901
これまで富裕層、投資家、大企業にだけ株式市場から現金給付を散々やって「国の借金」してきたわけ。
一方で、庶民への現金給付策になった途端に批判。
この特権階級、上級国民らにウンザリ。
テリー伊藤が『サンデー・ジャポン』に出演 衆議院選挙の各党の現金給付策を批判 news.nifty.com/article/entame…
902
毎日Twitterデモ。
多くの人々が長期化した新型コロナ禍で傷み苦しみ、将来不安を抱えているなか、相変わらず「給付財源はどうするのか」という不毛な異論があります。今現在を生きる人が助け合わず、日本の発展はありません。
#Twitter一揆1017
#今は財源を気にせず一律給付金出そう
903
何度も繰り返しますが、日本政府が有能であれば「一律給付ではなく困窮者にピンポイントで配れ」と言います。
日本は政府が有能ではないので、困窮世帯に配れ、というと「真に困っている人探し」を始めて適切に配れないのです。
#今は財源を気にせず一律給付金出そう twitter.com/NCI3gxMpp07iRn…
904
遅すぎるが現金給付案が選挙の争点になり、有権者も選べるようになった。何も要求しなければ議論は進まなかっただろう。Twitterデモ、今夜も頑張りましょう。
衆院選公約、与野党「現金給付」競う…対中政策で違い鮮明
news.yahoo.co.jp/articles/1021a…
#今は財源を気にせず一律給付金出そう
905
コロナ給付金、迅速に…自民党総裁・岸田文雄氏
news.yahoo.co.jp/articles/bb42a…
困っている人にできるだけ迅速に現金を支給する。額ももちろん大事だが、去年の反省に基づいてスピード感が大事だ。支給対象に関し、あまり難しい条件を付けると迅速性が損なわれる。
#一律給付金を出す政党を支持しよう
906
毎日Twitterデモ。
デモの効果もあり、一律給付金、それに準じる幅広い給付金、困窮世帯への給付金と様々な政策メニューが各政党の公約になっています。あとはどれを選ぶか、有権者次第です。
私たちはまず一律給付金が良いと思っています。
#Twitter一揆1016
#一律給付金を出す政党を支持しよう
907
日本は財政出動してもしなくても、当面は経済成長しない。経済成長しなくても分配は必要。これくらいの認識は少し広がってほしい。
与野党ともに選挙中だから調子が良いこと言っているが、超少子高齢社会で、先行投資もない国で経済成長はしない。
908
「下流老人」という拙著がヒットした時に、世界各国の経営者と交流する機会があった。
意見は全く違ったが、世界各地の経営者は、それぞれが社会、国家について語る一方、日本の経営者は自己企業、家族、過去の狭い話だった。実につまらない。日本衰退は間違いないと確信したとき。
909
毎日Twitterデモ。
衆議院選挙の公約が各政党から発表されて討論も始まっています。現金給付を明記する政党、代表者が口頭で説明する政党、まだ政策が確定せず主張がブレる政党と様々です。
各政党の現金給付策に注目して投票先も決めましょう。
#Twitter一揆1015
#衆議院選挙の争点は一律給付金だ
910
現金給付策は衆議院選挙の結果に委ねられてきました。どの政党を有権者が選択するか、で給付対象、金額にも違いがあります。
月末はよく検討して投票をお願い致します。
現金給付は? 与野党9党の党首がnews23で論戦 news.yahoo.co.jp/articles/6add4…
911
毎日Twitterデモ。
給付金支給はバラマキだと批判されます。散々、富裕層や大企業にバラマキを実施してきて何をいうのか、という話です。今回くらい一般個人に幅広くバラマキをしましょう。上級国民だけでなく、全ての人に一律給付しましょう。
#Twitter一揆1014
#一律給付金を再度バラマキしてみよう
912
国民に一律10万円を給付 国民民主党が選挙公約発表
news.yahoo.co.jp/articles/97b44…
コロナ禍の経済対策として、公約ではすべての国民に一律10万円、低所得者には10万円を上乗せして20万円を給付すると打ち出しました。
#一律給付金を再度バラマキしてみよう
@tamakiyuichiro
913
今回は質が悪い富裕層、大企業へのバラマキではなく、庶民の購買力を引き上げるためのバラマキにしましょう。
