1001
選択的夫婦別姓に反対する理由を問われ、答弁拒否を続けた丸川氏。「個人としての考えはあるが、大臣として答弁しているので…」と何度も述べた。公に言えないような反対論で地方議会に反対を求める書状まで送ったのか。それで男女共同参画の担当大臣が務まるとでもいうのか。asahi.com/articles/ASP33…
1002
参院本会議での代表質問。学術会議の任命拒否問題をただした田村智子さんに対し、「任命権者である当時の首相が判断を行ったものであり、一連の手続きは終了した」と岸田首相。
任命以前の推薦段階で政治が介入したのが大問題だと指摘されたのに、聞く耳持たず強権政治を継承。jiji.com/sp/article?k=2…
1003
アベノミクスを無批判に持ち上げ、格差と貧困を広げたとは認めない。
富裕層優遇の金融所得課税、所得の低い人ほど負担が重い消費税、不公正な税制はいずれもそのまま。
憲法は変え、原発は再稼働し、核兵器禁止条約には参加せず、選択的夫婦別姓も消極的。
岸田政権、どこが「生まれ変わった」のか。
1004
休業要請拒否に罰則を検討と相変わらずの西村大臣。補償規定新設は「法律上は非常に難しい」とも。本音は財政上の理由だろう。
「私有財産は、正当な補償の下に、これを公共のために用ひることができる」とする憲法29条3項に照らせば、休業要請とセットの補償こそ憲法に適う。asahi.com/sp/articles/AS…
1005
「感染増はGoToトラベルがきっかけ」「我慢の3連休に」と医師会長が呼びかけるなか、移動自粛は不要、旅行によるリスクは低減できると強弁し、GoToにしがみつく菅政権。もはや、無為無策どころか感染拡大を後押しするような危険領域に。医療崩壊を防ぐために、GoToは見直しを!asahi.com/articles/ASNCL…
1006
防衛省が五ノ井さんへの性暴力を認め謝罪。自衛隊内で申告したにもかかわらず隠された被害を、ご本人が告発し突き動かした。どれほどの苦痛か。
「今こうやって認められたというのは本当に遅い」
「二度とないよう根本的に改善してほしい」
尊厳も希望も傷つけた事実は、重い。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1007
名古屋入管、映像記録が全面開示へ。裁判で証拠保全が認められたのを受けて。
「入管が姉を見殺しにしたことがよくわかりました。入管側が外国人にこんなに酷い事をしている映像を日本人にも見てほしいです」と妹のポールニマさん。
速やかに遺族に開示し、国会でも検証を!news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1008
政府、自民、公明のそれぞれから、早くも臨時国会見送り案が聞こえるという。「政府関係者は『首相官邸が特に召集に後ろ向きだ』と明かす」とも。
首相案件の選挙買収疑惑を国会で語らず、どうせ国民は忘れると高を括るつもりか。
雲隠れせず、直ちに予算委員会の集中審議を!
jiji.com/sp/article?k=2…
1009
アメリカの核兵器を日本に置くのは平和につながらない、戦争被爆国日本がその道に進んではならないーー街頭でお話ししていると、「偽善者だ!」と大声で言ってくる方が。
世界は戦争を違法化し、核兵器も違法化し、合意の積み重ねで平和への努力を進めている。
軍事的な対抗に、平和への展望はない。
1010
「多様性はパワーだ」「小さき声をすくいあげる」と掲げる #よだかれん さんが区長になれば、どれだけ生きやすい新宿に変わることか。
現区長が「いざという時のため」という貯め込み金は656億円。学校給食無償化、奨学金の返還支援、物価高騰にあえぐくらしと営業の支援ーー区長選で抜本的な転換を! twitter.com/yamazoejimusyo…
1011
自民・森山国対委員長「(首相出席の)集中審議をやることはまったく考えていない」
いやいや、そんなに胸を張って言えることではないだろう。
臨時国会の召集も改めて否定。国会は動かない、これが自民・公明両党の国民に対する宣言なら、直ちにお引き取りいただくしかない。mainichi.jp/articles/20200…
1012
法務大臣問責決議案の趣旨説明と討論で、法案の立法事実が壊滅したこと、入管庁がうそとごまかし、隠ぺいを重ね、大臣もそれに加担してきたことがいよいよ鮮明になった。法案賛成会派のなかにも疑問をもつ議員がいるはず。このまま通してはならない。
#入管法改定案は廃案に
news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
1013
政府と自民党が尾身氏の五輪についての発言に不満を強めているという。「首相官邸幹部は『尾身氏をグリップできない』と頭を抱える」とも。
政府も自民党も、「専門家」を、政府がグリップする存在としか見ていないということがどんどん露呈する。なんと危うい政治か。
jiji.com/sp/article?k=2…
1014
公明党・山口代表は「趣旨がよく理解できるよう説明責任を尽くしてもらいたい」と政府に求めた。ではなぜ公明の議員は、検察庁法を委員会で一問も問わないのか。
説明は無理だとご承知なら、一律10万円のときのように首相に迫っては?
