藤田孝典(@fujitatakanori)さんの人気ツイート(古い順)

1501
家族を頼れない貧困世帯が増加しても、厚労省は一貫して第1種社会福祉施設を増設せず、第2種の簡素な福祉施設、社会福祉の法外施設へ依存してきました。もう30年以上です。そのため、福祉思想、技術も希薄なまま、空き物件を活用して利益を吸い上げる貧困ビジネスが急増してきました。
1502
毎日Twitterデモ。 自民党の提言では給付対象を「コロナ禍で物価の高騰などに直面し真に生活に困っている人」としています。「真に困っている人」は、予算や対象を絞る時の正当化に多用する政治用語。みんな物価高で困っています。一律給付を。 #Twitter一揆0412 #一律給付金出すことが一番の最優先
1503
毎日Twitterデモ。 みんなから税や保険料を徴収しておきながら、給付予算を絞るため、緊急時さえ「真に困っている人」限定です。 政府は優遇している大企業・資本家を説得して、財源捻出の努力をしましたか。早く財源確保に努力してください。 #Twitter一揆0413 #真に困っているみんなに一律給付金
1504
親族が生活保護申請すると福祉課から扶養照会の書類が郵送されてくる場合もあります。突然のことで驚くと思いますが、この書類は無視してもいいし、扶養不可と返送しても構いません。回答義務はなく、あくまで任意であり、対処しなくても双方に何ら不利益はありません。心配不要です。
1505
毎日Twitterデモ。 困窮世帯への限定給付で、混乱が生じたまま選挙に突入するよりも、一律でばら撒いて、高所得者には課税強化したら良いだけです。政治はシンプルな答えを出しましょう。必要な時に公正な給付金政策を打ち出しましょう。 #Twitter一揆0414 #岸田首相は一刻も早く一律給付金を
1506
毎日Twitterデモ。 新型コロナ禍、円安・物価高でも、賃金や社会保障給付は上がっていません。むしろ、年金、生活保護、各種手当は減額傾向が続いています。消費は伸びるはずがありません。緊急経済対策で補正予算を組み、早く一律給付をしましょう。 #Twitter一揆0415 #一刻も早く一律給付金出して
1507
10代で死にたくなるくらいなら学校なんて絶対に行ってはいけない。むしろひきこもっていていい。10代、20代を生き残ったら、そのあとも大変だけど30、40代と見えてくる。とにかく生きること。人生が突然大きく好転することもある。1日1日をとにかく生きましょう。
1508
毎日Twitterデモ。 もうすぐ今年度、第一弾の緊急経済対策が発表されます。困窮世帯向けの給付金などが提言されています。予算規模は小さいので、補正予算を早期に組んで、追加で幅広い層へ現金給付しましょう。何度も小出しにしないで大きな額を。 #Twitter一揆0416 #緊急経済対策に一律給付金
1509
毎日Twitterデモ。 毎日生活苦の相談です。新型コロナ前と比較にならない件数です。もともと日本は社会保障が未整備で生きづらい社会です。トラブルが命と暮らしの危機に直結します。今を乗り越えれば希望もあります。給付金でしのぎましょう。 #Twitter一揆0417 #命や暮らしを守るため一律給付金出せ
1510
毎日Twitterデモ。 政府、日銀は株式市場などを通じて、外国人投資家らへ約50兆円(ETF)をばら撒いてきました。凄まじい金額です。一方で一般市民への新規の分配はほぼ皆無でした。この惨状で「金がない」は通用しないです。早く現金配れ。 #Twitter一揆0418 #明るい未来にするために一律給付金を
1511
毎日Twitterデモ。 多少の物価高、収入減でも、教育、医療、介護、住宅、保育などを低負担化し、社会保障を拡充しておけば、給付金は必要ありませんでした。政府は日常の対策を散々怠ってきたので、給付金くらい複数回、幅広く出しましょう。 #Twitter一揆0419 #今すぐ一律給付金出すと決めて
1512
毎日Twitterデモ。 低所得世帯の子どもに5万円、新たな非課税世帯に10万円という給付案が出されています。給付が必要なのは子育て世帯や非課税世帯だけではありません。無駄な線引きをせず、補正予算を組んで、幅広い対象に現金を配りましょう。 #Twitter一揆0420 #みんなに平等に一律で給付金出せ
1513
