藤田孝典(@fujitatakanori)さんの人気ツイート(リツイート順)

1026
早く現金給付しろー。 遅れる追加経済対策 家計支援策が総裁選の焦点に sankei.com/article/202109… 個人消費は7月上旬に感染第4波の収束で一度は上向いたが、中旬以降は第5波の急拡大で再び低迷。 #Twitter一揆0907 #野党も一律給付金を公約で明記して
1027
困窮世帯限定での給付金は、困窮を定義できないし、必要な世帯へ配布漏れが生じるから論外。そもそも困窮者をどう選別して配布するのか教えて欲しいくらい。 子ども限定での給付も否定はしないが、なぜ子育て世帯を優遇し続けるのか、という分断が生じるので悪手。 #岸田内閣はすぐに一律給付金を
1028
あと日本の性被害の暗数は凄まじく、ほぼ検挙できていない、可視化できていない。性被害の相談者の大半が被害を認知していなかったり、諦めさせられていたり、様々な理由から被害届を出していない。 そんななか、日本より被害が可視化されやすいフランスや欧米諸国と比較しても意味がない。 twitter.com/gerogeroR/stat…
1029
良いニュースがありました。70歳の高齢ホームレスの方を市役所が養護老人ホームへ措置入所してくれました。即日でホームレス脱却です。65歳以上の高齢者を屋外に放置するのは高齢者虐待です。役所の高齢福祉課では保護責任があります。事情がある方を発見した場合、気軽に役所へ相談ください。
1030
非正規労働者らへの現金給付がいつの間にか、非課税世帯へ10万円、と詐欺的に変更されているのだから、補正予算成立までに労働組合も動かないといけない。 今のところ労働組合に目立った動きがなくて相変わらず鈍いし、非正規差別と言われても仕方がない。
1031
毎日Twitterデモ。 4月から新年度になります。来年度予算では新型コロナ禍、物価高への対策が不十分だと共有されています。与野党双方の国会議員から、給付金を求める声が高まってほしい、と要請があります。今夜も非難を恐れず声を上げましょう。 #Twitter一揆0328 #補正予算で一律給付金を出そう
1032
一律給付金として配ればよかったのに。予算規模ありきで計画しても未執行なら意味ないし、政策を企画・立案する公務員も少ないのだから無理。早く意味ある給付金出せー。 コロナ予算21兆円が繰り越し、執行6割ほど 「不用」認定のものも news.yahoo.co.jp/articles/06d64… #まず先にみんなへの一律給付金だ
1033
カナダ・トロント大のグループは、日本の自殺者が2020年7月以降、前年同月比で増加に転じたことについて、新型コロナウイルス流行下で「(国民への)財政支援削減に伴い自殺者が増えた」と指摘した。 日本、コロナ「支援減で自殺増」 カナダのグループが指摘 - 共同通信 nordot.app/81367816755508…
1034
Twitterデモ「継続は力なり」。政治情勢もやっと良い方向に変化してきた。自民党には一律給付金賛成の議員は多く、常に検討してきた政策の一つ。宏池会(岸田派)副会長の山本氏たちは何度も政策要求している。実現すべき時だ。 #一律給付金反対の麻生財務大臣は辞任を @yamamotogiin @andouhiroshi
1035
毎日Twitterデモ。 夏の参議院選挙が近づいてきました。これからも補正予算、給付金圧力が強まっていきます。良い流れです。昨年度は子ども、非課税世帯などへの限定給付でした。今年度はより幅広い給付になるように頑張りましょう。 #Twitter一揆0407 #今年度は早期に一律給付金出そう
1036
毎日Twitterデモ。 生活苦を理由にした相談、自死が増えています。身近なところで人身事故も毎日あります。 生活苦、金銭的な悩みは他者に話しにくく隠れています。隠れた現金給付のニーズを一律給付金という政策で実現しましょう。 #Twitter一揆0315 #命を守るために一律給付金出せ
1037
子どもの貧困に対して、民間の子ども食堂を推奨するだけの日本と大型税控除+現金給付+奨学金返済免除などの米国。 日本の子どもの貧困率が下がらない理由が明確すぎて虚しい。
1038
