626
経済を回す、消費を喚起する、GDPを引き上げる、という目標達成に重要なのは、多数派を占める庶民の購買力を引き上げること。
賃上げ、社会保障給付、再分配を強化するだけでなく、将来にわたる安心感が大事。手持ち現金を厚くしたり、預貯金を多く形成する必要がない社会への転換がないと無理。
627
結局は自治体任せ。
上乗せ支給、対象拡大が可能な自治体ばかりではない。政府が一律給付金出せって。
10万円の全額現金・一括給付「自治体の判断で現金でもいいし、この冬に上乗せすればいいんじゃないか。基本的に自治体の自由度を高く認めて対応すべきだ」自民・西村氏 news.yahoo.co.jp/articles/4ee21…
628
毎日Twitterデモ。
子どもへの現金給付方法の議論はそろそろ終えて、他の人への現金給付へ議論を移行しましょう。
特に岸田首相の公約を反故にさせて、非正規労働者に1円も支給されないことがあってはならないです。早く一律給付金出しましょう。
#Twitter一揆1212
#全ての人に一律給付金出す議論を
629
同感。早く子ども以外への給付策を集中的に議論すべき。
高橋洋一氏 迷走する10万円給付方法をバッサリ「どっちも一緒」「議論するのアホレベル」
news.yahoo.co.jp/articles/50627…
630
毎日Twitterデモ。
クーポン券にして余計な予算かけて現金給付せずに一律給付金にしましょう。
さらに子ども、非課税世帯、困窮学生だけでなく、すべての人に再度、特別定額給付金を配りましょう。
年末に1つ良いニュースを出してください。
#Twitter一揆1211
#余計なお金使わず一律給付金出して
631
非課税世帯への10万円給付は大事だが、主な対象は高齢者。
若者、非正規労働者にも給付すべき。
10万円給付の住民税非課税世帯 「65歳以上世帯が7割」の現実 video.yahoo.co.jp/c/4303/ed426e9…
住民税非課税世帯のうち65歳以上が世帯主であるケースが約72%を占めることになり給付は高齢者に偏っています。
632
現金支給対象拡大は歓迎。
武雄市、困窮若者に5万円 コロナ影響の19~22歳に給付へ(佐賀新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/3f250…
県外の大学に進学していても、親の扶養に入っていれば対象。保護者が国からの子育て支援や生活支援を受けている場合は対象外。申請先は市役所の窓口だが、郵送でも受け付ける。
633
日本社会で生きていたくないのに、なぜ生活保護を受けてまで生きなければならないのか、という相談内容はきつい。
生きていてもいい、と思える社会ではない。生に執着も未練もないが死ぬことも出来ない、と。
現世に期待できない気持ちに共感しつつ、生を全うしましょう、としか言えない無力さ。
634
縁故政治、腐敗政治でも生きていける資本家階級、中産階級、富裕層、その取り巻きなどは、変革の必要性を感じないだろうが、新型コロナ禍で痛み苦しんでいる人ほど、あらゆる方法で声を上げてほしいな。
大切な存在がないものにされてしまわないように。
635
石原伸晃氏が「貰えるものは何でも貰おう」「貰えるように権利主張しよう」と内閣官房参与を辞任してまで強いメタメッセージを発してくれている。
一律給付金要求、福祉要求を躊躇する必要は一切ない。一部の人間だけ潤う縁故政治ニッポンから変わりましょう。
#日本銀行券を皆へ一律給付して
636
毎日Twitterデモ。
クーポンから現金給付へ方針が議論されています。始めから日本銀行券で配布すればいい話です。
また子どもだけでなく、給付対象外の人にも、早急に給付案を議論すべきです。困窮世帯へ的確に配布できないなら一律給付しましょう。
#Twitter一揆1210
#日本銀行券を皆へ一律給付して
637
石原氏は幹事長時代に「ナマポ、ゲットしちゃった」などと生活保護バッシング、差別発言を繰り返した政治家。
無用な「雇調金、ゲットしちゃった」わけだから辞任は当然。政治権力に固執せず引退すべき。
石原内閣官房参与が辞意 党支部が雇調金受給: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
638
毎日Twitterデモ。
政府が選別型の範囲が狭い現金給付のため、各自治体は独自で追加の現金給付、米の無償配布などに乗り出しました。
政府が機能不全の際には自治体が動き出す良い傾向が見られます。理解ある自治体と一律給付金を求めていきます。
