藤田孝典(@fujitatakanori)さんの人気ツイート(新しい順)

1026
あと日本の性被害の暗数は凄まじく、ほぼ検挙できていない、可視化できていない。性被害の相談者の大半が被害を認知していなかったり、諦めさせられていたり、様々な理由から被害届を出していない。 そんななか、日本より被害が可視化されやすいフランスや欧米諸国と比較しても意味がない。 twitter.com/gerogeroR/stat…
1027
こういう10代女性への他人事で冷血なメディア報道もそろそろ工夫してほしい。今後も必ず同様の事件が続くのだから、記事に相談先を掲載したり、相談することは恥ずかしくなくて誇らしいことだと伝えてほしい。一歩でも前進しようよ、日本。 twitter.com/nhk_shutoken/s…
1028
ぶっ壊れた社会でソーシャルワークをしていると、日本社会は早く衰退、縮小した方がいいと思う。こういう社会を後世に残してはいけない。
1029
生活保護費が低すぎる。新型コロナ禍で、もともと中間層だった世帯でも生活保護利用が増えるなか、一気に消費水準を落とさなければならず、家計管理が大変。 特に生活保護利用では家電製品の買い替えがとんでもなく困難なので、受給前に揃えられるなら新調したいところ。
1030
出産したくない、中絶費用が支払えない、という相談も多くあるけれど、費用は後でどうにでもなるから、まずは産婦人科とその医療相談室に相談してほしい。医師、福祉職はあなたを責めないし事情を考慮して対処する。 無料低額診療の届出がある病院もおすすめ。絶対に一人で抱え込まないこと。大丈夫。
1031
毎日Twitterデモ。 飲食店には一定程度、協力金が支給されています。企業にも特例融資など支援があります。協力金、企業支援は当然ですが、その一方で個人への給付はとても弱いです。次は個人給付を拡充すべきです。一律給付金出しましょう。 #Twitter一揆0926 #一律給付金出すのは当たり前
1032
毎日Twitterデモ。 給付金を金持ちに配る必要はない、という意見があります。そのため、昨年同様、希望者だけ申請すればいいし、申請用紙を送付して、個々人の判断に任せればいいのです。緊急時だから一律給付金の選択肢は全ての人に提供しましょう。 #Twitter一揆0925 #皆への一律給付金は国の仕事
1033
「親ガチャ」は若者による大人社会への痛烈な批判。社会政策が若者に対して十分なケアをしていないので、親頼み、親次第になりがちだということ。こういう若者たちの抗議や異議申し立てを真摯に受け止めて制度政策を考えていくべき。 twitter.com/konno_haruki/s…
1034
与那国町 全町民に5万円給付へ 11月上旬から、補正予算可決 news.yahoo.co.jp/articles/32808… #Twitter一揆0925 #皆への一律給付金は国の仕事
1035
毎日Twitterデモ。 衆院選も近くなり、徐々に各政党の給付金に関する公約が出てきました。これらを参考にして、投票先も検討いただきたいです。常に無党派層が選挙結果を決めるので、今回はぜひ給付金公約を比べて投票してみてください。 #Twitter一揆0924 #一律給付金をみんなが待ってる
1036
野党第一党・立憲民主党の原口副代表と一緒に、女性の貧困と性売買問題、一律給付金、差別禁止法制(DaiGo氏発言問題)など、温かい社会をどう創るか、熱い議論をしました。 一律給付金出してよ、立憲民主党の原口さんー!! youtu.be/6sAzuoC36YA #誰かを線引きせず一律給付金出そう @kharaguchi
1037
結局のところ、社会の支配層が今は緊急事態だと実感できるか否かによるのだと思う。大勢の人たちが災害で避難してきている時、誰かを選別して助けることなど許されないように、全ての人におにぎりや寝袋の選択肢を提示してよい時期。それが今の一律給付金要求。 #誰かを線引きせず一律給付金出そう
1038
「本当に困っている人」とか「生活困窮者」は、いったい誰で、どういう状態を指して、どこにいるのか、教えてほしい。こういう藁人形論法を持ち出す時点で政策としては失格だし論外。本気で現金給付を行き渡らせる気がない証拠。 #誰かを線引きせず一律給付金出そう
