HAYASHI Tomohiro(@SokoranoKumasan)さんの人気ツイート(新しい順)

2326
「大型連休中の死亡事故ゼロ」って、すごいですね…。 twitter.com/nhk_news/statu…
2327
日本は新型ウイルスの猛威を世界トップクラスに抑え込んでいる。 しかも、世界にほぼ例を見ないほど自由かつ民主主義的な対応に留めておきながら。 理想の青い鳥など、世界中どこにもいない。社会はどこまでも現実の延長にある。 厳しい現実と戦い続ける全ての人に敬意を。 jp.quora.com/q/coronavirus/…
2328
ネットで検索していてたまたま見つけた「民主党政権の検証」という自民党による資料。 内容はパッとみただけですが、色んな意味で、すさまじい。。。 jimin.jp/policy/policy_…
2329
『製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです。』 全く賛同できませんね。製造や技術も文化継承の1つですよ。 「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |NHK おはよう日本   nhk.or.jp/ohayou/digest/…
2330
いままで土木建築業を敵視し、電気などのインフラも軽視し、農畜産業を侮蔑し、あいちトリエンナーレで多くの人の心の拠り所を焼いて侮蔑して「芸術だ」「自由だ」と開き直ってきた人たちの「高尚な」芸術が。 今まで足蹴にしてきた人たちの気持ちにどこまで向き合えるか? が問われてくるのかもね。
2331
おや。 立憲民主党の議員はNHKの取材に対し、安倍総理が10万円一律給付の方針になったことを「責任追及する」とか言ってましたけど。 そもそも発案は国民民主党の玉木さん。それを公明党が強く働きかけたものでしょう? 立憲民主党、邪魔しかしてないのに手柄だけ横取りしようなんて卑怯と思います。 twitter.com/edanoyukio0531…
2332
「コンクリートから人へ」は、それを生業としてきた人達や雇用を生み出していた地方にとって。 たとえるなら、アートを生業としている人達から「芸術よりも倹約を」と言って仕事を減らしていくようなことと、ぶっちゃけ変わらなかった。 なぜ土木建築はダメで、アートは尊重されるべきとされたのか。 twitter.com/rUyaCVtIiRxgC9…
2333
社会から忘れられてしまいそうなので、立憲民主党がこれまでやってきたことを、ときどき蒸し返しておきます。 広河隆一とも、ずいぶん懇意にしていましたね。
2334
なんてこと。 ボリスジョンソン首相には彼の外相時代に、風評が残る福島の桃を自ら所望し、旨そうに楽しんで見せてくれた借りがある。 しかしオフシーズンだったから、まだ桃ジュースしか飲んでいないでしょう? 元気になって、次の夏、今度は生の、最高の状態の福島の瑞々しい桃を食べて貰いたい。 twitter.com/nhk_kokusai/st…
2335
@stdaux たまたま投稿を見た知人の某書道家から送られてきました。(しごとはやい)
2336
私は左派ではありますが、原発事故後に政局のためにデマを流し、風評や偏見を拡散させ、やれガンだ奇形だ毒だと故郷を差別し、地産地消で汚染水飲めだとか、食べて応援は自殺行為だとか、文句があるなら国や東電に言え!だとかやってきた「リベラル」左翼政党とその信者達が大嫌いになりましたね。 twitter.com/May_Roma/statu…