826
改憲論議「急ぐ必要はない」72%
9条「変えないほうがよい」65%
集団的自衛権行使を認める解釈改憲「問題がある」70%
緊急事態条項「いまの憲法を変えずに対応すればよい」57%
いずれも、自民党支持層のなかでも多数。朝日新聞世論調査より。
asahi.com/sp/articles/AS…
827
政府が今国会への提出を予定する国家公務員法等改正案の内容が判明。
検察官について、特例的な定年延長の新設を断念し、解釈変更で可能にした勤務延長も明文で否定。法案資料には「検察官は勤務延長等ができなくなる」と。事実上、解釈変更は撤回へ。
#検察庁法改正案に抗議します の声が押し返した!
828
検事長定年延長、人事院が答弁を撤回。
内閣の指揮命令を受けず、独立して職権を行使すべき人事院が、法解釈についての答弁を首相答弁に合わせて簡単に翻すという異常さ。
行政を私物化し、うそと誤魔化しを連発する安倍首相の下で、政府全体がタガが外れたように暴走中。
asahi.com/sp/articles/AS…
829
「知事としては、予定通りオリンピック・パラリンピック開催という意向か」
「はい、そうです」と即答の小池都知事。
都民にテレワークを求め、帰省や旅行の中止を求め、酒を飲むなといい、「不要不急」だと外出自粛まで求め、あらゆる予定の変更を求めるが、五輪は譲らず…
tokyo-np.co.jp/article/121048
830
統一協会の被害救済をめざす法案。参考人質疑で「被害拡大の張本人の与党側に動きが見られないから」声を上げたと述べた元2世信者の小川さゆりさん。自民党と統一協会との癒着が被害を拡大してきたことを認識しているかと岸田首相に3度質問したものの認めず、否定もせず。被害救済にどこまで本気か。
831
衆院予算委員会、午前中最後の質疑に立った笠井亮さん。一日6万円の協力金や最大40万円の一時金では不十分という実態に基づき、規模に応じた十分な補償をと求めた。
NHK中継が天気予報で途切れたせいか、菅首相は答弁に立つことすら拒む。ようやく答えても通り一遍の内容。全然受け止めようとしない。
832
韓国は国防費を約795億円削り新型コロナ対策の財源に充てる。F35戦闘機、イージス艦の戦闘システムの購入費などを削減。一方日本は…
来週審議する補正予算案は新規計上分のみ。まだ4月なのだから、コロナ対策が1円も含まれていない今年度予算の組み替えも検討してはどうか。gendai.ismedia.jp/articles/-/720…
833
参議院予算委員会で維新・鈴木宗男氏。
「国際法違反というが国際法は明文化されていない」「国連憲章はあっても国際法という法律はない」「自立権はある、それをロシアは主張している、総理も頭に入れておいて」「明文規定がないことははっきりさせた方がいい」
趣旨不明だが繰り返し発言していた。
834
岸田氏が、14日に衆議院を解散し、19日公示、31日投票で総選挙を行う意向を固め与党幹部に伝えた、との報道。首相指名はもとより会期も決める前から…!
臨時国会でまともに議論するつもりもないというなら、全く生まれ変わってなどいない。予算委で論戦を、そして政権交代へ!www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
835
菅氏の総裁選出馬会見。アベノミクスを引き継ぎ、改憲も「挑戦したい」、辺野古新基地は当然のように進め、敵基地攻撃能力の検討も進める。森友は「結論が出ている」とし再調査すら拒むーー安倍政権を「しっかり継承し、さらに前へ」との姿勢は、7年8ヶ月の延長宣言のよう。
総選挙で決着あるのみ!
836
知的障害のある人に発行される療育手帳の情報とマイナンバーの紐付け誤りが2000件以上。紐付け済みの4分の1以上にあたる。
「県によると、作業は主に1人の職員が担い、ひも付け作業などで業務が集中的に増えていた」
自治体に無理を強いてきたために重大な事態を招いている。nordot.app/10517021932824…
837
小池晃さんのイエスかノーかの問いに正面から答えようとしない菅首相。後ろから何度もメモをもらう様子に、「答弁は公助なの?」「まず自分で答弁してみないと!」と声が飛ぶ。
ところがメモも答えになっていない。委員長席での理事の協議で、自民党理事は質問を正確に把握し首相に伝えていたのだが。
838
質問されたことに答えない安倍首相が、質問される側であることも忘れて質疑者を非難とは。
野党議員のもつ資料には限りがある。#桜を見る会 前夜祭は安倍事務所が一切を隠すせいで解明されない。高級寿司は事実でないと断言するなら、全体についても資料を示し明らかにすべき。this.kiji.is/59725711377304…
839
明日衆議院で審議入りする入管法改悪案はひどい内容。
長期収容問題の解消が目指されていたはずが、出てきた法案は「送還忌避」を犯罪にし、入管に収容されるか刑務所に入るか選べというようなもの。
国際人権基準に即した入管行政に!
