山添 拓(@pioneertaku84)さんの人気ツイート(いいね順)

501
文書交通通信滞在費についてマスコミが連日取り上げ、各党が見直しを主張するに至った。日本共産党も30年来主張してきた。当然見直すべきだ。 一方、文通費を問題視するマスコミや政党が年間320億円に上る政党助成金についてだんまりを決め込むのは不可思議だ。これこそ非常識で不合理な制度なのに。
502
「公衆衛生の観点から日本は五輪の準備ができていない段階で進めるのは無責任ではないか」ーー日本はもとより、世界中の懸念を代表した質問をスルーする菅首相。 「コロナに打ち勝った証し」は「世界の団結の象徴」に変わり、もはやなりふり構わぬ姿勢。現実を直視すべきだ。asahi.com/articles/ASP4K…
503
#モーニングショー 野党4党が議論。コロナ対策はもちろん、エネルギー政策や税制をめぐって野党がどんな政策を掲げているかを紹介しつつ各党が語り、一致する点もよくわかる。 市民連合からの政策要望に合意して共通政策の旗印が立ったことも紹介された。自民党総裁選よりずっと建設的な議論では。
504
敵基地攻撃について「基地に限定する必要はない。中枢を攻撃することも含むべきだ」と安倍元首相。 「脅威」に対抗するためといい、攻撃される前に相手の国の基地もそれ以外も攻撃するというなら、プーチン大統領と同じ発想ではないか。力の論理は決して平和をもたらさない。 jiji.com/sp/article?k=2…
505
「なんとなく、今回は小池さん」という方に、この公開質問への小池都知事の反応に注目していただきたい。回答するか否かも含めて。 1400万人から一人を選ぶ、国内随一の選挙にもかかわらず、テレビ討論がないのは異常とすら言える。ならばみんなで可視化しよう! #宇都宮けんじさんを都知事にしよう twitter.com/utsukenpress/s…
506
今日の国対ヒアリングでこの件が焦点に。 文化庁は98〜09年に少なくとも9回、統一協会に聴取。提訴されやめたという。国の規制権限不行使を訴えられたのに提訴を機に聴取をやめてしまうとは矛盾した説明ではないか。 資料は「確認中」の一点張り。洗いざらい明らかにすべきだ。asahi.com/articles/ASQ8Q…
507
都立墨東病院、パラ重傷者救急搬送の要請を断ったという。都立病院はコロナ対応の最前線。 「災害モードでコロナに対処すべきだと言われている時期に、こうした協力を約束することはあり得ない。開催の是非を早急に議論するべきだ」と救命救急センター部長。知事は受け止めよ。asahi.com/sp/articles/AS…
508
新宿西口、志位さんの演説が早速記事に。 「共産党の99年の歴史で、政権協力の合意を得て総選挙を戦うのは今回が初めて」 「私たちは閣僚ポストが欲しくてやっているわけじゃない。要は日本の政治が変わればいい」 政治を動かし社会を変える総選挙に! #政権交代をはじめよう mainichi.jp/articles/20211…
509
5年後に軍事費GDP比2%を指示した岸田首相。「防衛力の抜本的な強化に向けて5年以内に緊急的に強化を進める必要がある」というが、内容も財源も示さず。結局、トランプ政権時代に求められた2%ありき。増税も否定せず。 大軍拡のために大増税など断じて認められない。 jiji.com/sp/article?k=2…
510
衆院本会議で志位さん、東京五輪は中止すべきと表明。菅首相に「開催ありき」ではなく、ゼロベースで再検討し東京都、組織委員会、IOCと協議を求めた。 菅氏「ワクチンを前提としなくても安全安心な大会を実現」「医療体制も整える」ーー根拠もなく楽観論を…! それにしても中身がない答弁ばかり。
511
共産党を除く各党が受け取っている政党助成金は、余れば国庫返納が原則。ところが自民党も維新の会も「基金」の名で多額のため込みに充てている。 岸田首相は昨年2600万円、麻生氏1900万円。維新党本部は毎年積み増し13億円まで膨張。なぜか「身を切る」対象とはしないらしい。jcp.or.jp/akahata/aik21/…
512
田村智子さんが言うように、日本共産党は一貫して自由と民主主義のためにたたかってきた。 戦前、他のすべての政党が侵略と戦争、反動へ合流するなか、平和と民主主義を貫いた。 いま、憲法の全条項をまもることを綱領に掲げ、国会内外で取り組んでいる。 全体主義とは無縁だ。mainichi.jp/articles/20210…
513
