776
新しい財務大臣は早期に一律給付金含む大規模な財政出動を。ようやく動き出す。
自民 麻生副総裁起用へ 財務相は約8年9か月ぶり交代へ news.yahoo.co.jp/articles/dbc76…
777
後世のためにもこういう財務相を評価してはいけない。
国難のなか市民に一切寄り添わず、財政支出も拒み、苦難を強いた悪人、悪党。Twitterデモ発足の契機にもなった政治家。
麻生氏、高橋是清に届かず 財務相在任歴代3位で退任へ nordot.app/81657827703277…
#一律給付金反対の議員は政府に入るな
778
富裕層、大企業、海外投資家には株式市場を通じて、ジャブジャブ資金供給し、足元の実質賃金は低下。案の定、少子高齢化も深刻で、経済、社会は先進国からいち早く離脱するほど衰退。取り返しがつかないほどの悪政、売国。
ここからの転換は容易ではないが、まず麻生的な新自由主義からの脱却は急務。
779
もう本当に御託はいいから早く現金配れ。
暮らし守るため経済対策進めると岸田氏
news.yahoo.co.jp/articles/df760…
自民党の岸田総裁は臨時総務会で「国民の暮らしや仕事、社会、経済を守り抜くため、経済対策をしっかり進めなければならない」と訴えた。
#一律給付金反対の議員は政府に入るな
780
10代、20代のアルバイト、フリーターの方からチラホラ休業手当が出ない、シフトが減って生活できない、事業所登録されていない職場(違法営業)のため休業支援金の申請できない、などの相談があります。大丈夫。
困った際に助け合う労働組合、ユニオンを紹介します。気軽に相談くださいね。
782
毎日Twitterデモ。
少しずつ岸田内閣の閣僚人事が明らかになっており、財務大臣も交代します。「国民の声を聞く」のであれば、一律給付金を実現できる人事体制にすべきです。今後策定される数十兆円規模の経済対策に一律給付金は不可欠です。
#Twitter一揆1001
#一律給付金反対の議員は政府に入るな
783
毎日、生活相談受けていて、憲法も生活保護法も労働基準法も一切守らない自治体、企業ばかり。無法国家。その中でリベラル勢が建前で、立憲主義、法治主義、と叫んでも内実がないので支持、共感は広がらないだろう。
内実ある権利行使、相談支援、Twitterデモ(連帯行動)、社会運動が大事。
784
今日から最低賃金上がっているのに「うちの職場は上がっていない。どうして?どうするの?」という相談が今年も増えた。
法治国家・ニッポン、本当にすごいよ。社会的弱者に法律はいつも味方しない…。
785
本当に今年は何も個人へ現金給付しないという政府見解から政策変更してきました。新政権ではさらに一律給付金が出るといいですね。
みんな多忙で大変な生活のなか、主体的にTwitterデモへ参加いただいていることに感謝しております。ありがとうございます。
#一律給付金反対の議員は政府に入るな twitter.com/8712yehgd/stat…
786
今は保健、医療、福祉が懸命に一人でも多くの命を救うために治療や検疫で尽力しているように、政治も懸命に一人でも救える命を救う時期。現金給付は生活に絶望している人を具体的に助けることができる。政治が一度くらい懸命な姿を見せてほしい。
#一律給付金反対の議員は政府に入るな
787
住宅費の負担軽減は新自由主義からの脱却に必要不可欠です。家賃負担分が軽ければ、人々の暮らしは劇的に変化します。まず先進国の多くが実施する公的な家賃補助など住宅政策に力点を置きましょう。ぜひ賛同ください。よろしくお願いいたします。 twitter.com/inabatsuyoshi/…
788
毎日Twitterデモ。
自民党の岸田新総裁は数十兆円規模の追加経済対策を実施すると明言しています。再度の一律10万円給付も検討がされています。給付額、対象範囲が充実するように今夜もお力添えください。デモに参加いただきありがとうございます。
#Twitter一揆1002
#追加経済対策の肝は一律給付金
789
相当大規模な補正予算、衆院選直後に編成=甘利自民幹事長
