HAYASHI Tomohiro(@SokoranoKumasan)さんの人気ツイート(新しい順)

2226
これも嘘ですね。 共産党や社民党は積極的に「汚染水」呼ばわりを続けてきましたよ。 批判されても、それを止めようとはしませんでした。 togetter.com/li/1791172 twitter.com/RyuichiYoneyam…
2227
詭弁ですね。 科学的に不正確な言説が放置されることの代償を支払わされるのは、言論の自由を謳歌した人々ではない。まして政治家がそれに加担することの影響は大きい。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
2228
典型的なWhataboutismを振り回したところで、「リベラル」左派が散々繰り返してきた差別と風評加害の事実が消えるわけでも免罪されるわけでもないんですが。 twitter.com/RyuichiYoneyam…
2229
嘘と暴力に塗れ、目の前の不正義への抗議すら黙認・黙殺してきた人達の、一体何を信じろというのか。 ざっとお話すると、そんなところです。 具体的な実例を含め、詳しくは書籍に記しております。 amazon.co.jp/%E3%80%8C%E6%A…
2230
私のような一般福島県民(しかも脱原発を支持してきた)に対してさえも、暴力的な恫喝や嫌がらせ、彼らが得意とするデマや印象操作を用いた誹謗中傷が繰り返されてきた。 彼らの主張は、嘘ばかりだった。福島への偏見差別の実情に気付いた方でさえも「優先順位が低い」と途中から風評加害を黙認した。
2231
・反原発運動の福島に対する度重なる風評加害により、反原発派とその主張の根拠が全く説得力を持たなくなった ⇒これは深刻な問題。これに対し、私自身も長年警告や抗議を繰り返してきた。しかし11年間、反原発派の主流から顧みられることは全く無かった。それどころか…
2232
そうした意味で、総合的に考えれば、原理主義的かつ教条的な反原発こそが原発事故以上のリスクを現実のものとしてしまうのではないか。 私は多くの人の暮らしと健康を守りたい。だからこそリスクを天秤にかけ、再稼働の方がまだしもリスクが低いと判断した。 もちろん、個人的な心情は複雑ながらも。
2233
・電力不足や高騰が原発事故以上の犠牲を強いる可能性 ⇒人の健康や命を奪うのは「放射能」だけではないから。 まして、結果論ながら東電原発事故では放射線被曝そのものを原因とした健康被害は起こらなかった。むしろ、その恐怖を煽った言説、「風評加害」や情報災害こそが犠牲を増やしてしまった。
2234
福島に暮らす人間です。 原発事故直後から長らく原発には否定的立場でしたが、この11年間の様々な事象で考えを変えました。 主な要因は ・電力不足や高騰が原発事故以上の犠牲を強いる可能性 ・反原発運動の福島に対する度重なる風評加害により、反原発派とその主張の根拠が全く説得力を持たなくなった twitter.com/s2hicndbziiyRd…
2235
これまで散々、ありもしないトリチウムのリスクを週刊誌に書き立ててきた一方で、深刻な狂犬病リスクを軽視するとか、一体どうなってんの? twitter.com/hideinu/status…
2236
なぜ新型コロナウイルスの飲み薬の「催奇形性」について書きながら、無関係な福島からのALPS処理水放出についての記事をシェアしているんですか? これは、ALPS処理水放出によって同様の健康被害が起こるとでもほのめかしたいんですか? 極めて悪質な印象操作、風評加害ではないですか? twitter.com/hosakanobuto/s…
2237
『想像してほしい 自分や娘が若くして子宮頸がんを発症し、余命が限られている事を知ったとする それはワクチンで避けられた事 ワクチンの危険性はマスコミのデマだった事 日本だけが反ワクチンに屈し他国では子宮頸がんは撲滅される事 数千人の日本人女性がそれを知って死ぬんだぞ 絶望しかないだろ』
2238