自民党議員が多数参加する神道政治連盟国会議員懇談会で配られたという冊子がひどすぎる。 「性的少数者のライフスタイルが正当化されるべきでないのは、家庭と社会を崩壊させる社会問題だから」 科学も個人の尊重もおよそ踏まえない主張を、自民党議員はどう受け止めたのか。news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…
514
選挙で投じる一票は、いまを変え、未来を選びとるもの。 一人でも多くの方と共有したい。 #わたしも投票します twitter.com/tohyo_koe/stat…
515
予算委員会で大学の高すぎる学費について質問。 国公私立を問わず、学生がバイトで稼いだり保護者が負担したりするのが困難なほどの額だが、「高いと思うか」という問いに岸田首相は正面から答えず、「様々な支援策が…」 国際人権規約に基づき「無償化に向かわなければならない」と述べたのは重要。
516
選挙買収、安倍首相との接点が新たに明らかに。 河井前法相が昨年3月、北広島町の町議会議長に対し、安倍首相、二階幹事長、菅官房長官の3人が「河井案里氏に期待している」と伝え、現金20万円を渡したという。 「総理のご意向」が広範な買収を招いたのなら、その責任は重大。this.kiji.is/64991307601957…
517
18歳以下に10万円、マイナカードに3万円ポイント付与で自公が協議との報道。 給付金は、コロナ危機で収入が減った家計への支援として広く対象とし、生活が困窮している低所得者には手厚くすべきだ。 この期に及んでマイナカードの普及促進を企むのも違和感しかない。 asahi.com/sp/articles/AS…
518
ラムダ株、初検出は五輪関係者。 ゲノム解析の結果は7月23日、開会式当日に判明していたとされる。組織委や官邸も即座に把握していたはず。 公表しなかったのは、やはり五輪のためか。政府にいくら問い合わせても説明を拒んできたのもそのためか。事実経過を明らかにすべきだ。nordot.app/79881498453406…
519
「日銀は政府の子会社」と安倍氏。 安倍政権はこんな認識で日銀トップを交替させ、「アベノミクス」に掲げた「異次元の金融緩和」を強行。円安が進み、海外投資家が日本株を買い株価が上がり、大企業と富裕層は大もうけ。一方、実質賃金は低下し格差を広げた。何重にも罪深い。jiji.com/sp/article?k=2…
520
東京五輪まで1か月。 都内のPVはすべて中止に、学校連携観戦は中止する自治体が続出、会場での酒類販売は一転見送りに。世論が、短期間に事態を動かしている。 すでに感染は再拡大の兆候。水際対策のずさんさも、観客1万人+αも、このままにはできない。 まだ間に合う、#東京五輪の開催中止を求めます
521
「財務省で調査し、検察でも捜査した」ーー財務省調査は佐川氏の「具体的な指示はなかった」などとし、亡くなった赤木氏の手記とはかけ離れている。検察の不起訴処分は官邸が黒川氏に「巻きを入れ」た結果との疑いが。 疑惑隠しの中枢にいた菅氏の言葉に、なんの説得力もない。asahi.com/articles/ASN9D…
522
たつみコータローさんが大阪府知事選への挑戦を表明。 維新政治は「改革」を装い民主主義を壊し、新型コロナでは救える命が救えない事態を招き、カジノを招き歪んだ経済「成長」を描いてきた。 その政治に終止符を打つ府知事選に! #たつみコータローとつくる twitter.com/kotarotatsumi/…
523
結局、これが本音か。政治が科学を支配し、利用し、暴走したなれの果てがあの戦争だった。その反省があったからこそ、憲法に学問の自由が明記され、学術会議の独立性が保障された。 いま、軍事研究への姿勢を理由に学術会議への介入を強める政治は、歴史の逆行にほかならない。mainichi.jp/articles/20201…
524
安保3文書の改定は、憲法も平和もくらしも破壊する「戦争国家」への道。 「攻められたらどうする?」と危機感をあおり、不安につけ入り、軍拡が不可避であるかに喧伝されてきた。しかし、大軍拡の先に平和の保証はなく、負担増で生活が壊される。 #増税と大軍拡に反対します jcp.or.jp/web_policy/202…
525
看護師500人の派遣要請、「現在休まれている方もたくさんいると聞いている。そうしたことは可能だ」と菅首相。 いったい誰から聞いたのか。 五輪のためなら要請に応えてもらえるという根拠はなにか。 第4波の見通しも立たないのに、五輪への対応は可能と断言できる理由は。 jiji.com/jc/article?k=2…