各党の“給付金バラマキ”政策にメディアも飛びつく状況…宇垣美里「選挙前にニンジンをぶら下げられているみたいな感覚」
news.yahoo.co.jp/articles/b0280…
#一律給付金を再度バラマキしてみよう
914
毎日Twitterデモ。
日本の分配政策は、市場を通じて、大企業、富裕層へ集中しています。一方で賃金は低く、社会保障も年金、医療、介護が中心で、その他の支援は乏しいです。そのため膨大な庶民が家計支出に苦しんでいます。分配なら一律給付です。
#Twitter一揆1013
#分配なら一律給付金から始めよう
915
生活保護がトレンド入り。素晴らしい。
あー生活が詰んだー、困ったなー、もう無理だー、死ぬしかないのかーと思ったら、すぐ「あ、生活保護がある」と選択肢が思い浮かぶくらい全ての人に植え付けたい。
人生のうち一回くらい生活保護受けてみるかな、くらいの人が増えるといい。
916
専門的な細かい指摘はいくらでもあるのだが、大枠で言えば、ひろゆき氏の「生活保護推奨論」の数々には感謝しかない。ずっと継続してほしい。
彼の言論のおかげで、具体的に生活保護利用に繋がって命や暮らしが救われたり、制度利用から就労支援、自立生活へ早期移行した人もいる。ひろゆき頑張れ! twitter.com/hirox246/statu…
917
若年層による生活保護に対する意識の変化は歓迎すべきもの。
我慢しないでどんどん生活保護を受けてほしいし、積極的に情報発信して「生活保護=悪、怠惰」というステレオタイプを除去していきたい。
東大医学部→生活保護を受ける20代男性。増える若い受給者のホンネ bizspa.jp/post-519431/
918
過去のワイズ・スペンディング(賢い支出)とは大企業と富裕層へのバラマキだった。質の悪いバラマキに加担した財務省にその認識と反省がない。賢い支出、というなら中・下層の購買力を引き上げる政策であるべき。
財務次官のバラマキ批判「賢明な支出」政策論争の糧に nikkei.com/article/DGXZQO…
919
他国の経済界のリーダーは財源が必要なら、負担増を求めてもらって構わないと立場を明らかにする。
日本の経済界は自己中心的で経営能力も低すぎ。
財務次官の寄稿に「100%賛成」 バラマキ批判を擁護 同友会代表幹事 news.yahoo.co.jp/articles/47c2f…
#一律給付金をみんなで議論しよう
920
毎日Twitterデモ。
衆議院選挙前になり、政府、与野党、財務省など現金給付策が議論されています。しかし、政策は私たちが主体的に議論して要求するものです。個々人の意見表明が政策を変えます。今夜もデモ参加よろしくお願いします。
#Twitter一揆1012
#一律給付金をみんなで議論しよう
921
公明党の18歳以下の子ども、岸田首相の女性、学生、非正規などへの現金給付。
それぞれ大歓迎だが「なぜ自分は対象じゃないんだ」という分断が生じる。もう一律給付でいいでしょう。 twitter.com/mainichi/statu…
922
「現金給付は実現したい」と首相 nordot.app/82029119441272…
公明党が提唱する18歳までの子どもに一律10万円相当を給付する案に「反対しない」とした上で、「詳細は与党と協議し具体的に決める。現金の給付は実現したい」と述べた。
#財務事務次官を更迭して一律給付金を
923
「成長なくして分配なし」も何も日本だって、過去20年、停滞しながらも経済成長してきた。
つまり「成長しても分配なし」の20年だった。
「成長すれば分配が可能」ではなく、「成長しようが何だろうが分配する」が大事。そうしないと衰退は止まらない。
#財務事務次官を更迭して一律給付金を
924
毎日Twitterデモ。
10年ほど日銀が株価を支えながら、富裕層、大企業負担を求めませんでした。課税強化、財源調達を怠けながら、緊急時でも「予算がない」と騒ぎ、支援策を「バラマキ」と批判する矢野康治財務事務次官。有事には不適任です。
#Twitter一揆1011
#財務事務次官を更迭して一律給付金を
925
共産 衆院選公約発表 コロナで収入減に1人10万円の給付金支給 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
感染拡大の影響で収入が減った人を対象に1人当たり10万円を基本に「暮らし応援給付金」を支給するとしています。
#財務事務次官を更迭して一律給付金を