901
米国製巡航ミサイルトマホークの取得は「400発を予定している」と岸田首相。これまで「手の内を明かすことになる」として開示を拒んできたが、他の長射程ミサイルについても明らかにすべきだ。
弾数が判明するからと単価も示してこなかったが、これもいまや秘匿の理由はない。mainichi.jp/articles/20230…
902
参院本会議で安倍首相、黒川氏の再調査を否定。「法務省で事実関係について必要な調査を行ったものと承知しており、再調査は必要ない」
常習性を疑わせる新たな報道は不都合なので蓋をする。
任命責任をどう果たすかという問いには、「任命責任は私にあります」とご飯論法。jiji.com/jc/article?k=2…
903
来年秋の保険証廃止は「政府の方針通りに進める」ーートラブル続きで不安を広げた反省もなく、マイナカードありき。
「丁寧に説明を続けたい」というが、障害者などカードの申請や管理の困難、不具合でカードを読み取れない場合の窓口負担など懸念は解消されず、説明もない。nordot.app/10433656354022…
904
IOCの最古参委員が「仮に菅首相が『中止』を求めたとしても、それはあくまで個人的な意見に過ぎない。大会は開催される」と述べたという。
首相が中止を求めれば、開催国の政府としての意思であり、民意の反映だ。それを無視して開催を押し付けるのがIOCなら、極めて理不尽だ。bunshun.jp/articles/-/457…
905
予算委員会の締めくくり質疑で質問。コロナの変異株はいまやリンクが追えず各地に広がる。水際対策は結果として失敗した。その下で開催ありきの東京五輪だが、感染対策をどこでどのように議論しているのか、一切示せない丸川大臣。
5者協議の議事録すらないというのは、あまりにもブラックボックスだ。
906
憲法12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
いま、私達の不断の努力が問われる。 #憲法記念日に向けて紹介したい私の推し条文
907
桜を見る会・前夜祭、安倍首相側が「費用の一部を負担していたことを示す領収書や懇親会の費用の総額などが記された明細書を会場となったホテル側が作成していた」との報道。
「明細書はない」「ホテルとの契約主体は事務所ではなく個々人」など国会答弁との整合性が問われる。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
908
909
戦争か平和か、9条を変えるか活かすか、正面から問われる。
ウクライナ侵略を受け、軍事力強化、核抑止と声高に叫ばれる。しかし、その道に希望はあるか。アジアの緊張を高め、軍事費膨張でくらしを脅かす政治でよいのか。平和を守りくらしを支えるため、知恵と力を尽くすのが政治の役割ではないのか。
910
河井夫妻の公選法違反疑惑。秘書が逮捕され、議員会館を含め事務所が強制捜査を受け、ご両人も聴取を受けたという。ところが、国会にもメディアにも全く事実を語らない。説明すると言っていた両氏はもちろん、説明させようとしない自民党も大問題。安倍首相の責任が問われる。this.kiji.is/60969507846204…
911
国家公務員の定年引上げと同じ趣旨ゆえ「一つの法案として束ねた上で審議することが適切」と安倍首相。
検察官の準司法官としての性格を無視し、黒川検事長の違法人事を契機に法案をねじ曲げた経過も踏まえない、はぐらかし答弁をまだ続けるか。
#検察庁法改正案に抗議します
asahi.com/articles/ASN5C…
912
中絶の権利が選挙の大争点となっているアメリカ。「中絶は政府や政治家が決めるべきものではなく、全ての女性が医師とともに決めるべき問題」とデモ参加者。
日本の刑法には明治以来の自己堕胎罪が残され、中絶には配偶者の同意が必要とされる。日本でも政治が問われる大問題。newsdig.tbs.co.jp/articles/-/174…
913
武田総務大臣とNTT社長、ドコモ社外取締役が昨年11月に会食。ただし大臣とNTT側は回答せず、同席していたJR東海の葛西氏のみ認める。会食に出席した第三者が認めるところとなった。すでに国民の疑念を招いている。
職員に申告を求める立場なら、まず自ら明らかにするべきだ。asahi.com/articles/ASP3K…
914
「多様性はパワーだ」「小さき声をすくいあげる」と掲げる #よだかれん さんが区長になれば、どれだけ生きやすい新宿に変わることか。