1039
「生活困窮者に現金給付」という訳分からないことを平然と主張する政党や政治家は勉強し直してほしい。技術的にも理論的にも、生活困窮者を選別して給付するという並外れた高度な専門性、人員を日本は持ち合わせていないから。一律給付金を早く出すべき。 #誰かを線引きせず一律給付金出そう
1040
生活困窮者への限定給付は困窮を定義出来ないから無理。法律では「生活困窮者とは、就労の状況、心身の状況、地域社会との関係性その他の事情により、現に経済的に困窮し、最低限度の生活を維持する事ができなくなる恐れのある者」とする。どう判断するのか。 #誰かを線引きせず一律給付金出そう
1041
毎日Twitterデモ。 子どもだけ、生活困窮者だけ、非課税世帯だけ、失業者だけ、と政治の都合で支給対象を分断せず、いい加減一律給付金を出してください。困っている人は使う、困っていない人は寄付や受取拒否でいい。早くしてください。 #Twitter一揆0923 #誰かを線引きせず一律給付金出そう
1042
カナダ・トロント大のグループは、日本の自殺者が2020年7月以降、前年同月比で増加に転じたことについて、新型コロナウイルス流行下で「(国民への)財政支援削減に伴い自殺者が増えた」と指摘した。 日本、コロナ「支援減で自殺増」 カナダのグループが指摘 - 共同通信 nordot.app/81367816755508…
1043
大学生がいる家庭、介護費や医療費がかかる家庭、住宅ローンや自動車ローン返済家庭など、中間層レベルの収入があっても、可処分所得は著しく低い事例が山積されている。 中間層への支援が乏しく、常に困窮リスクと隣り合わせ。一律給付金は幅広く出すべき。
1044
大学生が主体的に一律給付金を求める社会運動を起こしています。参加可能な方はぜひ仲間と共に行動していただきたいです。よろしくお願いいたします。 twitter.com/matsukikamo/st…
1045
来週10月1日から全国で最低賃金が上がります。埼玉県は956円、東京都は1,041円です。全ての労働者に適用されます。パート、アルバイトの方で賃上げになる方も多いです。万が一、最低賃金以下で働かされている場合は職場、本社等に連絡ください。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1046
ひとり親世帯のお母さん頑張りすぎ問題。 パートなどの低賃金就労のみで、子どもと貧困を我慢しているよりも、生活保護を受けて足りない分を支給してもらってほしい。その方が子どものためにも地域経済のためにもなる。短期でもいいから、子ども、社会のために生活保護受けてほしい。
1047
緊急時の現金給付策はどの手段で対象を選別しても必ず遺恨を残す。大勢困っている時に、政治が命の選別、優先順位をつけるから。そうしないためにも、まず全体に一律給付をして捕捉しつつ、限定する個別給付の二段構えが望ましい。 #Twitter一揆0922 #皆が求めるのは限定でなく一律給付金
1048
日本全体が経済敗戦で沈み行くなか、困窮者だけ助けたい、という正義は実現できない。みんな収入が上がらずに困っているから。だから「選別主義」ではなく「普遍主義」の給付やサービスが求められる、と繰り返し仲間と主張してきた。 #Twitter一揆0922 #皆が求めるのは限定でなく一律給付金
1049
多くの人たちが注目する緊急時の現金給付策でいえば、自民党の各総裁候補と日本共産党はだいたい同じ。これでは衆院選の争点になり得ないし戦えない。与党もダメだけど、野党もダメというのは日本の不幸である。 #Twitter一揆0922 #皆が求めるのは限定でなく一律給付金
1050
大規模な財政出動が期待されている緊急時でさえ、生活困窮者だけ10万円の給付策では残念ながら政権交代は難しい。中間層含む幅広い層に支援を入れなければいけない。 #Twitter一揆0922 #皆が求めるのは限定でなく一律給付金 twitter.com/jcp_cc/status/…