HAYASHI Tomohiro(@SokoranoKumasan)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
安倍さん、左翼が「原発近海モノの魚」を揶揄嘲笑していた頃から福島の魚介類を食べてくれてたね。 おにぎり頬張ったり、桃食べたり。 旨そうに食べるくせに語彙力なくて、感想は「ジューシー」ばっかりだったけど。 福島の桃の旬は目の前。 今年も、きっとジューシーだよ。 味わって、ほしかったな
2
周囲の話を聞くと10万円の給付金を貰ったことが呼び水になって、10万円を超える高額商品の購入補助に充てたり、さらに多く使ったりの話ばかり聞くので、さまざまな意味でとても効果的な政策だったと思う。 これ、せめてもう一回くらい10万円配ってみたら世の中が少し上向きになるかもしれない。
3
というか。 誹謗中傷はダメだ!とかいいながら、数年前の流行語()大賞「保育園落ちた日本○ね」を絶賛していた人達がたくさんいたことは忘れられないよね。
4
@stdaux たまたま投稿を見た知人の某書道家から送られてきました。(しごとはやい)
5
今、火力発電をやたらと否定する子どもたちには、東日本大震災のときに津波の被害を受け、かつ原発事故によって町民が避難した双葉郡の広野火力発電所が決死の復旧作業によって驚異的な速度で送電能力を回復させたエピソードについて学んでもらいたい。 あの時、広野火力の電気は日本を支えたんだよ。
6
Jアラートの範囲広すぎるだとか落下確認遅いだとか公共交通機関止まったとか文句付けてる人達、ちょっと「お客様根性」が過ぎるのでは…。
7
最近は記事に根拠としてのニュースサイトのリンク張るとき、複数の報道が報じている場合は産経の記事を選ぶことが多い。 理由はイデオロギー的なものでは全く無くて、「消えないから」。 報道各社、簡単に過去記事消し過ぎ。過去の引用クリックする度デッドリンクだらけになるのはウンザリするよね。
8
岸田首相が33万円の国産時計して批判されてるらしい?けれど。 首相が自ら国産の高級品を使うくらいでなければ、国産ブランドの未来は暗いんじゃないの? 海外製品かぶれより、よほど良いのでは。
9
これは一体、どういうことでしょう?福留さん。 @photofdm 私は、あなたから取材申し込みなどされた事実はありません。当然、断った事実もありません。 挙げ句、なんですかこの侮辱は。 なるほど、こうやって事実を捏造するのですね!朝日新聞記者は。 twitter.com/tokumoto0/stat…
10
充満させれば自死にも使える毒ガスをそのまま大気中に放出している自動車というものが世の中には大量に走っているのですが、なぜ禁止されていないのですか。 毎日新聞が量や希釈の概念を身に付けるのはいつになりますか。 twitter.com/mainichi/statu…
11
「犯人の自宅から自作の銃や爆発物が」と報じられているが、先月、一部マスコミや知識人が「テロは許されないが」とか言い訳しながらテロサーの姫のようにチヤホヤしていた重信房子って、コレと同類だから。
12
福島に暮らす人間です。 原発事故直後から長らく原発には否定的立場でしたが、この11年間の様々な事象で考えを変えました。 主な要因は ・電力不足や高騰が原発事故以上の犠牲を強いる可能性 ・反原発運動の福島に対する度重なる風評加害により、反原発派とその主張の根拠が全く説得力を持たなくなった twitter.com/s2hicndbziiyRd…
13
緊急地震速報の誤発信、謝ることじゃないというか、謝らないでほしい。最近、あらゆる仕事や言動に対して、いちいち「許されなさすぎ」「謝罪させられすぎ」ではないのかな。 叩けば叩くほど良い仕事や代わりのヤツが出てくるなんてのはお客様根性拗らせ過ぎた勘違いで、叩きすぎると多くは壊れるよ。
14
そろそろ共産党に本気で抵抗しないと、何もかも焼かれてしまうぞ。 すでに福島なんて、汚染無きものに汚染の冤罪と差別をぶつけられて復興を妨害され続けてる。 連中、あらゆるものに難癖つけて莫大な無駄金と時間を浪費させ、社会を破壊するぞ。
15
和歌山での首相襲撃テロ未遂が起こったのは、安倍総理を撃った奴を「テロは許されないが」と言って事実上擁護した連中、主にメディアや知識人、それらのシンパにこそ責任があるのではないか。
16
最近、可視化された現実。 ・LGBTをキモいと言う⇒オフレコでさえ地位を失う ・オタクやおじさんをキモいと言う⇒地位には影響しない ・組織内で委員長公選制を呼びかける⇒除名処分 ・「汚染水」「汚染土」の福島差別をする⇒責任を問われない
17
だいたい、飲食店で醤油さし舐めた子どもをあれだけ問答無用に苛烈に叩いていた社会が、本物のテロリストや殺人犯には「生い立ちや環境を究明すべき」なんて言ってること自体がおかしい。 テロリストこそ、問答無用で全否定しなきゃならんかったのよ。 twitter.com/DokozonoKuma/s…
18
最初はねえ、安倍さんには不信感だらけだったし支持も全然してなかったけどさ。 安倍さん、選挙のたびに第一声を福島から始めてくれてたんだよ。今回の岸田さんもそれを引き継いでくれてね。 結局、他の野党とか、安倍さんがやってくれたこと出来なかったし、やろうともしなかったよね?
19
『避難所近くのガソリンスタンドで給油しようとした際に「福島やいわきナンバーの車には給油できない」と拒まれたという』 こういうことを今言うと、「デマだ」と言われてしまう。 しかし原発事故以来どれだけの福島差別が「無かったこと」にされ、風評加害者が免罪されてきたことか。
20
「男に何も与えない。名前もだ」 ニュージーランドでテロが起こったときに、アーダーン首相はこう述べた。 「容疑者はテロでさまざまな目的を追求している。悪名をとどろかせることも、その一つだ。だから私は今後、男の名前を言うことはない。」 nhk.or.jp/politics/artic…
21
ネットで検索していてたまたま見つけた「民主党政権の検証」という自民党による資料。 内容はパッとみただけですが、色んな意味で、すさまじい。。。 jimin.jp/policy/policy_…
22
私がGoToキャンペーンの無制限拡大には怖さも感じつつ安易に否定できない最大の理由が、この連ツイにある。 ゼロリスク志向で観光とそれに附帯する諸産業、とりわけ地方のそれを潰してしまえばどういうことが起こるのか、肌感覚で良くわかる。 中央が好景気になろうと、必ずしも地方に恩恵はこない。 twitter.com/dig_nkt_v2/sta…
23
SDGs、「貧困の撲滅」と「環境保護」が掲げられているが、どうも一部の人達は「貧困(している人や地域の持続性そのもの)の撲滅」で「環境保護」を達成しようとしている節が無いか?
24
40000件を超えましたね。 メディアは報道できるでしょうか。 それとも、黙殺するでしょうか。 #福山哲郎議員に抗議します #立憲民主党に抗議します
25
これ、いじめ被害者が自殺したときに加害者側や学校が「いじめは無かった」と釈明するときに良く見る構図だね。 twitter.com/jcp_cc/status/…