方向に向かっていると判断して良いのかもしれない
422
まさか令和の世になってから、踏み絵や隠れキリシタン狩りのようなものを我が国で見るとは思わなかった これは何かの予行演習なのだろうか
423
何故、他国に先を越されるのか 安倍氏たたえる決議採択 米上院で全会一致 sankei.com/article/202207… @Sankei_newsより
424
「事実上の攻撃を受けているのに」つるの剛士が尖閣問題に警鐘を鳴らす背景 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
425
事あるごとに「女性の人権が〜」「女性の権利が〜」と他人を執拗なまでに遮断してきた人たちが実は女性の人権や権利になんの関心もない事が、この度のチャイナ女性テニス選手への反応で良くわかりました 彼にとって女性の人権は他人を叩くための道具、要は自己の政治的主張に女性を利用しているだけ