所得に関係なく、一律給付、対象選別なしのサービス給付をみんなで目指しましょう。福祉社会はみんなが納税し、みんなが助かるシステム。 差別、選別しないで、みんなに必要な財、資源、サービスを供給しましょう。 twitter.com/madamshiwori/s…
1514
全ての人から税を徴収しているので、緊急時の現金は一律で配り、現物サービスも無償か低負担で給付することが望ましい。所得制限は悪手。税が無駄、払いたくないと思わせる社会は持続しない。 現金に限らず、医療、教育、介護、住宅、保育など必要不可欠なサービスは一緒に無償化を目指しましょう。 twitter.com/madamshiwori/s…
1515
繰り返しのお願いですが、最低賃金くらいの非正規労働なら、地域、世帯ごとの生活保護基準と比較して、生活保護申請を検討ください。保護世帯が増えれば雇用政策も真剣になります。安く働かないでください。 私たちが労働力を急迫販売していると経営者は努力しないし、経済全体が沈み続けます。
1516
ちなみに毎回「低賃金のやつは無能」みたいな意見がありますが、基本的に賃金を上げない企業、経営者が無能です。労働者は決まった契約で働かざるを得ないので、その労働者が悲惨な状況なら企業の責任です。 そもそもこれだけワーキングプアが増加したら個人の能力ではなく構造問題です。
1517
毎日Twitterデモ。 補正予算審議も始まります。ショボい困窮世帯への限定給付ではなく、幅広い給付になるよう尽力してもらいましょう。 平時に外国人投資家、株主らへジャブジャブ金ばらまいてきたのだから、緊急時に予算を絞らないでください。 #Twitter一揆0421 #補正予算案編成で一律給付金を皆に
1518
未だに経済学を中心に「一律給付金は貯蓄に回って効果が薄い」という麻生的な寝ぼけた意見があります。 効果は消費、経済的視点だけで見ないことが重要です。 人間の精神衛生、心理、幸福度も指標にした議論も展開してほしいです。 人生の幸福度は「貯金の量」で決まる diamond.jp/articles/-/290…
1519
すでに大半が貯蓄の範囲内で暮らす低年金高齢者が中心の非課税世帯のみを生活困窮世帯として、限定給付することの害悪は大きい。 もう非課税世帯=生活困窮世帯、という時代ではない。貯蓄を形成できていない現役世代など幅広い対象に支援拡大すべき。
1520
非課税世帯、低所得の子育て世帯、ワーキングプア世帯などは、恒常的に現金給付をしても良い生活水準。毎回現金給付を強く要求されたくないなら、真剣に再分配政策、生活保障策を整備してほしい。まずは臨時の政府与党の再分配策を歓迎する。野党には増額、拡充を求めてほしい。
1521
毎日Twitterデモ。 本国会で補正予算審議が始まります。補正予算案は2.5兆円程度で小規模です。非課税世帯10万円、低所得の子ども5万円などの財源です。野党側は増額を求めて攻勢を強めてください。税はみんなが払っています。配るならみんなに配れ。 #Twitter一揆0422 #補正予算では一律給付金を
1522
【拡散希望】家賃・生活保護・労働・借金などの幅広い相談に応じる「なんでも電話相談会」、今日23日(土)10時~22時開催です。 フリーダイヤル 0120-157930 全国どこからでもつながります。とりあえず1人で悩まずにお電話ください。
1523
毎日Twitterデモ。 選挙が近づいています。現在の現金給付案はあくまで「案」です。今後も変更の可能性があります。あきらめないで限定給付ではなく、もっと幅広い世帯に給付するように求めていきましょう。いつもデモ参加ありがとうございます。 #Twitter一揆0423 #参院選対策でなく早く一律給付金を
1524
昨日も給付金に関する相談、問い合わせが多かったです。低所得世帯ほど国の制度政策で生活が左右しやすいです。今後も報道に注目ください。 今回も緊急配信!これからの補正予算で夏ごろに配られる新しい給付金について youtu.be/NjU3k_RKeD4 #日本のみんなに一律給付金出せ
1525
毎日Twitterデモ。 多くの給付金要求の声が一律給付までいかなくても、困窮世帯、子育て世帯への給付という形で政策実現しています。声を上げることで現状変更は可能です。参議院議員選挙も近づいているので、継続的に要求していきましょう。 #Twitter一揆0424 #日本のみんなに一律給付金出せ