ShounanTK(@shounantk)さんの人気ツイート(新しい順)

401
世界各国の憲法にある緊急事態条項 「大災害等によって国家の秩序などが脅かされる状況に陥った場合、政府に大幅な権限を与えたり、人権保障を停止するなどの非常措置をとる」 今の日本の憲法にはそれが無い 政府が国民や企業に「指示」出来ず 「要請」ばかりの原因はこれ sankei.com/politics/news/…
402
神奈川県医師会会長「もう少し我慢して下さい。何か月いや一年以上になるかもしれません。生きたいと、つらい治療と闘っている患者さんもいます。生きているだけでも幸せなのだと、ぜひ思ってください。私達医療従事者もストレスや恐怖に我慢して戦っています。みんなで手を取り合っていきましょう」
403
神奈川県医師会会長 「PCR検査を数多くやれという人がいますが、感度は70%程度。1人の検査が終わったら保護服、マスクは処分、消毒のために1時間必要。TVに登場する人は検査の実情を知っているのでしょうか。そして、専門家という人は実際にやったことがあるのでしょうか」 kanagawa-med.or.jp/images/about_c…
404
フィンランド 中国から200万枚のマスク 23万個の防護具購入 ⬇️ 全て基準に不足 オランダ 中国から60万枚のマスク購入 ⬇️ 全回収 スペイン 中国から検査キット550万個購入 ⬇️ 精度30%以下、返品 パキスタン 中国にN95マスク注文 ⬇️ 下着で作られたマスク到着 コントだな epochtimes.jp/2020/04/54598.…
405
東日本大震災の被災地の方々は 津波で人が亡くなり街も壊れて 数年間は不自由な暮らしだった 他の地域も ガソリンや生活物資が不足した その時と今を 状況を単純には比較出来ないが 今回は1ヶ月程度、物資はある 「仕事以外は外出自粛して」と 日本の首相が頭下げて頼む事態 今は「我慢しよう」
406
雇用調整助成金(6月末まで) ⭕対象 コロナの影響を受けた全業種 ⭕要件 直近1ヶ月の売上が-5%以上 ⭕助成率 中小企業は80% (解雇がない場合は90%) ⭕雇用保険入ってないバイトも対象 ⭕届け出は事後でも可 →最大9割も支援されます‼️ 知らない経営者は不勉強なだけ mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
407
今から5年前 上皇陛下のパラオ訪問を前に 日本軍の船「てしお丸」が 米軍に撃沈された日に その場所の海底まで自ら潜り 船の乗組員達に 献花と黙祷を捧げてくれた方がいる 今でも日本人の一人として 感謝しております トミー・レメンゲサウ 現パラオ共和国大統領閣下 nippon.com/ja/features/c0…
408
2015年4月9日 上皇陛下が熱望していたパラオ訪問 パラオは元々日本統治下だったが、敗戦で米国統治となった。戦後「日本軍は残虐な事をした」という反日教育を米国が行なったが、島の大人達が「全くのウソだ」と相手にしなかった 今も日本を慕ってくれているパラオの人達の事をもっと知ってほしい
409
パリ市長 200万枚の布製マスクを 市民に提供することを表明 先日はトランプ大統領が マスク着用を推奨し始めた アベノマスク、と 布マスクをバカにしてた人は 世界の流れを分かってない様子 感染死者数の総人口比で見れば 日本は超健闘してる その日本を見習うのは当然 parismatch.com/Actu/Politique…
410
今、フジテレビでやってた事 都知事と同じマスク柄の布は? ⬇️ スタッフが街中歩いて布探し 今、マスコミにやってほしいのは 今日の都内感染者181人の感染元 2週間前の3連休に強行開催された あのイベントに行った人がいたか 今の感染増加にどう影響を与えたか 検証してくれれば見直すんですが
411
東京都内では、1日当たりの最多を更新する181人の感染が確認された。 →マスコミが騒いでるけど、これは2週間前の気が緩んだ3連休の結果なんだから、今さらどうにも出来ないだろ。 今から2週間後の数字が緊急事態宣言の一つの成果なんだから。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-…
412
群馬のベンチャー企業と銅箔糸メーカー ⬇️ 銅繊維シートを開発 シートは ⭕半永久的な殺菌効果 ⭕人体には無害 ⭕マスクの上を覆える 米国内の研究での 新型コロナウイルスの生存期間 プラスチックやステンレス →48~72時間 銅の表面 →4時間 日本の技術で世界を救える mainichi.jp/articles/20200…
413
