676
677
相手のことが好きだからとか、仲が良いという理由で何を言ってもいい訳じゃないし、何をしてもいい訳じゃない。あえて何も言わなかったり、そっとすることが相手への思いやりに繋がることもある。大切な人への思いやりは相手の気持ちを理解することから始まる。
678
傷つくことを我慢して、
なんでもないフリをするより、ちゃんと傷ついて自分の弱さと向き合う勇気が欲しい。
本当の強さはその弱さを隠すことじゃなく、きっと自分の弱さを認めて向き合うことだと思う。
679
心落ち着く場所があるといい。
優しくなれるのは優しくしたい人がいるからだ。優しくなれる場所。心休められる場所。「疲れた」と言える人。無理をしない、我慢しなくていい人。
680
悩んだり、迷うのはいつも自分の「最善」を探しているからだと思う。その最善が遠くて難しいほど本気で悩んで迷う。けれどそれはその場所へ進んでいる証拠だと思う。本当に自分が求めるものはいつも簡単に手に入らない。悩むこと、迷うことは悪いことじゃない。
681
ふと思い出して「会いたい」と想い溢れる時、自分の気持ちがどれほどか気づく。
求めなければ、期待しなければ楽なのに、止められない気持ちがあるなら、それだけ必要な人ということ。
682
たとえ喧嘩になってもお互い言いたいこと言える関係がいい。少しの喧嘩ぐらいで離れてしまう相手ならそれまでの人だ。喧嘩になるのは喧嘩をしたいからじゃない。その人ともっと分かり合いたいから。ずっと長く一緒にいたいからだと思う。
683
叶わなくても
ただ好きでいたかった。
instagram.com/p/BR-jxY1D5mc/
684
「お疲れ様」という言葉だけで今日の疲れが無くなったり、気持ちが楽になることがある。「疲れたな」と思う時は精神的なことが多い。そんな中で何気ない一言で救われたりする。言葉に相手への思いやりがあるだけで、その言葉に助けられる。
685
自分らしさや自分が分からなくなったり、自分のことを嫌いになった時、近くにいてくれる友達がいたらいい。そばにいる友達は誰より自分のことを分かってくれる。忘れた自分らしさを思い出させてくれる。友達が大事な理由はそんなところにもある。
686
自分の好きな人には心そのままに、
嘘もなく、ただ真っ直ぐでいたい。
687
寂しさは自分だけのものだけれど、寂しさは分け合える。
自分だけが寂しいのは本当に寂しい。相手も自分と同じように寂しいと感じてくれるなら、その寂しさも少しは和らぐ。一人より二人で寂しいがいい。
688
好きだから臆病になって
好きだから慎重になる。
大切な人ほど気持ちを伝えることは簡単じゃない。「伝えたい」という気持ちと「嫌われたくない」という思いが一緒になる。
大事な人だから。
690
大事な人は自分で選びたい。
自分で決めた人に後悔したくない。
「この人で良かった」とずっと先まで思いたい。そして大切な人にとってこの先、自分も「この人で良かった」と思われたい。
691
人の心は変わってしまうから「絶対」なんて簡単に言えない。だからいつも不安は付いて来る。それでも信じたいと思う人がいるなら今の気持ちが一番大事なのだと思う。失いたくないと思うなら今ある互いの気持ちを信じるしかない。
692
一番好きな人には一番素直な自分でいたい。
#ただそれだけで恋しくて
693
遠距離になっても、なかなか会えなくても「その人しかいない」と思うから繋がっているのだと思う。妥協で選んだ人じゃなく、誰でもよかったからじゃなく、「その人だから」とずっと変わらない気持ちなら、その繋がりはきっと強いと思う。
694
「この人がいてくれて良かった」と思う人の大切さはその人と少し離れてみるとよく分かる。
instagram.com/p/BSQvfuTDLXu/
695
今日嫌なことがあったら今日の内に忘れてしまおう。好きな本や好きな音楽、自分の好きなもので打ち消してしまおう。誰かと話をしてもいい。つまらない話でもいい。忘れてしまっていいものは早く忘れてしまえばいい。
696
ずっと遠くに離れてしまった人でも
時々思い出してしまうのは、
優しい記憶がまだ生きていて、どこかでまだ好きだから。
697
人と付き合うことは迷惑のかけ合いだ。
だけどその迷惑を迷惑と思わず許したり、許されたりするのはその人が自分にとって大切な人だから。綺麗なところだけじゃない部分と向き合って付き合えたらいい。
698
いつもそばにある優しさはとても心地よく、柔らかで、その存在があたりまえのように思えてしまう。それがかけがえなく大事だと気付くのはいつもずっと遠くに離れてしまってから。大切な人ほど本当に自分の近くにいる。
699
嫉妬などせず、
ただまっすぐに好きでいられたらどれだけ楽だろう。
instagram.com/p/BSTTIvrjkr7/
700
いつかお互いの『好き』の気持ちが愛しさに変わっても、一番落ち着く場所がそこにあればいい。一緒にいて落ち着く、声が聞けて落ち着く、その人がいるだけで落ち着くことは誰より必要な存在だから。代わりがいないって、大事な人ということ。