1101
裏切られる怖さより
信じようと思った自分を誇れ。
泣いていた過去の自分を超えて
少しでも強くなった自分を誇れ。
「大丈夫」と最初に強く信じてあげるのは自分自身でいい。
泣きながら、みっともなくても最後、笑い飛ばせる自分でありますように。
1103
本当に好きな人って多分自分にとってどうしようもなく必要な人なんじゃないかな。
「誰かいい人」とかそんなんじゃなくて、もうこの人しかいないって、この人じゃないとってそう自然と思える人だろう。
1104
誰かの失敗を責め続けるより許せる自分でありたい。誰だって転んだりつまずいて、うずくまるときもある。人を責めるとき、自分はどうだろうかと思う。優しさを失うと人への寛容さも失う。弱さがあって補う人の優しさもある。それをなくさないようにしたい。
1106
大事なのは互いの思いやりで、
その離れた距離や寂しさを埋めるものはいつも相手を思う心でありたい。
会えないからと相手を責めるより、会えないときだから出来ることが必ずある。
「付き合う」というのは相手の寂しさや気持ちに寄り添うこと。
1107
言葉はかたちが無く、見えないものだけれど言葉にすることでそれはぼんやりとした、けれど確かに温かく、何年も心の奥に残る。
だから「言葉が欲しい」っていうのは言葉のかたちをした大切に思う人の気持ちがきっと欲しいのだ。
1108
「特別な人」は特別何かをする人じゃなく、ちょっとした一言で嬉しくなったり、何気ない一言で一日幸せな気持ちになれる人だろう。
自分だけにしか分からない魅力がその人にある。恋人じゃなくても良くて、自分の心に常にいる人。それが特別な人。
1109
失敗することは誰にでもあって、失敗したから気付くことも沢山ある。ずっと後になって「あの時失敗して良かった」と思える日は必ずある。
勝つことが全てと思うと負ける人や負ける自分も許せなくなるだろう。失敗してもいいと思うと気持ち楽になる。
1110
音楽はいいなと思う。
思い悩むことがあっても好きな音楽を聴けば気持ちが楽になったり、聴いている僅かな時間は嫌なことも忘れられる。だから沢山いい音楽と出会えたらいい。これから先の自分の支えになる。
好きな曲やアーティストがいることは自分にとって財産だと思う。
1111
「なんの為に頑張ってるんだろう」とか
「なんの意味があって生きていくんだろう」と思うときがあって時々思い悩むときは、
「この人の為に頑張ってみよう」とか
「この人が笑うから頑張ってみよう」って「自分の為」から「大切な誰かの為」と思うと頑張れたりする。
それが最終的に自分の為になる。
1112
「あぁ無理して笑ってるな」という時は大抵疲れていて余裕が無い時が多い。自然と笑えることは案外難しい。
だから一日の中で少しでも「ふふっ」って笑えているときはきっとほんの少し幸せなのだ。そしてそう笑わせてくれる人が近くにいることは本当に幸せだ。
1113
自分の部屋を片付けるように、こころの中も整理出来たらいい。要るものと要らないもの。本当に必要なものはなにか。時々いらないものなのに心乱れ、悩み過ぎるから。本当に大事なものは何か、要らないものを潔く捨てられること、大切なものをもっと大切にするために。
1114
【新刊】
#いつか想いあふれても
「あなたは覚えていますか?」
幸せなのに涙が出ること。
大切なものを失うということ。
たくさんの初めてを教えてくれた人。
会いたくても今はもう会えない人に綴った手紙。
短編『最後の手紙』
※一部抜粋
1116
【新刊】
#いつか想いあふれても
最初はただ想うだけでよかった。
けれど日に日に想いがあふれ、
こぼれてしまった。
短編『あふれる』
※一部抜粋
1117
毎日の中であたりまえのようにしていること。たとえば朝早く起きてちゃんと学校や仕事に行くことは日常だけれど、これはもっと自分を褒めていいことなんじゃないかな。逃げたいとか辞めたい気持ちに時々なるけれど、何気なく過ごす毎日に「頑張ってるな」って自分で思っていいと思う。
1119
「愛してる」とか「好きだよ」って言葉も確かに必要だけれど、結局本当に大事なのはその人の行動や思いやりだと思う。
言葉だけじゃなく、自分のことちゃんと見ててくれたり、気にしてくれたり思いやりを感じるとき「あぁ、愛されてるな」と思う。
大事なのは全てその人の行動や態度、そして思いやり。
1122
過去のトラウマから大切な人に出会うたび、それを傷つけたり、失うことに怯える。
本当に大事な人ほど深く繋がることが怖くなるけれど「信じたい」という気持ちが一番大事なんだろう。
過去の自分と向き合うことで今大事に思う人と自分のこと、信じられたらいい。
1124
【新刊】
一瞬でも手を離すと二度と戻れないような気がして、2人の手を強く握った。
短編『つなぐ』
*一部抜粋
#いつか想いあふれても
1125
気持ちに余裕が無くなると人に優しくすることは難しい。きっとそんな時は誰かに優しくする前に自分に優しくあるべきなんだろう。
優しさは人に渡したり、貰えたり、交換したり、そっと置いたり出来る。
優しくなれる場所があるといい。