ヴィッセル神戸のイニエスタ選手 日本の新型コロナ対応を評価 「すべてが始まってから1か月くらいが経ったが、ここはよくコントロールできていると感じている。それらが非常にうまくいったのは、学校とイベントを最初から閉鎖したことだ。すべての結果を最小限に抑えた」 goal.com/jp/%E3%83%8B%E…
414
青森県弘前市の市長 コロナで中止が決まった「弘前さくらまつり」の会場で咲く桜の画像を、桜の見頃が終わるまで公開しないよう報道各社に求めた。 マスコミ「上野公園の桜はこんなに綺麗ですが人はまばらです」 ⬇️ アホ「よし、行こう」 ⬇️ 感染 先手を打った市長は有能 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-…
415
最近、凄まじい勢いで自衛隊の各駐屯地や部隊などの公式アカウントが開設されています 長年、マスコミが報じてこなかった活動が多く「こんな事までやっていたのか」と驚くと同時に、感謝の気持ちが湧いてきます こんな時こそ必要な自衛隊 皆様フォローをお願い致します twitter.com/konotarogomame…
416
ドラッグストア 開店時にマスクを販売しないことに加え「販売日や販売時間に関しましてお答えしかねます」と、一部問い合わせに答えないことも店頭に記載する動きが出ている →出勤する人からすれば、苦々しく思ってた人は多いはず。不平等緩和の為に全国的にやってほしい headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-…
417
アパホテルや東横インがコロナ軽症者を受け入れるニュースは流れてるけど、防衛省の共済組合が運営するホテルが帰国者の一時滞在先として受け入れてる事はあまり知られていません。 もっと知られてもいい twitter.com/ModJapan_jp/st…
418
さだまさし 緊急事態宣言を「一見緩やかで、何も変わらないように感じるでしょうが、実はこれは日本が民主主義国家であることの証明です。自由な国である証です。誇りに思うべきことです。だからこそ守り抜きたいのです。共に力を合わせて生き抜きましょう!」 その通り headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200408-…
419
欧米でマスクへの評価が急上昇 着用義務化の国が相次ぐ 最初はあれだけ「効果無し」と言ってた国々が180度方針を転換してる 最終的に「台湾や日本のやってる事が正しかった」と言われそうですね nikkei.com/article/DGXMZO…
420
「国民に一律○万円配れ」って景気良く言ったところで小遣いじゃなくて税金。それに数年以内に違う感染症が大流行して同じような状況になって同じように大盤振る舞いしたら日本は完全崩壊。今は本当に困ってる人にお金を回せばいい。景気拡大策はそのあと。特にコロナに対応する医療関係者に特別手当を
421
昨夜のNEWS ZEROの落合陽一氏 「自粛してない人をニュースで取り上げるのはどうなのかと。そういう人がいるのを知ると「じゃあ自分も」となる人もいると思う。そういった報道の姿勢自体も見直すべきだと思う」 その通り 医療関係者の方々の大変な状況を流せば、自粛の大切さがわかると思う
422
米国の病院で働くジャレドさん 数週間前から妻と1歳の息子と離れて暮らしている。コロナ感染リスクを抑える為で、久々に会えてもガラス越しでしか会えない 妻は「このウイルスの拡散を抑えるために、医療従事者やその家族が多くのことを犠牲にしていることを知ってほしい」 article.yahoo.co.jp/detail/b58c36d…
423
日本政府の緊急事態宣言発令について、海外メディアからは「大胆な措置を取るのが遅い」「強制力も罰則もない」と厳しい見方が相次いだ。 →大胆な措置を取っても、強制力も罰則もあっても、感染爆発した国のマスコミに何言われても説得力皆無。 明日からの日本を見てろよ! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-…
424
今、民放各局(テレ東も)が総理会見をノーカットで報道してた。 いつもなら途中でスタジオのコメンテーターが勝手な解釈で話し始めるが、池上彰ですらやってなかった。 総理のノーカットの発言を初めて見る国民には新鮮に映るだろうな。 マスコミ記者からの質疑応答は見るに耐えないのでいらないけど
425
台湾が強い理由 ●厚労相、陳時中氏 歯科医師、徹底した防疫管理システムを構築 ●経産相、沈栄津氏 元官僚、長年の人脈と経験で1ヶ月で世界2位のマスク生産国に ●副総統、陳建仁氏 公衆衛生学で世界トップの米大学院卒業、SARS危機で大活躍 →閣僚に素人がいない president.jp/articles/-/342… #POL