776
毎日Twitterデモ。
生活相談では年収200万円前後の単身世帯、二人世帯も多くいます。非課税世帯への現金給付ではカバーできません。
子どもだけ、非課税世帯だけ、と限定しないで、幅広く一律給付してください。年末に良いニュースを出しましょう。
#Twitter一揆1219
#岸田政権は早く一律給付金出せ
777
前澤友作さんをフォローしても圧倒的多数は一円もお金もらえないし、何の反応もないまま。放置。
でも福祉課に生活保護申請すれば、原則2週間以内に必ず決定か却下通知が来る。
決定すれば、確実に申請日から生活費も家賃も医療費も支給され続ける。
困っている人は前澤ではなく福祉課を頼るべき。
778
乞食、働け、たかるな、とまたアンチがわいているが、これこそ一律給付金を出す必要性を示す大事な声。政府から給付金受けた経験は乏しいし、助けられた経験もない市民が多く、支給に慣れていない。働かなくて金をもらってもいい。それに慣れよう。
#一律給付金出ないから内閣支持率最低
779
【拡散希望】4月18日、19日、両日とも午前10時から午後10時まで、全国一斉で弁護士らが電話相談会を開催する。番号は 0120-157930 で無料。気軽に相談してほしい。
4月18日、19日に大規模ないのちとくらしを守るなんでも相談会(無料・全国一斉)を開催予定!(藤田孝典) news.yahoo.co.jp/byline/fujitat…
780
本日、通常国会が開会されました。
自民党内でも特別定額給付金の再支給に言及があります。必然的に各委員会で給付金の審議もされていきます。
マスコミへの広報、各政党への要望として、皆さんの切実な声を伝えます。以下のハッシュタグで発信ください。
#給付金10万円配られたらしてみたいこと
781
毎日Twitterデモ。
新型コロナ禍が長期化しており、家賃、税金、電気・ガス・水道代、携帯代などの滞納案件が増えています。弁護士と協力して債務整理、福祉制度の利用、役所との交渉などを行っています。追加給付金出してください。
#Twitter一揆0821
#命と暮らしを救う一律給付金出して
782
日本はもともとインフルエンザでも通常の肺炎でも過労でも、とにかく休めない、休まないで堪え忍ぶ労働者たちばかり。
休まない、長時間働く、が評価される姿を散々見せつけられてきて、いまさら体調不良で休もう、と言われても難しいに決まっている。
システム的にもマインド的にも。
783
毎日Twitterデモ。
昨年は子ども等へ給付金支給されましたが、未だに非正規労働者への給付はされていません。
岸田首相は有権者を裏切らず「有言実行」を心がけてください。
非正規労働者を選別する無駄な事務を省きたいなら一律給付しかありません。
#Twitter一揆0110
#今年こそ全ての人に一律給付金
784
そもそも日本ではどこかに線引きして、生活困窮者(?)に現金給付するとなったら猛烈に批判するくせに。
あいつらばかり支給受けてずるい、支給自体が適切ではない、不正しているのではないか、実は困っていないはず、など深刻な分断が生じる。日本は社会的、技術的に選別給付に合わない。
785
今夜もトレンド入りしました。ご協力に感謝します。
特別定額給付金を求める声が連日続いています。
政府は緊急事態宣言を再延長するなら、早く給付金を再支給すべきです。毎日デモを続けます。
#緊急事態宣言延長ならなおさら給付金
#Twitter一揆0131
786
全国の母子世帯の母たちよ!厚生労働省の事務連絡通知を手にして、今こそ、福祉課窓口に行ってみよ、ということ。
これまで生活保護を受けずに我慢し、苦労してきた事に最大限の経緯を表するし素晴らしいと思う。
でも今は異常事態。
極端なこと考えず、一時的でもいいから生活保護制度に避難して。
787
正直言って、この日本にまともな「未来」や「後世」があるなどと想像できる人は相当お花畑だと思う。
空想のなかで生きている人。現実が全く見えていない。
未来や後世に生きること、命や社会を引き継ぐことをどれほどの人が諦め、絶望して放棄しているか。
緊急時にバカバカしいきれいごと言うなよ。
788
毎日Twitterデモ。
