76
ただ親と頃と比べて一馬力では教育費が出せないから共働きを選択し、その結果両親に子供の教育をする時間がないからお金で教育を買うことになり、さらにお金を稼ぐ必要が出てくるという地獄みたいな展開。疲弊するほど働いかないと教育水準を維持できない家庭を貧しいと言わずしてなんなのだろうか。
77
実際に同じ教育をさせようとするとパワーカップル婚をして二馬力で稼ぐのが現実的な落とし所になるけど、それでも幼少期に子供と一緒に遊んだり、家に帰ったらお母さんがいるみたいな経験は提供できないし、塾には入れることができても勉強の伴走もできないから落ちこぼれる子もでてくる。
78
年収1000万は今の日本でも大企業である程度出世すれば到達できます。しかし1500万になるには限られたルートしかないのが現状です。1500万は戦略的にキャリアを作らなければ到達できない金額なので、必然的に今後は自分が親から受けた教育をできない人が多発するでしょう。
79
世帯年収1000万の親と同じ生活と教育をしたいと思っ社会保険と税金、そして必要な教育費の上昇を考慮すると額面1500万はないと厳しいのが現実です。今の日本は1500万稼いでも手取りは1000万。500万も取られるからです。
80
ここ10年で親が有名大卒で自分も同等の教育を受けて優良企業に入った20代〜30代の人が親と同じだけ稼いでも税金と教育費が上がっているので子に自分がしてもらったのと同等の教育ができない事態に陥ってる。これは日本が知識層の再生産が難しい負のサイクルに入ったことを意味するので相当やばい。
81
実際には日系企業が1000万出す人材の要件は外資だと普通に1500万くらい出してくれるケースも結構多くて、単純に年収負けしてることも多い。でもJTC的にこれまで600万で採用してた人材に対して1000万も出すので、かなりの大奮発しているつもりなんですよね。
82
あちこちの日系大企業からIT人材に年収1000万出しても採用できないって話を聞くけど、理由は2つあってIT人材のTwitter利用率が高く、Twitter内でJTCのヤバさを曝露するツイによる風評被害で日系大企業を対象外にしてる人が多いのが原因の1つ。もう1つの理由はそのヤバい噂が事実であること。
83
自分がフリーランスになってよかったなと思うことの1つは自分のPCを自分で選べることですね。そしてメモリ4GBPCの会社を顧客に持つとそれだけで社員よりも圧倒的に高い生産性を出せます。本当に笑っちゃいますがサクサクPCが動くだけで仕事が早い人間になれるんです。
84
基本的にPCスペックをケチる会社は将来性がないから早く脱出したほうがいいです。真っ当な意思決定ができる人ならメモリをケチって仕事の生産性を落としたりしません。メモリ代よりも従業員の給与のほうがよっぽど高いのですから。
85
しんどい仕事で年収1000万と楽な仕事で年収300万円のどちらが幸せか?みたいな質問をよく見かけるけど現実は年収1000万の仕事はやりがいあって楽しく、年収300万の仕事のほうがしんどいんですよね。
86
最近支給PCのメモリが4GBから8GBになってる日系大企業が増加中らしい。ついに低メモリで生産性が落ちていることに気付いたか、でもそれなら16GBまで頑張ってもいいのにと思って購買部の人に話を聞いたら単に4GBモデルの販売がほぼ終了して8GB以上のものしか発注できなくなったからというオチだった。
87
FIREするだけでは幸せになれないのは暇な子なし専業主婦をみれば一発でわかる。彼女達はある意味でFIREしてるけど夫の愚痴ばかり言ってる人も多くて特段幸せそうかといえば別にそうでもない。人は創造性を発揮できる場所と自分を認めてくれるコミュニティがないと幸せになれないのです。
88
よく会社に不満があるなら自分で変えればいいという人がいますが無視してください。それは経営者の仕事です。あなたは転職するのと会社を変えるのにかかるそれぞれのコストとリターンを冷静に比較してコスパの良い方を選べばいいんです。ちなみに殆どのケースで転職が正解です。
