901
軍事費増額は「国民全体で広く負担するのが基本」、増税を軸に検討する必要があるとの意見が相次いだという政府の財政制度審議会。
今年度5兆円台を5年で10兆円に引き上げるという。消費税なら2%相当の増税。社会保障の削減を重ね、軍事費のための増税は、くらしも平和も壊す。jiji.com/jc/article?k=2…
902
入管法改定案、今日の衆院委員会採決は見送りに。与党の目論見を、世論が押し返している。
裁判所の関与もなく人身を拘束し、無期限で収容する非人道的な現行制度を改めず、難民申請者を迫害される危険のある母国に送り返そうという法案。断固廃案に!
#難民の送還ではなく保護を
#入管法改悪反対
903
陸上自衛隊、「予想される新たな戦いの様相」にテロやサイバー攻撃とともに「反戦デモ」を挙げた資料を作成。しかも保存期間を確認する前に廃棄。穀田さんの質問で明らかに。
自衛隊によるイラク派兵反対の運動への市民監視が裁判で違法とされたが、その反省もないらしい。
nordot.app/88183137841566…
904
現在タンクに貯蔵されている水の7割にはトリチウム以外にも規制基準を超える放射性物質が含まれている。
多核種除去設備ALPSは、本格運転前の使用前検査を「飛ばしているところがある」と更田委員長。
そもそも「処理」の条件が整わないなか、なぜ海洋放出決定か。
#汚染水の海洋放出決定に反対します twitter.com/kenichioshima/…
905
菅首相は「新型コロナ対策に専念したいので、総裁選挙には立候補しない」と述べたという。
言っている意味がよくわからないが、最大の危機に迷走を続け、臨時国会の召集からも逃げ続けることは確からしい。なんと無責任なことか。
菅氏ひとりの問題ではない。総選挙で審判を!www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
906
#沖縄県議選 玉城デニー知事を支える県政与党が多数を維持!
日本共産党は7人全員当選、県政初。
県知事選、県民投票、参院選、そして県議選と、辺野古新基地建設反対は一貫している。揺るがない民意を、安倍政権はいい加減に知るべきだ。
nhk.or.jp/senkyo2/okinaw…
907
「おかしなことがあれば見直す」「前例主義を改める」と述べていた菅首相が、破ってはならない前例を破り、法に反する任命拒否で「おかしなこと」を新たに作り出した。
臨時国会といわず、今週予定される閉会中審査で説明すべきだ。
#日本学術会議への人事介入に抗議する
this.kiji.is/68537675662509…
908
バッハ氏来日、「非常に厳しいのではないか」と橋本氏。
東京五輪の開催自体、「非常に厳しいのではないか」と多くの国民が感じている。
いい加減、中止を決断すべきだ。
バッハ氏が来日できないほど深刻な国内の感染状況を、IOCに正確に伝えるべきだ。
this.kiji.is/76330401963335…
909
国内は「最大の危機」というべき感染状況、バブル内でも感染確認が相次ぐ。フェアな大会は期待できない上に、直前まで続く辞任・解任で人権への認識まで問われるーー少なくとも菅政権と組織委員会には、コロナ禍のいま五輪を開催する資格も能力もない。このまま突入は無謀で危険。
#五輪やめて命まもれ
910
岸田首相や安倍氏の街頭演説参加に日当5000円。「慣例化していた。研究会の会費から支払った」ーー自民党の選挙ではこれが常識か。一人ひとりの自由な意思に基づいて行われるべき選挙運動を、金で歪めるものだ。
「慣例」なら、候補者や事務所もその実態を認識していたのでは。nordot.app/83351202332413…
911
IOCは「完全に不適切」と軌道修正。選手やスポンサー、国内外の世論が厳しく批判するなか、幕引きを図る政府や自民党、論評を避ける財界代表など対比が鮮明に。そのまま、日本でジェンダー平等を阻んできたのは誰なのかを浮き彫りにする。
もう変わるべきだ。変えるべき時だ。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
912
大軍拡のための「財源確保法案」が衆議院で審議入り。「今を生きるわれわれの責任として、税制措置での協力をお願いしたい」と増税をためらわない岸田首相。
増税は論外だが「防衛力強化資金」の名で軍拡予算の別枠化も大問題。そもそも危険で無謀な安保3文書を撤回すべき。jiji.com/sp/article?k=2…
913
1000枚を40秒で、つまり1時間に9万枚を裁断できるという内閣府のシュレッダーが、今日もフル回転だったらしい。内閣府には、廃棄しなければならない書類が毎日そんなに蓄積されているのか。