#検察庁法改正案の強行採決に反対します asahi.com/articles/ASN5H…
1015
安倍氏と統一協会の関係について、「本人の心の問題」として調査を拒む岸田首相。いやいや、心の問題など自民党の「点検」でも尋ねていないではないか。
問われているのは、いかなる関係があったかという客観的な事実の問題。十分調査できる。「関係を断ち切る」と言いながら関係の調査を拒むのか。 twitter.com/emil418/status…
1016
「国葬」を「検証」する岸田首相。
予算委員会の理事懇談会では政府から「根拠、考え方、国民の間にどんな議論があったかを記録として残す」「有識者からヒアリングし論点を整理する」と説明があった。
やるべきはルール作りではなく、憲法違反と世論を無視した強行の反省だ。jiji.com/sp/article?k=2…
1017
東京五輪は「無観客が望ましい」と提言した尾身氏ら。
当初含まれていた「開催の有無を含めて検討して下さい」といった文言は、G7で菅首相が開催を表明したため削ったという。
既成事実をつくり、専門家に意見を述べさせない菅政権。政治的思惑が、コロナ対策を歪めている。tokyo-np.co.jp/article/111376
1018
玉城デニー知事が安倍首相と会談。
辺野古新基地建設について「早急に話し合いの場を設けてほしい」と求めたデニーさんに、「政府の立場は変わらない」と答え、早速沖縄の民意を切り捨てた安倍首相。
これが安倍語録に言う「真摯」な対応。asahi.com/articles/ASLBD…
1019
組み替え後の補正予算案が閣議決定。変更点は一人一律10万円の給付金関係のみ。1500億円にとどまる医療供給体制強化予算も、マスク2枚の466億円も(資料では233億)、Go Toキャンペーンの1兆6794億円もそのまま。
休業補償に踏み出さないのは根本的な大問題。さらに声を上げよう! #自粛と一体の補償を
1020
「東京問題」と矮小化する官房長官と、「国の問題」と投げやりな都知事。
しかし、感染拡大の現状を直視せず、補償を拒むあまり手を打てない点で両者は同じ。
責任をなすりつけ合い対立ポーズではなく、事実と科学に基づき命とくらしを守り抜くまともな対策こそ求められる。asahi.com/articles/ASN7F…
1021
あまりにあっさり「変わりません」と答弁され、質問した私もびっくり…
森法務大臣、その後も自身の「個人的見解」を改める旨の答弁はなかった。 twitter.com/mu0283/status/…
1022
4党=立憲、維新、国民、共産の国対委員長会談で、安倍氏の「国葬」について国会での説明を求める旨確認。臨時国会の十分な会期をとる必要性も。
新型コロナ第7波、物価高騰、旧統一協会と政治の癒着など審議すべき課題は山積している。予算委員会など実質審議が必須。
jiji.com/sp/article?k=2…
1023
コロナ禍に物価高騰が追い討ちをかけるなか、最もインパクトのある経済対策となるのは消費税減税。世界では83カ国がなんらかの付加価値税軽減を行なっている。
一律5%に引き下げれば、複数税率も解消しインボイス制度も不要に。
やさしく強い経済へ、直ちに補正予算の検討を!www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1024
入院待機者が「コロナで死ぬか餓死で死ぬか」という状況に追い込まれる。
都内の入院・ホテル療養待機者は日々増加し7000人に上る。「入院拒否者に罰則」という政府の議論は一体いかなる事実認識に基づくものか。
入院・療養先を確保し、医療機関を支えることに注力すべきだ。news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
1025
国際水泳連盟、日本で予定していた東京五輪最終予選の大会を中止したい意向を示す。コロナ対策や入国手続きの不備を指摘し「日本政府の対応も不十分」と。
競技数も関係者数も格段に多いオリパラを、このままに向けて突き進むのは無謀すぎる。政府の責任で中止を検討すべきだ。yomiuri.co.jp/olympic/2020/2…