951
ロシアのウクライナ侵略に抗議するデモが日本でも。渋谷では2000人が集まったと聞く。
いまなにより求められているのは、戦争反対の連帯ではないか。
ロシア国内でも声を上げる人々がいる。世界中で戦争やめよの声を広げ、圧倒的な世論で侵略者を包囲することではないか。
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
952
臨時休校中の学童保育などの負担は「つまんないこと」と麻生大臣。その程度の認識で、全小中高の休校「要請」を決めたというのか。
夕方突然発表され、自治体への事前の周知もなく、学校は混乱し保護者の多くが不安を抱えている。「責任をとる」というなら寄り添うべきだ。
mainichi.jp/articles/20200…
953
東日本大震災と福島第一原発事故から12年。政府が把握するだけでも3万人が避難生活を続ける。復興も被害も、決して過去ではない。
ところが岸田政権は、復興所得税を軍事費に流用し、原発推進への大転換まで進めようとしている。「被災地に寄り添う」と言うなら、歪んだ政治を直ちに改めるべきだ。
954
安倍氏の国会招致について自民・森山氏「証人喚問は全くなじまないし、予算委員会で説明するのもいかがなものか」
首相が国会答弁で嘘を重ね国会と国民を欺き続けてきたことは、民主政治になじまないどころか根幹から揺るがす。証人喚問を拒む与党の姿勢こそ、いかがなものか。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
955
大問題となっている医療従事者の賃金カット問題。
フランスでは労働者の運動が実り賃上げで合意。総額9800億円、看護師など平均月2万2000円アップ。一時的な見舞金ではない。仏首相「(コロナの)たたかいの最前線に立ってきた人への評価」ーーなぜ、政治はこんなにも違うか。jcp.or.jp/akahata/aik20/…
956
総選挙で2,3000万円の裏金を要求された、「払わなければ選挙に落ちるぞ」という文脈で。拒否すると「選挙は本当に大変だった」といい現に小選挙区で敗れた自民・泉田氏。音声データもあるという。
広島の選挙買収事件は氷山の一角か。自民党の選挙はどこもこういうものなのか。teny.co.jp/nnn/news1141zb…
957
河井克行氏の元公設秘書「克行前法相は選挙活動の最終責任者だった」と証言。公選法上の「総括主宰者」となれば買収の刑は加重され、連座制で案里議員の当選にもかかわる。
自民党新総裁にはこの事件の説明も直ちに求められる。安倍内閣を継承するなら、なおさら。tokyo-np.co.jp/article/52610
958
この質問に麻生氏が答弁に立ったのはなぜか。
私が指摘したのは「官邸も…巻きを入れている」という部分であり、答弁は総理に求めた。財務省作成文書とも言っていない。総理が立てないなら官房長官や法務大臣が答弁することもあり得た。
麻生氏は、むしろよく事情を知った上でのこのとぼけ方か。 twitter.com/pioneertaku84/…
959
パラ歓迎会開催への批判に「質問の意図が全く理解できない」と逆ギレする組織委。
災害級の医療非常事態に見舞われている東京で、なにがなんでもパラリンピックを開催しようという姿勢こそ、理解しがたい。
nordot.app/80274525099368…
960
飲食、観光、宿泊、運輸、そして文化、芸術、スポーツーー「不要不急」と自粛を求めるその先には、一つひとつを生業とし、人生としてきた一人ひとりがいる。地域があり、社会がある。
感染拡大防止を優先しつつ、その後の「V字回復」を言うなら、いま継続できる支援は必須。
#自粛と給付はセットだろ
961
野党が規則に基づき求めた予算委員会を拒み続けた自民・公明。
今日の理事会で自民党理事は、「規則38条2項には案件や日時の指定はない。今日、閉会手続きのための委員会を開くことをもって規則上満たされる」と発言。
わずか2分の手続き的な委員会で開会要求に応えたとドヤ顔とは、なんと牽強付会な!