野党議員が求めても機械を見せることすらできないほどに、せっせと証拠隠滅…?www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
914
ウクライナから日本への避難者は300人を超える。しかし90日の「短期滞在」で就労できず健康保険にも入れない。
在留資格「特定活動」への切替を認めるというが、先日質問した時点では申請状況さえ把握していなかった。
元々歪んだ入管行政が、いざというとき機能不全を起こす。jiji.com/sp/article?k=2…
915
「本人側からの申請を待たずに『資格確認書』を届けることを検討すべき」ーー新たな「資格確認書」でなく、現在の保険証を維持すればよい。
厚労省もマイナ保険証ではトラブル必至とみて、「念のため保険証の持参を」と呼びかけている。
保険証の存続へ、舵を切るべきだ。
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
916
憲法12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
いま、私達の不断の努力が問われる。 #憲法記念日に向けて紹介したい私の推し条文
917
細田氏が出席を認めた19年10月の国際会議は天宙平和連合(UPF)が統一協会の韓鶴子総裁を迎え開催したもの。直前の9月末、全国霊感商法対策弁護士連絡会が全国会議員に対し、統一協会や関連団体のイベントに参加しないよう求める要望書を提出していた。
「招待されたから出席した」では済まされない。 twitter.com/koike_akira/st…
918
東京五輪
「中止する」40.7%
「再延期する」22.2%
この夏開催すべきでないという世論の合計は、「開催する」30.4%の倍になる。
それでも中止は「非現実的」だと切り捨てるつもりか。
五輪開催による感染拡大のリスクという現実こそ、直視すべきだ。
jiji.com/sp/article?k=2…
919
香港への国家安全法制導入、菅官房長官は「深く憂慮」と述べるばかり。安倍首相は正面から語らず。さらに欧米が呼びかけた共同声明も拒否か。
中国に忖度するあまり、「一国二制度」の国際公約を翻し、さらなる人権抑圧に進む動きもまともに批判できない、安倍政権の人権感覚。jp.reuters.com/article/idJP20…
920
個人情報保護委員会がデジタル庁に立ち入り検査へ。
河野大臣は、トラブルの責任を業者と自治体ばかりになすりつけ、「システムの問題はない」と言い張ってきた。しかし、いまやデジタル庁自身の機能不全が問われている。
保険証廃止などさらなる拡大を押し進める資格はない。www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
921
菅首相、「自民党役員人事と内閣改造を来週行い、9月中旬に衆院解散に踏み切る意向」との報道。総裁選は先送り。
臨時国会での審議はおろか、総裁選での論戦すら拒み、総選挙で延命を図ろうというつもりか。
無為無策で迷走を重ね議論からは逃げ回るーー総選挙で終止符を!mainichi.jp/articles/20210…
922
国会は、森法務大臣の「震災で検察官逃げた」との暴言に自民党が対応できず、全ての審議がストップ。
野党は大臣発言の事実関係について法務省に確認を求め、自民党にはどう対応するのか回答を求めている。
誤った事実認識で違法な定年延長を行ったのなら大問題であり、答弁の謝罪・撤回では済まない。
923
17年の横浜市長選で大争点だったカジノ。林市長は「全くの白紙」と述べ争点隠し。選挙でごまかしながら掌を返し誘致に乗り出すとは、まるで安倍政権。誰かの不幸の上に金を巻き上げ「経済成長」などばかげている。
政令市で唯一中学校給食のない横浜。カジノより中学校給食を!kanaloco.jp/article/entry-…
924
森友問題「財務省で調査し明らかにした」と安倍首相。しかしその報告書は、廃棄や改ざんの目的を「更なる質問につながり得る材料を極力少なくすること」と認定しただけ。
国会で追及されても普通は改ざんなどしない。なぜ、誰のためにそこまでし、赤木氏を死に追い込んだか。究明のため再調査は必須。
925
検察キャリアの最終盤、内閣による査定が待つ身となれば、ある事件は捜査を手加減して不起訴にし、別の事件では結論ありきのずさんな捜査で強引に起訴など生じ得る。
現に忖度がある場合はもちろん、そうでなくとも、公正さに疑念を抱かせる仕組みとなるのが大問題。
#週明けの強行採決に反対します