89
日本人の生活が苦しいのは社会保険が高すぎるからなのだけど、この事実を指摘すると重い病気の人は皆保険に救われているし、誰がいつそうなるかわからないでしょという反論がくる。しかし実際には年金生活をしている裕福な65歳以上の医療費を若者と同じ3割負担するだけでこの問題は解決します。
90
日東駒専未満で中小企業に就職した人達のその後を追うと30代後半時点で高卒で大手企業の工場に就職した人達よりも年収が低いケースが散見される。福利厚生の違いも含めたら差は更に開く。日本は中途半端な大学に行くくらいなら高卒で優良企業に就職したほうが待遇が良いという現実が垣間見える。
91
20代の起業家に対して勇気があるとか、若いのにすごいって称賛する声が多いけど太い実家を持っている人が大半。資産家なのでわざわざ使われる立場の会社員として働く理由もなく、当然事業に失敗しても食っていけるので起業するかとなりやすいのです。
92
良い会社に入るためには良い大学に入る必要があってそのために良い高校中学に入る必要があり、そのために小学生からSAPIXに入る。良い会社に入るのは良い仕事について稼ぐためで、稼ぐためには出世する必要があるので仕事漬けになる。なんか産まれてから死ぬまで現在ではなく将来のために生きている。
93
20代で給与が高い会社に一度入ったが最後、年収を下げる転職ができず同規模の会社をぐるぐる回るしかなくなって本当にやりたいことに挑戦できないまま30代半ばくらいまでキャリアを積んで40歳前後で大きく後悔する人を沢山見てきました。若いうちから分不相応な給料をもらうのも注意が必要です。
94
日本は学歴が一見重要そうで本当に重要なのは20代前半の良質な仕事経験なんだよね。ここできちんとした職務経験を積めれば後は意外とどうとでもなる。反対にここをミスるとやり直しが効かず人生そのものが詰む。学歴はあくまでその最初の数年間の経験を得やすくするためのパスポートでしかない。
95
自分の給料を下げることで経験を取りにいくことを「労働ダンピング戦略」と呼びます。一時的に年収が低くても、その経験は後から何倍にもなって返ってくるのでトータルでみたら相当お得なのです。短期の損得で判断せずに長期のリターンで評価できればキャリアの幅は相当広がるのです。
96
個人視点ではこのような戦略をとることで、未経験からでも年収1000万や年収1500万に到達することができるということです。多くの方が知らないだけで、このように工夫次第で未経験からでもいくらでも市場価値をあげる方法はいくらでもあります。
note.com/career_talks/n…
97
応募者は年収600万円で3-4年働いて年収1000万以上で別の会社に転職できます。会社側は安く採用できて優秀なら給料を上げて居続けてもらることもできるので、経験不足の優秀な人を採用するのは個人と企業のお互いにとって良いトレードなのです。
98
給料が出せない場合でもその会社での経験が将来年収1000万、1500万など高収入繋がる仕事であれば年収が低くても応募は来ます。例えばAI関連の実務未経験だけど独学で学習していてスキルがある人材を年収500万採用するなどはお互いにWin-Winの関係になりやすいです。
99
ではこの会社がどうすればいいかと言えば、即戦力の優秀な人を高給で採用するか、ポテンシャルの高い人材を採用して育てるかの2択です。お金を出せないなら時間をかけて教育するしかありません。低待遇で相場より低い待遇で採用できるなんて都合のよい話は無いのです。
100
日本は税金も高いけどそれよりも社会保険の支払い額が更にきつい。年収300万円程度だと税金は年20万なのに対して社会保険は40万も天引されている。しかも40万は会社と折半後なのでさらに40万を会社が払っていて、トータルで実質80万円も社会保険を支払っている。生活がきついのは社会保険が原因です。