現区長が「いざという時のため」という貯め込み金は656億円。学校給食無償化、奨学金の返還支援、物価高騰にあえぐくらしと営業の支援ーー区長選で抜本的な転換を! twitter.com/yamazoejimusyo…
915
名古屋入管でスリランカ人女性が亡くなった事案について法務委員会で質問。DV被害から逃れ警察に助けを求めたが逮捕され入管に収容。
本来、保護すべき対象ではなかったか。コロナで収容者を減らしていた時期。送還する航空便もない。収容自体、前提を欠いていたのではないかと指摘。
#入管法改悪反対
916
2日「さらなる説明をしなければいけない。国民が納得するまで説明を続ける」
↓
7日「再調査等は考えていない」「必要であれば説明を行う」
5日しかもたないとは。自民党総裁が代わっても、政治の姿勢は変わらない。
安倍・菅政権9年間に終止符を打つ、政権交代しかない。
jiji.com/sp/article?k=2…
917
政府による学術会議の「改革」方針は独立性を侵害しかねないと会長名で厳しく批判。
政府方針は「選考・推薦及び内閣総理大臣による任命が適正かつ円滑に行われるよう必要な措置を講じる」とするが、その立法事実は示されない。菅首相による違法な介入こそ問題にもかかわらず。jcp.or.jp/akahata/aik22/…
918
コロナ禍に物価高騰が追い討ちをかけるなか、最もインパクトのある経済対策となるのは消費税減税。世界では83カ国がなんらかの付加価値税軽減を行なっている。
一律5%に引き下げれば、複数税率も解消しインボイス制度も不要に。
やさしく強い経済へ、直ちに補正予算の検討を!www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
919
今日で予定された閉会中審査が一巡。野党は31日にも臨時国会召集要求へ。
自民・森山国対委員長「臨時国会で何の審議をするのかがまだ定かではない」
感染の急拡大と政府の無策ぶりはいまや明瞭だが、与党も何をすべきかわからないという。
安倍政権は、崩壊している。www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
920
ジャパンライフ元会長の逮捕を察知したかのように、菅政権は昨日、来年度以降の「桜を見る会」中止と再調査不要を広報。
2006年の名簿が開示され整理番号60は総理枠と推定される。加藤官房長官の「名簿も保存されていないので確たることは言えない」との説明には説得力がない。jiji.com/jc/article?k=2…
921
敵基地攻撃能力について「何度も何度も同じことばかり聞かれるので、いささか辟易している」と公明・山口氏。
憲法違反の攻撃的兵器の保有について、繰り返し問われるのは当然ではないか。全面戦争にすらつながる危険な企てだからこそ問われている。その認識すらないのか。jiji.com/sp/article?k=2…
922
参院憲法審・幹事懇。私は審査会を動かす必要はないとして3点発言。
①審査会は改憲案を発議する場だが、いま改憲を急ぐべきでないというのが世論。
②コロナ対応は改憲の理由とならない。国会審議で政府をただすべき。
③憲法の基本的認識が問われる安倍政権の下で改憲を議論するなど言語道断。
923
毎日新聞世論調査
内閣支持率は菅政権で最低の31%に
東京五輪は中止40%、再延期23%
東京五輪とコロナ対策は「両立できないので新型コロナ対策を優先すべきだ」71%
聖火リレーは「無理に続ける必要はない」71%
これでもまだ五輪開催に固執するつもりか。一体なんのためか。
mainichi.jp/articles/20210…
924
アベノマスクの単価は143円かと開示請求で明らかに。
関係者は「黒塗りが不十分だった」と述べているそうだが黒塗りこそおかしい。業者の競争上の地位にかかわるのは契約締結までのこと。確定し執行後も明かさないなら、予算執行の妥当性を検証できない。これこそ「改革」を。this.kiji.is/68323451524171…
925
細田氏が出席を認めた19年10月の国際会議は天宙平和連合(UPF)が統一協会の韓鶴子総裁を迎え開催したもの。直前の9月末、全国霊感商法対策弁護士連絡会が全国会議員に対し、統一協会や関連団体のイベントに参加しないよう求める要望書を提出していた。
「招待されたから出席した」では済まされない。 twitter.com/koike_akira/st…