551
552
10万円「もらいたかったよ…」師走、炊き出しに並んだ男性の思い asahi.com/articles/ASPDY…
生活が苦しい人への10万円給付は生活保護受給者は対象だが、男性は親戚に知られるのが嫌で申請しておらず、住所もない。「もらえるなら、もらいたかったよ」。内閣府によると支給には住民登録が必要だという。
553
年末年始に過ごす場所がない人の相談会/埼玉県
news.yahoo.co.jp/articles/97b37…
年末は収入が減少して、住む場所に困る人が増えるため、必要に応じて自治体が用意する、一時的な宿泊施設の紹介などをしています。 相談会は31日も午前10時から午後3時まで、さいたま市大宮区の鐘塚公園で開かれています。
554
毎日Twitterデモ。
今年は新型コロナ禍で、対面、電話、メール、SNSの相談数が約20年でいずれも過去最多でした。前代未聞の経済危機の最中にいます。政府の経済対策、緊急支援策も期限切れで十分ではありません。一律給付を継続検討しましょう。
#Twitter一揆1230
#一律給付金で安心した暮らしをさせて
555
相談に来てくれたおばあちゃん。最近の日本は困っていても誰も助けてくれないし、声もかけてくれない。日本では人情がなくなった、と。昔は何かと助け合っていたのよね、と。
相談会で久しぶりに人情を感じることができた、という感想は感慨深く複雑な心境である。
556
さいたま市同様、東京都も臨時宿泊施設を準備しています。
「安心できる家がない」「寝る場所がない」ということは支援が必要な状態。自分で何とかしようと思い過ぎず、早めに連絡ください。
日本社会にもまだまだ助け合いの底力が残っています。社会、人、福祉を信頼して連絡ください。お願いします。 twitter.com/tocho_fukuho/s…
557
558
559
生活保護申請した際、家族関係が悪化していて不利益がある場合、扶養照会(親族への連絡)は回避できます。家族に連絡を取られずに一人暮らし、新生活をサポートします。
なかなか日本では機能していない公助を動かしていきますので、気軽に鐘塚公園へ。周囲の方にも情報拡散ください。
560
まだまださいたま市が準備している無料のウィークリーマンション、ホテルは空いています。
年末を有料のネットカフェ等で過ごす必要性はありません。ぜひ福祉資源を有効に使いましょう。
ひきこもり等で家に居場所がない方、家族と不仲で一人暮らしを希望する方も気軽に利用ください。
561
563
毎日Twitterデモ。
年末なので仲間達と路上訪問、路上での声かけをしています。寝場所がなく、ファストフード店、ゲームセンター、ネットカフェ、駅舎などで寝起きする方が大勢います。
一律給付金を出していれば年末は宿があったはずです。
#Twitter一揆1229
#家がない人へも平等に皆に一律給付金
564
565
いわゆるZ世代と呼ばれる若年層が奮闘する姿から、旧態依然の福祉行政も変わってほしい。
命に誠実な取り組みは福祉行政の日常化した不誠実な実態、現状を残酷なまでにあぶり出す。
平然と無意識で命を奪い続けてきた「福祉」が変わる契機にしたい。
本気で居住保障する運動をサポートしていく。 twitter.com/IwamotoNana/st…
566
毎日Twitterデモ。
新型コロナ禍が長期化しており、年末年始も困窮する世帯が多く、中には家がない人も大勢います。現金給付も支給対象が限定されているため、多くの人が支援が薄い中で暮らしています。一律給付金も家もあって当たり前のはずです。
#Twitter一揆1228
#一律給付金も家もあって当たり前
567
569
日本は「寄付をしない」という選択肢だけでなく「妨害する」という選択肢もあるから厄介。
「寄付しない」だけなら害悪はないが、社会活動を妨害する輩が多くて面倒。
寄付をしない、「人助け指数」も最下位 そんな日本に言いたい「寄付は自分も変える」
news.yahoo.co.jp/articles/2b954…
570
571
572
毎日Twitterデモ。
子育て世帯には現金給付がされています。
子ども1人10万円でも一時的な生活費、暖房費、教育費になり、生活にゆとりも出ます。
引き続き第二次補正予算審議を始めて、給付対象を増やしましょう。一律給付金でも問題ないです。
#Twitter一揆1227
#一律給付金なら心も体もぽかぽか
573
574
今日は長年失業状態のため、高齢の両親が困難を抱えながら生活費を支えてきた方の生活保護申請。
80歳過ぎの後期高齢者に成人した子の扶養義務を押し付けてよいのか、毎回福祉専門職として、日本の異質さを痛感。
政府の生活保護、福祉機能があまりに弱く、家族に頼りすぎ。
575
【テレホンカード、カイロ等の寄付のお願い】
お手元に使っていないテレホンカード、カイロ等がございましたらご寄付ください。路上巡回で配布します。
またAmazonほしい物リストからの寄付もできますので、ご検討いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
hotplus.or.jp/donate