東雲 鈴音(@goen0414)さんの人気ツイート(古い順)

76
ソーヤは暑い季節になると、庭に穴を掘ってよく寝ていた。 冷んやり快適だったらしい。 当時流行っていた“アナ雪”にかけて“穴行き”と私は呼んでいた。懐かしい。
77
🐰「いいなぁその穴、涼しそう。ボクも入りたいな」 🐶「え...この穴はひとりしか無理だよ」 うさぎ、見る。見る。見る。 こうして優しい犬は、自分が掘った穴を譲るのでした...
78
“野良犬だったティアちゃん” は、うちにお迎えしても長い間吠えなかったし尻尾も振らなかった。 感情が見て取れないその目を、私は洞穴のような黒だと思った。 かなりの時を経て、吠えたり尻尾を振ったり、感情を表に出すようになった “うちの子ティアちゃん” 。 その目は甘い黒蜜ゼリーの黒になった。
79
寝顔。 ← 先代犬と今犬→
80
今日は先代犬ソーヤの命日なので、久しぶりに貼ります twitter.com/i/events/11394…
81
もう何年も前のこと、芝桜を庭の一角に植えた。 うさぎには芝桜が似合う気がして。
82
日向ぼっこからの寝落ち
83
作ってみた。   “ 人は愚かなものです    特にお前 ”
84
こんなカワイイ生き物がうちに居るなんてどうかしてる(嬉しい
85
♪ これっくらいの おべんとばっこに ♪ おにぎりおにぎり ちょいとつめて
86
うさぎはバナナとかリンゴとか好物を食べると、おしりがピクッ ピクッ と動くのよ。不思議なけものよね。
87
うさぎの鼻・口元のYがキュートなのは全人類に周知されてる事実だが、Y周辺を華やかに彩る毛穴たちが更なるキュートを演出してるって気づいてた?
88
フォロワーさんに教えてもらった。 褥瘡を通気良く、擦れないようにガードする方法。 果物を保護するための網状のネットを2枚重ね、テープで固定。 私は簡単に剥がせてまた貼り直せるシリコーンテープにした。 これでしばらくやってみる。
89
ミミがまだ小さくて、弁当用のおかずカップが似合ってた頃。頭小っちゃ! 3枚目が普段のミミの耳だよ。
90
隣の部屋から夫のうめき声が聞こえたので、慌てて見に行ったら、歌番組の布施明に合わせてマイウェイを歌っていただけだった。安心した。
91
「夜、ティアちゃんが俺のベッドに乗らなくなったんだけど、病気を境にこれは人間の物だから乗っちゃいけないって思うようになったのかな。別に構わないのにな」と言い残して夫は出勤して行ったんだが、ベッドは夫去りし後に自由に使ってるから心配しないで。
92
ティアちゃんの毎日のスケジュールは、寝る、私が何か食べてないか覗きに来る、私が何か食べてると“見ちゃったテヘッ アタシにもちょうだい”ってする、寝る、寝る、だいたいそんな感じです。
93
うさぎの顔を見ていろいろ可愛いと感じる皆さん、その心を大切になさってください。
94
垂れ耳うさぎは耳の角度で仔ウサギにも見えて楽しい。
95
4回目のおやつのおねだり。 私がダメダメを言い続けたら、とても悲しそうな顔をするのです...
96
ピィピィ鳴く茶色い哺乳類
97
夏のスヤァ...なおじいわん。 おじいわんは人間の虐待から逃げてきた犬だったせいか、私たちにさえ微妙な距離を置いてたな。 抱きしめると身体を強張らせてあくびを繰り返してた。 ヘソ天もした事なかった。 身体の一部を私にくっつけて寝るのが最大の甘えだったな。
98
ふたりはお盆の帰省中
99
お盆楽しかったよ。 バイバイ また来年ね。
100
10年隠れて暮らしてきたので、ホゴされた後の10年もやはり隠れて暮らしたいの。 危険な外に出るのは排泄の時だけ。 ここには餌の調達がうまいボスがいて、アタシに名前を付けてくれた。 寝る場所がフカフカなのがすごく気に入ってる。 ここでアタシはひっそり徐々に衰えて、そのうち動かなくなるのよ。