1876
人文系の学問も本当に奥深いし、私のような素人と違って専門家は凄いわけなんですよ。
だからこそ、本当に頼りにしたい。当てこすりとかでは全く無いです。
こういうときにこそ、本領を見せてほしいと。
1877
頼むよ、人文系の専門家さんたち。
1878
ましてやアカデミズムが率先して、憶測の域を出ないメディア報道に全力で乗っかるとか有り得ないから。
松本サリン事件での報道被害とか冤罪とか忘れたのかと。
1879
という人文学の先行研究の知見を、まさに実社会で目の当たりにしているこの状況でこそ、たとえば学術団体とかには緊急声明で警鐘鳴らしてほしいところなのですが。
それこそが人文学に求められるリスコミだと思いますし、研究が果たすべき役割ではないのかな…?
オープンレターとかやってないでさ。
1880
「流言蜚語が生まれるには、何かが与えられていなければならぬ。しかし全てが与えられてはならないのである」
(清水幾太郎・著 「流言蜚語」より)
aとcが与えられ、当然間に入るべきbが不足しているとき、想像からb'、b"、b'''のようなもので人々は埋めようとする。それが流言蜚語(デマ)の発生。
1881
「テロは許されない」の言葉を、もう少し重く、ストレートに、大原則として受け止めた方がいいと思いますよ。
山上のテロの模倣犯が狙うのは、一般市民になるかもしれない。他人事ではないと私は捉えています。
1882
上記が「判っていること」。
以下は「判らないこと」。
・山上の供述内容の目的と最終的な目的
・犯行に及んだ背景
しかし、判らないことを憶測で埋めたり、憶測をいつの間にか事実であるかのようにすり替えた議論が目立ちます。
議論自体が不毛かつ、山上の目的に沿ってしまう恐れがある。
1883
・犯人は山上(最前提なのに忘れられがち)
・山上はテロリスト。
・テロは許されない。
・ゆえにテロリストの供述を基に議論をしない。
・「判らない」を「判らない」ままにしておく。安易な「物語」で埋めようとしない。
この認識を護るだけですよ、警察でも専門家でもない我々に今できることなど。
1884
ほんと、どうかしてますよ。
「テロは許されない」を軽視し過ぎです。あと、テロリストの供述とメディア報道を真に受け過ぎ。
それ、テロの成功を手助けしてる自覚あります?
山上のみならず、今後現れるであろうテロリスト達の。
1885
「テロは許されない」ではなく、「テロは許されないが」の後に付け足す言葉がメインになり、「テロは許されない」の言葉が形骸化しすぎじゃないですか?
1886
ヶ月じゃなく年の間違いなので訂正自体が更に間違ってますね。
というか、「白血病になる危険性が高く」とか、誰から吹き込まれたデマですか?
自信満々に自身の命運を賭けたその主張がデマであった場合(というかデマ確定ですが)
自身が偽計や虚偽で与えた損害の保障を迫られる覚悟、ありますか? twitter.com/L0y9rztweUhbEu…
1887
国連でスピーチした外部の人間の私見を報じたくせに、その国連の正式見解は報じないとか。ご都合主義が過ぎる。
1888
この社説の問題点指摘をメインに、専門誌向けの記事も書きました。
なにしろ、こんなこと書いておきながら、琉球新報は最近UNSCEARが来日した会見を報じた痕跡が無い。
昨年は国連の方から来ました的な、国連職員ですらない特別報告者の非科学的持論を国連の見解であるかのように報じたくせにね。
1889
まさに。
福島、豊洲、五輪への風評加害やデタラメ予言の類は間違っていたのに、誰一人として謝罪の1つもしない。
挙げ句、負けたツケを踏み倒してまた無理筋な賭け(加計)を繰り返す。
社会は、、連中からちゃんと負けたツケを耳を揃えて取り立てるべきだね。 twitter.com/chronekotei/st…
1890
何度呼びかけても、無視される始末。
謝罪くらいしたらどうなんですか?
twitter.com/SonohennoKuma/…
1891
それにしても福留さん @photofdm は結局、私の名誉を毀損するデマを広めても全く謝罪せず、何度返事を求めても、何事も無かったかのように平然としているんですね?
やはり、これが朝日新聞の取材や報道の「誠意ある」姿勢なのですね。
良く判りました。 twitter.com/photofdm/statu…
1892
琉球新報の社説、あまりにも酷かったので魚拓とっておきました。
「トリチウムが残る限り汚染水である 」との社説は、まるで過去に人種差別の原則にされていた「ワンドロップ・ルール(有色人種 の血が一滴でも混じれば差別する」を彷彿とさせる、差別的な「穢れ思想」です。
megalodon.jp/2022-0730-1918…
1893
中野さんの件、すごいな…。
メディアが創った「物語」に嵌りこむと、報道が「事実」と疑わなくなり、こういう風に「正しさ」が暴走してしまうのか。 twitter.com/Yuriy_Julius/s…
1894
この件、言いたいことは
「一蹴すべき(少なくとも一般人が共有するようなものではない)犯人の一方的供述を、メディアが事実であるかのように拡散させる目的はなんですか?」
ということです。耳を傾けたり「物語」の既成事実化が酷い。
「母子殺害事件の犯人と同じ扱いをしてやるべき」なんですよ。 twitter.com/SonohennoKuma/…
1895
それはそれとして、統一教会も大嫌いだよ。
この件、全方位に嫌悪感を感じさせることばかりだ。安倍さんが死んだ上にこんな醜悪なものばかり見せられて、本当にたまったもんじゃない。
1896
テロリストの戯言を真に受けて既成事実化してんじゃないよ。恥を知れ。
1897
私にとっては、光市母子殺害事件の犯人と安倍総理暗殺犯は同じカテゴリだよ?
「殺人は許されないが」「生い立ちや環境が」
そうやって、光市母子殺害事件の犯人にも、同じく同情寄せたのかい?
私には理解できないね。
1898
安倍総理暗殺犯の供述を鵜呑みにして踊らされてる(むしろ自らすすんで踊っている)人達って、たとえば光市母子殺害事件の犯人が「ドラえもんが何とかしてくれると思った」との供述を受けてドラえもんを叩いてるようなもんじゃないの?
安倍総理暗殺犯と母子殺害事件の犯人はどちらも同じ殺人犯だぜ?
1899
月刊正論の原稿にも書いたけど、「テロは許されないが」じゃないんだよ。
「テロは許されない」。
その後に付け足すべき言葉や特例は何も無い。
1900
重信房子出所のときにも見たし、ロシアの侵略正当化でも見ましたね。
なんなら原発事故のときも
福島へのデマは許されないが
→元はと言えば事故を起こした国と東電が/誘致した福島が悪い
→だから文句は国と東電に言え/風評や差別が起きても仕方ない
みたいな加害の正当化も散々見ましたね。 twitter.com/SLmfXkaHNYqZTl…