荒木健太郎(@arakencloud)さんの人気ツイート(リツイート順)

1801
夜空に昇ってきた月が顔を赤らめています🌘
1802
めっちゃ天使の梯子でてる!
1803
関東では朝からすでに広い範囲で真夏日になっています。熱中症に厳重に警戒をお願いします。
1804
熱中症への備えを必ず確認してください。人間は暑さに耐えられるようにはできていません。絶対に暑さを我慢したり、我慢させたりしないでください。冷房使用やこまめな水分補給など、十分に暑さ対策をして命を守ってください。
1805
ついさっき宇宙から見た夜更けの地球。
1806
月が丸いので月の地名をご覧ください🌕
1807
とにかくさむいです。 路面凍結には本当にお気をつけください。どうかあたたかくしてお過ごしください。
1808
ただただ綺麗に焼けました.
1809
関東はこのあと夕方から夜遅くにかけて大雨となるところがある予報です.お気をつけください.
1810
すでに大雨になっているときや避難直前、避難時に気をつけることをまとめたものです。避難の判断をするための情報はどこからアクセスできるか、必ず確認しておいてください。
1811
すでに大雨がはじまっているときや避難の直前、避難中に気をつけることのまとめです。最新の気象情報や自治体の避難情報にご留意ください。
1812
関東冷えます。 今日15日の最高気温は各地20℃前後でしたが、明日16日はもう少し気温が低くなりそうです。服装などご留意ください。
1813
福岡県・長崎県・佐賀県・広島県に大雨特別警報が発表されています(14日15:25)。命に危険が差し迫った状況です。命が助かる可能性の少しでも高い行動をとってください。最大級の警戒をお願いします。
1814
九州北部が本当に危険な状況になっています.猛烈な雨が続いており,水害の危険性が極めて高くなっています.土砂災害の危険度も非常に高く,複数の河川がすでに氾濫危険水位に達しています.命を守るためにどうか安全確保してください.jma.go.jp/jp/doshamesh/
1815
畏れと美しさの共存する雲の科学.
1816
食塩(NaCl)の結晶化の原子レベルでの動画撮影成功したという研究.NaClは結晶ができた瞬間から(よく食塩で見かけるような)四角形の結晶だったということがわかったとのことです.原子を解像できる電子顕微鏡すごい.氷晶ができるところも見てみたい.pubs.acs.org/doi/10.1021/ja…
1817
とても冷え込んでいます。 暖かくしてお出かけください。
1818
関東、暑くなります。 明日16日からは気温が上がります。東京都心の最高気温は28℃で、関東の一部では真夏日予報の地域も。暑さ指数では熱中症に警戒が必要なレベルになる見込みです。暑さ対策しましょう。
1819
薄明の夕空にとても細い月が浮かんでいてめっちゃいいのでぜひ空を見上げてみてください🌙
1820
宇宙から見たブルームーン🌕 気象衛星ひまわり8号が,31日11:20に地球から顔を出したブルームーンを捉えていました.今夜地上から見える満月への期待が高まります.
1821
頭巾雲の彩雲で以前撮影したもの。そもそも頭巾雲はちっちゃいことが多いです。そして頭巾雲は雄大積雲の上昇気流で湿った空気の層が持ち上げられて形成されるので時間変化が大きく、彩雲の色合いは太陽との位置関係などにも大きく依存するので、普通は秒単位で色も形も変わります。
1822
地震発生時の注意点まとめです。
1823
暑くなります。 もう10月ですが、きょう2日は東京都心をはじめ最高気温30℃以上の真夏日のところが多い予報です。服装などお気をつけください。
1824
九州の皆様,水害に本当に本当にお気をつけください.九州には活発な積乱雲が次々とかかり続けています.5日夜には鹿児島県甑島で50年に一度の大雨になり,6日朝には宮崎県串間市付近で1時間に約120mmの猛烈な雨を解析して記録的短時間大雨情報も発表.大雨は7日にかけて続きます.厳重に警戒を!
1825
月が夜空で輝いています. 久しぶりで嬉しい月あかり.雲がかかって月光環のおまけつきです.ぜひ夜空を見上げてみてください.