カフカ(@kafuka_monchi)さんの人気ツイート(古い順)

1152
我慢することに慣れてしまうとそれが当たり前になって自分で何が我慢なのか分からなくなる。多少のワガママや甘えられる人が必要なのはそこが我慢しなくていい場所だから。 張り詰めた心が割れる前にふっと息を抜ける人は必要だと思う。
1153
言葉のInstagramしています。 良かったら見て下さい。 →instagram.com/kafuka022/
1154
誰かの足をひっぱったり、陰口や悪口を言うことは「幸せになること」から随分遠いところにあると思う。 幸せになりたいと思うとき自分の幸せを見つけに行くか、すでにある幸せを磨くことで精一杯で、他人を悪く言う暇はないだろう。 「幸せ」に近道はないけれど真っ直ぐ歩いて行きたい。
1155
悩むということは自分の一番あるべき場所、望む場所を探しているから。 本当にどうでもいいことには真剣に悩まない。自分にとって大事なことだから本気で悩む。それでいいと思う。悩みながら進むから。
1156
疲れたときや辛いときにふっと思い浮かぶ人が大事な人なんだろう。過去を思い出して、ふふって笑えたり、優しい気持ちになれる人は大事だな。 自分もその相手にとってそんな存在でありたい。
1157
「間違ってたな」って思うことはこれからも沢山必ずあって、時々落ち込むけれど、その時の間違いはきっと先に繋がっていると思う。 間違うことは後ろ向きなことでは無く、間違いに気付けたことがきっと大事なんだろう。 そう思えたら人の間違いを責め続けることをせず、許せる心を持てるだろう。
1158
『愛してる』の基本はその言葉の前に、その人の態度と行動。言葉に態度が伴っていないとそれは本当にただの言葉。
1159
本当に好きな人はきっと今その気持ち、うまく言葉に出来ないだろう。 好きよりもっと深く深くて言葉に出来ない。いつか上手く言葉にできるかな。「いつもありがとう」「あなたがいて良かった」って言えるかな。そう思いながらずっとそばにいられたらいい。
1160
大事なのは思いやり。
1161
友達の条件は色々あると思うけど、やっぱり一緒にいて楽な所だと思う。無理しなくていいってとても大切なことだ。自然な自分でいるって結構難しい。けれど本当の友達の前では普通の自分でいられる。そんな風にいられる友達は貴重だ。大事にしたい。
1162
叶わなくて「期待なんてしなければ」といつも悔やむけど、本当に好きなら期待するのは当然のこと。ただ自分が思うより望んでしまっただけ。でもそれは自分の気持ちに正直だった証拠。本気で好きじゃなければ期待などしないから。
1163
傷付かない人はいない。 ただちょっと傷付くことに慣れただけ。 心はちゃんと傷付く。 強く見えるのは、その人が負けないように必死で立ち向かってるから。
1164
自分の好きなことをずっと続けることって簡単じゃない。時々諦めそうになったり「向いてない」と思い辞めたくなるときがある。好きなだけじゃ駄目なときもあるけど、何か好きなことがあるって大事だな。先の自分を形作ったり、同じ好きな人と繋がる手段にもなるから。
1165
たくさん泣いたら、明日は笑おう。 短編『青』 *一部抜粋 #いつか想いあふれても
1166
出せなかった手紙のように胸の奥にしまった想いがある。「あの時」と振り返るとどうしようもなく切なくなるけれど、伝えられなかった想いも確かな想いにかわりなく、無理に消す必要はない。何年経ってもそっと思い出す記憶がある。
1167
「好きだな」と思う人に大事なことは自分の気持ちを相手に押し付けることじゃ無く、相手の気持ちに寄り添うことだろう。 「自分」より「相手」のことを先に考えられることがきっと愛情で、大事なのは自分の気持ちじゃなくて相手の気持ちだということ。
1168
好きな人を好きなまま 変わらない気持ちがある。
1169
大切な誰かに優しくするように、自分にも優しく出来たらいい。自分に優しく出来たなら、もっと大切な人に優しくなれる。 「無理しないように」「お疲れ様」と自分に言える余裕があるといい。
1170
無力だなと思うときは自分が何も出来ないと思うとき。ただ「忘れない」ということしか出来ない。毎日は普通に過ぎて行くけれど、その普通さは幸せなものだということ。今ある小さな幸せに毎日気付くことが大事なんだろう。
1171
眠る前に一番先に思い浮かぶ人が自分にとって大事な人だと思う。 届かなくてもよくて。 「おやすみ」「お疲れ様」
1172
頑張ることに慣れてしまうと頑張らないでいる自分がどこか怠けているように思うけれど、頑張らないことは大事だと思う。 『頑張れないとき』は必ず誰にでもある。そんなときは頑張らない自分でいい。休むことは時として頑張ることより大事なときもある。
1173
「声が聴きたかった」 という理由で電話をして、 「会いたかった」 という単純な理由で会いに行きたい。
1174
ただずっとそばにいられたらと 失いたくないなと思うとき、 愛しさと同じくらい寂しさもついてくる。 同じ人はいないから。 ぼんやりと温かくて、心優しくなる。
1175
心無い人の言葉や、優しく無い人の態度に全部傷付く必要なんてない。 「無理かも」と思ったら離れたり逃げてもいい。それは自分を守るため。 受ける傷が深いのは、気持ちの距離が近過ぎるから。