#Twitter一揆1209
#各自治体は独自で一律給付金出して
639
生活保護世帯をいじめて保護費を無根拠に引き下げ、デフレ政策を推進しても、社会は絶対に良くならない。
地域経済、賃金、年金、各福祉制度と連動しているので、生活保護世帯を応援ください。他人事ではないです。
生活保護費引き下げ違憲訴訟 1審敗訴の原告側が控訴
www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa…
640
子どもへの給付方法の議論は、政府、財務省の大枠予算案に変更を迫るものではないから、早く子ども以外への追加給付、給付対象の設定議論へ移行してほしい。
今回の臨時国会内で、特に子ども以外への給付、支援方針を集中審議しておくべき。 twitter.com/mainichi/statu…
641
おいおい。
「新型コロナに感染して収入が減り、食べていくお金がない。生活保護の申請をしたが、役所から『自己破産してから来るように』と言われた」という相談があり、応対した弁護士は、弁護士などの専門家に役所に同行してもらって生活保護を申請するようアドバイス。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
642
市川市のように非課税世帯だけでなく、追加でワーキングプア層を捕捉して、現金給付策を独自で検討してほしい。
政府も岸田首相の発言通り、非正規労働者にどう給付するか早急に検討を。
千葉県市川市が現金10万円を独自支給 所得200万円以下の課税世帯に給付金
news.yahoo.co.jp/articles/12547…
643
いいね。まさに地方自治。
さらに各自治体で困窮世帯への独自の給付策、支援策を拡充してほしい。緊急事態の新型コロナ禍。歴史に残る地方自治の公共政策を検討してほしい。
五所川原市、10万円給付を年内に全額現金で
news.yahoo.co.jp/articles/f4082…
#臨時国会で皆への一律給付金決めて
644
金くれくれデモ、乞食デモなどと誹謗中傷や非難をされてきた1年だった。しかし、デモで多くの人の声が「見える化」して、年末になってしまったが、自治体も給付策を独自で検討している。政府だけでなく、各自治体対応も促してほしい。頑張ろう。
#Twitter一揆1208
#臨時国会で皆への一律給付金決めて
645
同感。子育て世帯以外への給付は十分なのか、議論して欲しい。技術的に困窮世帯を捕捉できないから、一律給付を積極的に提案して。
蓮舫氏、子ども給付18歳以下に異議「コロナ禍は18歳以下の世帯以外にも生活不安を脅かしています」
news.yahoo.co.jp/articles/00418…
#臨時国会で皆への一律給付金決めて
646
毎日Twitterデモ。
千葉県市川市で政府の支給対象範囲を超えて、所得200万円以下の世帯へ10万円給付する決定をしました。画期的な事例です。政府の給付策では漏れが膨大に生じます。
政府は責任を持ってすべての人へ一律給付をしてください。
#Twitter一揆1208
#臨時国会で皆への一律給付金決めて
647
市川市が独自に10万円支給 所得200万円以下世帯 news.yahoo.co.jp/articles/99b57…
市川市は、独自に給付の対象外となる所得200万円以下の課税世帯にも現金10万円を支給する方針を決めた。
対象は、およそ4万世帯で、政府の給付の対象外となる世帯への支援を強化する目的。
648
全国で米の公的買入、無償配布を継続実施してほしい。
中学生以下の子どもに「お米10kg」を無料配布 『子育て世帯の負担減』などが目的
news.yahoo.co.jp/articles/85e6d…
子育て世帯の負担を減らすことや、地元産の米の消費を拡大することを目的に行われます。申し込みをしなくても自動的に配達される。
649
精神障害、精神疾患が労災だと気付いていない労働者はまだまだ多い。
長時間労働で体調不良になったら、どんどん労災申請して休みましょう。
精神障害の労災基準見直し議論 請求増加で 厚労省検討会
news.yahoo.co.jp/articles/4d355…
650
これは当たり前。早く子ども以外への現金給付を審議しろ。
「クーポンは使いにくい」10万円給付めぐり自治体が相次いで全額現金給付の動き…
news.yahoo.co.jp/articles/53555…