デモ開始から約1年が経過しています。多くの方に支持いただき、選挙前には大きな争点になりました。
困窮、将来不安から恒常的な現金給付を望む人が多い事情があります。不安を一時的でも解消する一律給付金を出しましょう。
#Twitter一揆0118
#一律給付金で今年こそ安心したい
789
若年女性の相談の特徴は、非正規や不安定な収入、奨学金やカードローンなど多重債務、精神疾患や疾病、家族不和…。
これは大部分が本人の問題に起因したものではなく、公助の手薄さによるもの。社会が助けていない。
特に、奨学金返済が重すぎるし、給与も低すぎる。
生活できるわけがない。
790
毎日Twitterデモ。
一律給付金を求めて1年が経過しました。昨年の今頃は当時の菅首相、麻生財務相ともに、一切の追加給付金は出さない、ということでした。それ以降、限定的でも現金給付が始まっています。今年は一律給付金を出しましょう。
#Twitter一揆0131
#このデモは一律給付金出るまで続く
791
毎日Twitterデモ。
新型コロナ禍でも声を上げていけば、飲食業、中小企業、個人事業主、休業者、子ども、非課税世帯、生活保護世帯などへ給付金が複数回出ています。
引き続き、感染拡大と生活補償はセットです。自己責任社会から脱却しましょう。
#Twitter一揆0204
#対象者以外にも皆へ一律で給付して
792
毎日Twitterデモ。
今も皆さんからの寄付や支援をいただき、懸命に相談活動を続けていますが、一番相談が少ない時期は一律給付金支給後でした。困る人が少ない社会を望みます。
政府による給付金が必要不可欠です。
#一律給付金で皆の命と暮らしを助けて
#twitter一揆0619 readyfor.jp/projects/34885…
793
毎日Twitterデモ。
子ども、困窮学生、非課税世帯、と政府与党が支援したい人を選別して給付するのではなく、全ての人に一律給付金が必要な時期です。
納税しても給付対象にならない人から、怨嗟の声を聞いてください。一律給付にしましょう。
#Twitter一揆0130
#人を差別しないで一律給付金出せ
794
毎日Twitterデモ。
非課税世帯、生活保護世帯への現金給付手続きが全国各地で始まっています。書類が届いた方も多く、安堵の声が聴かれています。新型コロナ感染拡大で、先行き不安が広がっています。全ての人へ支給して安心感を広げましょう。
#Twitter一揆0202
#一律給付金は差別や分断なしで出して
795
岸田首相は女性、非正規、学生へ現金給付。公明党は18歳以下の子どもへ一律給付。
あっちも大事、こっちも大事、となり、結局は一律で給付すればいいんじゃないの?という昨年の議論と同じような展開になるのでしょう。どんどん議論してください。
#岸田内閣はすぐに一律給付金を
796
そうそう。
本来は毎月ガンガン生活支援すべき。
でも日本はポンコツ政府だから、再給付すらしないわけ。
こんなポンコツなら、減税や粗利補償、毎月給付はしない。
だから、まずはポンコツでも出来そうな一回の再給付から始めてみようね、という要求。
#一律給付金出さないなら菅総理辞めて twitter.com/jinsayrakushow…
797
#岸田総理の辞任を求めます がまだトレンド。政権批判大事。
岸田総理は非正規雇用、女性への現金給付を「非課税世帯への現金給付」に置き換えて公約違反。似て非なるもの。有権者を騙す詐欺師。
イデオロギーに関係なく、約束守らない総理なら辞任すべき。
#一律給付金を補正予算案に追加しろ
798
799
毎日Twitterデモ。
給付金が出ると消費が喚起されるだけでなく、生活相談も劇的に減ります。既存の社会保障が弱いので、臨時給付金は経済対策にも困窮対策にもなります。繰り返し支給して、現金給付策を増やしましょう。まずは一律給付です。
#Twitter一揆0326
#一律給付金は最高の追加経済対策
800
一律給付金は与野党、マスメディア、有識者がどちらでもよい、どうでもよい、と日和見をするなか、あとは政府中枢、財務省幹部との根比べ。
世論、社会運動の圧力が政策を決める。がんばりましょう。
#Twitter一揆0522
#夏までに一律給付金を出して