962
アベノマスクの単価は143円かと開示請求で明らかに。
関係者は「黒塗りが不十分だった」と述べているそうだが黒塗りこそおかしい。業者の競争上の地位にかかわるのは契約締結までのこと。確定し執行後も明かさないなら、予算執行の妥当性を検証できない。これこそ「改革」を。this.kiji.is/68323451524171…
963
菅首相、麻生財務大臣、西村大臣の各演説は三次補正予算案にも触れたが、誰一人としてGoToを語らなかった。
新たに1兆円以上投じようとしているが、もはやアピールできる政策ではなくなっているらしい。
いまからでも遅くない。地域や業種に応じた支援を可能とする交付金などへ、速やかに組み替えを。
964
安保3文書の改定案にアメリカ製巡航ミサイル「トマホーク」の導入明記か。
射程距離1600kmの長距離ミサイルで、イラクやアフガニスタンなど米軍の先制攻撃に使われてきた。これまで日本が保有を禁じてきた攻撃型の兵器に当たることは明らか。これでどうして「専守防衛」か。newsdig.tbs.co.jp/articles/-/229…
965
安倍首相の連続在任期間が最長に。
安保法制をはじめ違憲の悪法強行を繰り返し、二度の消費増税と社会保障の改悪を続け、森友・加計・桜など政治を崩壊させてきた。いま未曾有のコロナ危機に無策ぶりを晒す。
最長にして最悪の政権には、一日も早く退陣いただくしかない。asahi.com/sp/articles/AS…
966
2日「さらなる説明をしなければいけない。国民が納得するまで説明を続ける」
↓
7日「再調査等は考えていない」「必要であれば説明を行う」
5日しかもたないとは。自民党総裁が代わっても、政治の姿勢は変わらない。
安倍・菅政権9年間に終止符を打つ、政権交代しかない。
jiji.com/sp/article?k=2…
967
方針転換したという自民党。「政治家それぞれの責任で点検」としてきたのを党主導で実態調査という。
記録がない、知らなかったで済ませず、反共で一致した統一協会との癒着の実態を洗いざらい明らかにすべきだ。国会議員はもちろん、地方議員も。
nordot.app/93583207266240…
968
菅首相と小池都知事に五輪功労賞を特例でーーIOCバッハ氏。
五輪中止を検討することすら拒否し、「安全安心」と呪文のように唱え続け、バブルの破たんにも国内の爆発的感染拡大にも目をつぶり、ひたすらパラレルワールドを最優先してきた3人。
いまだに国民そっちのけか。
nordot.app/79698723101659…
969
GoToトラベル再開による感染拡大の可能性について「それを恐れとったら何もできない」と二階氏。感染がどうあれGoToだとでも?
「日本の医療は進んでいる」「隣近所に信頼できるお医者さんが、みんないてくれる」ーその医療機関への減収補填を拒み、苦境を強いてきたのは誰か。asahi.com/articles/ASP44…
970
東日本大震災から8年。追悼式で安倍首相は「被災者一人ひとりに寄り添い切れ目のない支援を行う」と述べた。しかし、4万人を超える原発事故の避難者に対しては、賠償と住宅無償提供の打切り、避難指示を解除し元の場所へ帰れという「押し付け復興」。寄り添うと言うなら徹底して被害に向き合うべきだ。
971
Twitterで発信した県議は高市氏の会見後に「訂正」→「撤回」、しかし別の市議は「『国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸の人かなと思っている』といった発言をしました」と証言。
「聞く力」をアピールする岸田政権の現職閣僚が、世論をどう認識しているのかが問われる。dot.asahi.com/dot/2022100700…
972
憲法に明記された「参議院の緊急集会」では足りないといい、衆議院議員の任期延長や緊急事態条項など、憲法停止の仕組みづくりを念頭に置いた議論が進められている。
コロナ禍での臨時国会の召集要求にも応じようともせずに、緊急時の「国会機能維持」を持ち出すのは滑稽では。www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
973
閣僚に対し、旧統一協会との関係について「点検と見直し」を指示したと官房長官。
個々の責任に委ね、政府や自民党としてさらなる調査や公表はしないということか。広告塔となっていたり献金を受けていたり、閣僚としてふさわしくない関係性の場合に政府がどうするかも不明。asahi.com/sp/articles/AS…
974
「国民の命と健康を守るのは私の責務だ。五輪を優先させることはない」と菅首相。しかし五輪中止の検討はしない。「人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証し」という位置づけも変えない。
緊急事態宣言解除の見通しもないなかでのこの答弁。あまりに支離滅裂ではないか。jiji.com/jc/article?k=2…
975
防衛省が射程2000km、3000kmの長距離ミサイル開発の方向か、との報道。2030年度配備が目標とも。
「専守防衛を変えない」「憲法の範囲内で」といいながら、憲法やその解釈などお構いなし、ただただ脅威を語り不安をあおり軍拡にひた走る。
あまりに乱暴で冷静さを欠いている。
nordot.app/98183972711211…