数々の侮辱に対し、私は平手打ちではなく本にまとめ、言論で対抗しました。 ただ、何の後ろ盾も無い新人が書いた本など、デマ屋さん達に比べて権威権力カネにコネ、全てにおいて多勢に無勢。 ご支援頂けると幸いです。 「正しさ」の商人 情報災害を広める風評加害者は誰か amazon.co.jp/dp/4198654417/…
2239
家族を侮辱されたことで平手打ちしたウィルスミスの一件で「言葉の暴力」がトレンドに上がり、賛否両論が出ているわけですが。 「福島の農家はテロリストと同じ」 「福島の子供は長生きできない」 「福島の女の子は子供を産んではいけない」 とか宣ってきたデマ屋も平手打ちしとけば良かったかな。
2240
山本太郎がまたしてもトレンドに上がってきてますが、私の中では麻原彰晃がトレンドに上がってきたのとさして変わらない感想ですよ。 カルトでしかない。
2241
外相時代に福島の桃ジュース飲んでくれたことに続き、「俺たちのジョンソン」感が凄い。 G7関連 日英首脳会談 ジョンソン首相が「福島産かりんとう」持参のワケ | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/337…
2242
「ロシア政府は悪いけどロシア人は悪くない」の理屈は判るんだけど、ならば戦後生まれの日本人に過去の戦争責任を延々求めるなんて言語道断だろうよ?とは。 今まで我々、リアルタイムに生きてすらいないことの責任をやたら求められ続けてきたんですがそれは。
2243
改めて、日本の足を引っ張っているのは、ゼロリスク志向での「お気持ち」「感情論」への極度の寄り添いだと思う。 たとえば東電原発事故で被曝そのものの健康被害は出なかったが、無理な避難や不安煽動などを原因として健康被害が出た。 極端な「ゼロリスク志向」が別の大きなリスクを生んでいる。 twitter.com/uimontyo/statu…
2244
常任理事国が堂々と侵略戦争始めてしまった。 国連は今後、どうなってしまうのかな。 少なくとも、もはやロシアや中共に特権を持たせた組織が今まで通りに機能し、信頼されるとは思えない。 この戦争が終結した後、新しい国際秩序の組織が生まれるのだろうか。 ロシアと中共は、どう動くのだろう。
2245
科学的知見を無視して政治的偏向を隠さない日弁連と、それを嬉々として伝える朝日新聞。 処理水問題は、断じて彼らの独善の玩具にして良い代物ではない。 twitter.com/asahicom/statu…
2246
グリーンピースの戯言を真に受けて、ご自身が何を拡散させているのか理解してんのかな。 twitter.com/kharaguchi/sta…
2247
流石はドイツ。 グリーンピースが福島に対してやってきた数々の差別や風評加害を思えば、「アルカイダやタリバンの幹部が政権幹部に就任した」のと大して変わらんニュースにすら感じるね。 なるほど、今後はドイツ政府関係者による人権侵害に抗議することになるわけだ。 twitter.com/nuribaon/statu…
2248
理解できない感覚だけど、桜は伐採しても、シャインマスカットとか日本品種由来のイチゴとかは良いんだ…。 残念ながら、当分は対話不可能との感想しかないな。 佐渡金山の世界遺産推薦に韓国が抗議運動「国内にある日本の桜を伐採する」(NEWSポストセブン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/777cc…
2249
学校が少ないんじゃなくて、「何十キロ先まで学校が無い」「通学のための交通機関も無い」んですが。 教育を受ける権利の格差が著しいのです。「一票の格差」なんかよりも遥かに。 是正どころかどんどん悪化していますが、SDGsに入ってるはずですが、見向きもされません。 twitter.com/pickles_daisuk…
2250
今日、改めてSDGsの目標を見直してみたけど「質の高い教育をみんなに」というのを見て、悪いけど失笑してしまった。 ならば、小学校どころか高校まで「ムダ」とされて統廃合され、自治体から教育機関がどんどん消えている現状を変えてみせろよ?と。 SDGsがどうこう言う連中ほど、見向きもしない。