news.yahoo.co.jp/articles/a596a…
具体的な規模については、選挙前に示せば野党側がより大きな額を打ち出しかねないとして明言を控えた。
#一律給付金出す決定を早くして
790
自民党・岸田新総裁は一律給付金支給の選択肢も否定していないですよ。世論の動向を見ながら、誰に現金給付をするか検討中です。世論には当然、Twitterデモの声も入ります。
岸田文雄氏が「新自由主義からの転換」を掲げる理由 j-cast.com/2021/09/114200…
#一律給付金出す決定を早くして twitter.com/LoveUKandTaiwa…
791
「政府は一律給付金なんて出さないですよー」と諦めの声もあるが、政党、政治家、政府、自治体、官僚、公務員なんて、市民がよりよい生活のために使う公僕。
出さないですよー、ではなく、出させるように動かしたり、声を上げて政策を変えさせていく対象。
#一律給付金出す決定を早くして
792
経団連、資本家、富裕層は公的資金を株式市場に投入し続けるという未だかつてない「異次元の金融政策」など、無理難題を要求して、政府を使い倒して社会を実効支配してきました。その投入金額に比べれば、庶民が要求する一律給付金要求など、謙虚で可愛いものです。
#一律給付金出す決定を早くして
793
シンママたちが「子育てに必要なものは金」と現金給付、政府支援を要求すると「政府に甘えるな」「乞食」「働け」「怠けるな」というバッシングが必ず起こる。
当事者の声を抑圧している限り、子どもの貧困は解決しない。遠慮せず現金を求める主体、組織が社会を変える。
gendai.ismedia.jp/articles/-/872…
794
毎日Twitterデモ。
現在、政府では一律給付金、困窮世帯限定給付、0~18歳までの子どもへの一律給付など、様々な選択肢が議論されています。生活資金のニーズが高い層を取りこぼさないように、幅広い対象への一律給付を求めます。早く決断を。
#Twitter一揆1003
#一律給付金出す決定を早くして
795
再度の10万円給付を出して何になるのか、という反論も繰り返されるが、10万円で数ヶ月の食費になり、生きられる人もいる。給付しなければ死ぬ。
貧困を拡大させたため、そういう世帯が膨大に存在する。政治がいま何に応えるべき時期か、明白である。
#Twitter一揆1003
#一律給付金出す決定を早くして
796
現代史上最大の緊急時でも一律給付金を配らなくて良いと思うなら、自己のエスタブリッシュメント、特権性、排他性を自覚して、社会に害悪を振りまかないように、隅々で苦しむ人の声を聞くようにしてほしい。一律給付以外、困窮する人を取りこぼさず助ける方法はない。
#一律給付金出す決定を早くして
797
一律給付金は富裕層など不必要な人にも給付金がいくため反対、という意見もある。では、現金がいらない人、市場で消費をしない人はいますか?
一律現金給付は全ての人を何らかケアすることが可能な公共政策です。緊急時のいま複数回出すべき政策です。
#Twitter一揆1003
#一律給付金出す決定を早くして
798
正しい方向性。竹中平蔵排斥運動に参加いただき感謝。
竹中平蔵慶大名誉教授が民間議員を務める首相官邸の成長戦略会議は廃止する方向。…竹中氏らが参画し、大胆な規制改革による街づくり「スーパーシティ」構想などを進めてきたが、新自由主義の転換とは摩擦もはらむ。
nikkei.com/article/DGXZQO…
799
竹中平蔵氏は既存システムや公共に寄生して破壊しながら利益を中抜きする典型的なレントシーカー。象徴的存在の排除は大事だが、次は労働者からの中抜き人材派遣、行政の業務委託による公共の劣化にメスを入れないと構造は変わらない。 twitter.com/sharenewsjapan…
800
小さな政府、公務員削減、正社員縮小と「改革」と称して、既存のシステムを破壊しておきながら、代替手段は民営化、労働者の派遣・不安定化、派遣会社や業務委託会社の利益誘導。得をするのはレントシーカーたちだけ。誰も豊かにならないシステムに依存した30年だった。ちゃんと総括しよう。