801
一日の中で良かったことなんてほんの僅かで、一瞬だったり何も無かったりする。その他は辛く、しんどいことの方が多い。けれど明日を繋ぐのはそのほんの少しの良かったことや大切な誰かの笑った顔だったりする。辛くて苦しくてもそんな僅かな光があればまた頑張れる自分がいる。
803
過去を思い出して「懐かしいね」と言い合える二人がいい。ずっと長く付き合って、やがて歳をとり、二人が過ごした過去をお互い忘れてしまっても笑い合える二人がいい。
一緒にいる理由はただ一緒にいたいだけ。
それだけでいい。
805
無理に元気出そうとしなくていい。
心は疲れやすく、毎日は楽しいことばかりじゃない。自分に正直でいることは大事で、休むことに後ろめたさなんて感じなくていい。自然に、急がないで「また頑張ろう」って、そう思えた時に歩き出せばいい。
807
不器用でも自分のペースで歩けたらいい。
迷ったり、見失ったりしながら自分の大事なものを探せばいい。
時々、情けなくても自分は自分でいいと、そう思えたらきっと小さな自信は前を向ける自分に変えられる。そうやってカッコ悪くたって進めたらそれでいいと思う。
809
寂しいと感じても、また会えると思うだけで優しくなれる気持ちがある。
大切な人はきっと、好きだとか愛してるなんてありふれた言葉じゃ足りなくて、自分の中にその人がいつもいつもいて支えてくれる人だ。
そんな人がかけがえなく大事な人。
811
終わった気持ちを全部無駄だったなんて思わなくていい。大事なことは自分がどれだけ真剣だったかということ。ただ真っ直ぐで、真剣な気持ちは無駄にはならない。今は何も見えなくても、いつかまた誰かを好きになる。そして過去を振り返ったとき、真剣だった自分をきっと誇れる。
813
「幸せになりたい」と思って
「幸せにしたい」人に出会って
「幸せにいたい」と共に過ごし
「幸せでした」と最期に言えるのが
本当の幸せ。
814
「個性」は決して良いところばかりじゃなくて、自分の不器用なところやコンプレックスも個性のひとつだと思う。人と比べるより、人と違っていいんだと思うことが大事だと思う。誰でもない、ひとりしかいない自分を好きになれたらいい。
817
「そばにいる」ことで一番大事なのは
互いの距離ではなく、気持ちのこと。
近くにいても気持ちが遠く感じるより、
たとえ遠くにいても気持ちが近く感じるなら安心する。不安の始まりはいつも相手の気持ちのこと。
818
変わらないものなど何もないと分かっていても、信じたい心がある。変わらないで欲しいと祈りながら。
820
「嫌われるかも」と自分を隠すより、
「嫌われてもいい」と思う覚悟で相手と向き合えたらいい。本当の自分は誰にでも見せられない。特別な人だから向き合いたい気持ちがある。嫌われたくないと思う人ほど自分を見せる覚悟が欲しい。
821
好きな曲や好きなバンドをずっと聴き続けるように人を好きになれたらいい。
「あぁやっぱり好きだな」って。
何度も。何度も。
822
Instagramしています。
良かったら見て下さい。
→instagram.com/kafuka022/
824
「先」を思えば不安があるけれど、
今日や明日を変えるのは自分だけ。
その中で、友達や大事な人を見つけ、同じ時間を過ごせるならきっと幸せなこと。
大切な人はいつもそばにいる。
とてもあたりまえな顔をして。