#入管法改悪反対0415国会前
#NoOneIsIllegal
#入管法改悪反対
840
桜を見る会・前夜祭、明細書や領収書は「事務所にはない」と安倍氏。
いやいや、それでは済まないのはわかっているはず。ホテルに再発行を求め、開示することの了承も得るべきだ。国会でウソをつき続けた事実関係を明らかにするためなのだから。this.kiji.is/71945134705156…
841
たつみコータローさんが大阪府知事選への挑戦を表明。
維新政治は「改革」を装い民主主義を壊し、新型コロナでは救える命が救えない事態を招き、カジノを招き歪んだ経済「成長」を描いてきた。
その政治に終止符を打つ府知事選に!
#たつみコータローとつくる twitter.com/kotarotatsumi/…
842
都内で過去最多、224人の新規感染者。
北区の保健所長「明らかに第二波」「(今週は)企業や施設等に勤める人たちが感染者の大半を占めている」
国も都も「若い世代、夜の街、軽症者が多い」というが、経路不明も多い。すでに市中感染が広がっている可能性を踏まえるべきだ。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
843
実質賃金は7か月連続で減少。10月から改定された最低賃金の下でも物価上昇に全く追いついていない。最低賃金を年度途中でも再改定するべきだ。
看板だけの「構造的な賃上げ」ではなく、大企業の内部留保に課税し中小企業の賃上げ支援に充てるなど抜本的な打開策をとるべきだ。asahi.com/articles/ASQD5…
844
政府が米国製の巡航ミサイル「トマホーク」の導入を米側に打診。敵基地攻撃能力保有を念頭に。安保3文書改定を待たず、もちろん国会での議論もなく結論先取りか。
トマホークはイラクやアフガニスタンで米国の「対テロ」先制攻撃に多用された。危険な軍拡に進んではならない。
jiji.com/sp/article?k=2…
845
社会保障のためと消費税が導入され、3%、5%、8%と上げられ続けた。その間に医療費の窓口負担は3割に、年金支給開始は60歳から65歳へ、介護保険料は度重なる引き上げ…少子高齢化の影響と思いきや、累計300兆円を超える消費税収の大半が大企業減税等の穴埋めに回された。ゴマカシ増税は許されない。
846
「ホワイト国」から韓国除外の閣議決定。速やかに撤回すべき。
安倍首相は党首討論でも徴用工問題の解決手段として輸出規制を行ってきたと発言。しかし、政治上の問題は外交的な話し合いで解決すべき。一番近い隣国と正面から向き合おうともせず、どこが「地球儀俯瞰外交」か!this.kiji.is/52983032863742…
847
生活困窮者への一人10万円給付の再支給を党内で検討と自民・下村氏。野党は3月の段階で法案提出して求めてきたもの。必要性を認識するなら直ちに国会を開き実現すべきだ。
「衆院選の選挙公約として必要だ」というが、緊急の課題である困窮者支援を選挙目的とすべきではない。tokyo-np.co.jp/article/114835
848
小池都知事「夜の街への外出を控えていただきたい。事業者にはガイドラインに基づく再度の徹底をお願いしたい」
出かけるなと求めながら、お店には注意して続けよという。これでは感染防止も事業の継続も覚束ない。
これが「自粛から自衛へ」の都政なら、いまこそ転換すべき。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
849
街頭演説後、内部留保課税についてメモをとってお聞きだった方と対話に。
「本当にできるのか」「内部留保は必要なものでは」など質問も。
日本共産党の提案は、ストックである内部留保の一部に課税し、中小企業の賃上げ支援に回すもの。大企業が自らの賃上げに充てれば課税しない。十分現実的なもの。
850
自民公明の会合、「継戦能力」を強化すべきとの考えで一致したという。ロシアのウクライナ侵略を挙げ危機感を煽る発言が公明党から。
戦争を、長く続けるとでもいうのか。自衛隊員も市民も命が奪われることになる。そうならないための外交ビジョンを、なぜ持とうとしないのか。jiji.com/sp/article?k=2…