毎日Twitterデモ。 今年度最後のデモです。今年度は非課税世帯、家計急変世帯、子ども(所得制限あり)、困窮学生、事業者、自営業者など様々な給付金が出ました。来年度の給付金も審議中です。「対象外」が減るように広く分配しましょう。 #Twitter一揆0331 #緊急経済対策に限定無しの給付金を
1039
毎日Twitterデモ。 与党である参議院自民党、公明党も困窮世帯への給付金を要求しています。困窮世帯は誰なのか、まだ決まっていません。給付金の流れを後押しして、幅広い対象への給付になるようにしましょう。 #Twitter一揆0411 #新年度もお金かかるから一律給付金を
1040
毎日Twitterデモ。 政府は10年以上「異次元金融緩和」と称して、一般市民ではなく、企業や株主、投資家へ資金を集中投下してきました。市場は混乱し、副作用が大きく、経済もボロボロです。そろそろ一般市民に給付金を出す練習を繰り返しましょう。 #Twitter一揆0325 #参議院選挙前に一律給付金出そう
1041
みんなが安くてまあまあなものを市場を介して食べられる、ということが日本の社会統合の手法。ビールが飲めなくても発泡酒で満足させる。ある種の不満を抑え込む手法。普通は通用しない。 「安くてうまい」をキープした“企業努力”が、庶民を長く苦しめてきたワケ news.yahoo.co.jp/articles/a34f5…
1042
結局のところ、社会の支配層が今は緊急事態だと実感できるか否かによるのだと思う。大勢の人たちが災害で避難してきている時、誰かを選別して助けることなど許されないように、全ての人におにぎりや寝袋の選択肢を提示してよい時期。それが今の一律給付金要求。 #誰かを線引きせず一律給付金出そう
1043
正直言えば、この低賃金で過酷な労働を続けるくらいなら、スパッと仕事を辞めて一時的に生活保護を受けて、治療に専念してほしい、という事例が多い。 自立、就労、働くことが望ましい姿で、誰かを頼るのは「恥」、生活保護は「悪」だと植え付けられているので、福祉推進は本当に難しい社会。
1044
毎日Twitterデモ。 衆院選挙の結果が判明します。一律給付金、現金給付、生活支援策への有権者の想いを受けて、早急に動き始めて欲しいと思います。 政党、政治家は公約等を有言実行して、期待を裏切らないように給付金支給ください。 #Twitter一揆1031 #選挙結果を尊重し早く一律給付金出そう
1045
毎日Twitterデモ。 参議院選挙前に実施予定の追加経済対策、現金給付策が充実するために声を上げましょう。生活苦や将来不安を我慢することが美徳ではありません。 SNSで実態を共有して一緒に一律給付金を求めていきましょう。みんなのためにデモ参加を。 #Twitter一揆0320 #今必要なのは一律給付金
1046
毎日Twitterデモ。 追加経済対策で一律給付金、困窮世帯への給付金などが検討されています。今度こそ支給金額や支給対象が満足いくように声を上げましょう。政策は政治家、官僚ではなく私たちが力で決めるものです。良い政策を勝ち取りましょう。 #Twitter一揆0324 #追加経済対策で一律給付金出せ
1047
これは当たり前。早く子ども以外への現金給付を審議しろ。 「クーポンは使いにくい」10万円給付めぐり自治体が相次いで全額現金給付の動き… news.yahoo.co.jp/articles/53555…
1048
生活保護申請件数が伸びているのは良いこととして、毎日のように福祉課による違法行為、不作為、不適切案件の相談が続く。一部自治体の福祉行政は怠慢レベルではなく、腐敗しているので、酷い場合は録音、記録を残して欲しい。 一緒に是正に動く支援団体、法律家はいるので権利侵害で諦めないで。
1049
毎日Twitterデモ。 金額や程度の差だけで、現金給付に賛同している政治家は多いです。社会情勢も緊急一時的な現金給付を求めています。直接、家計に給付金を入れていきましょう。家計最優先の政治を支持します。 #Twitter一揆0619 #与野党共に物価高対策は一律給付金を
1050
政治によって人の暮らしが破壊されて、命まで大量に奪われているのに、相変わらず惰性で政治を信任してしまう。 だから日本経済、社会は衰退し続けているのだが、これ以上の衰退を止めないと日本が過去行ったように、日本自体が他の先進諸国による労働、人材、性の搾取現場に変化していく。