76
									
								
								
							
									79
									
								
								
							僕は学校が嫌いで不登校だったけど
漆と出会ってから叱られ続けた性格的な特徴が褒められるようになった。
頑固→探究心が強い
気にいることしかしない→集中力がある
自分は変わってないのに、評価が変わるのだから、周りのなどあてにならないものだと感じた10代の頃。
							
						
									80
									
								
								
							#これがこうなってこうじゃ 
落書きから生まれた神様みたいな作品
2022
蒔絵螺鈿香合「孔雀」
4,Photo by Tadayuki Minamoto
							
						
									81
									
								
								
							
									82
									
								
								
							
									83
									
								
								
							制作期間5年をかけた蒔絵作品
30代の代表作品
蒔絵螺鈿飾箱 「軌跡」
#名刺代わりの作品をあげてください
							
						
									85
									
								
								
							
									86
									
								
								
							
									87
									
								
								
							#秋の芸術アカウントフォロー祭
制作期間5年の蒔絵作品
蒔絵螺鈿箱「軌跡」
Photo by Tadayuki Minamoto
							
						
									88
									
								
								
							【作品紹介】
蒔絵螺鈿六角香合 「雫」
金具部分の内側に水晶の滴が一滴。
金具細作 @mansei_uehara 
Photo by Tadayuki Minamoto
							
						
									89
									
								
								
							今年は作品数少なかったけど、いい作品ができました。
来年は京都に来てからの成果が現れると思います。
Photo by Tadayuki Minamoto
#2019年自分が選ぶ今年の4枚
							
						
									90
									
								
								
							
									92
									
								
								
							ずっと前に
「秘伝ってのは、簡単で誰にも真似されてしまうから秘密にしてるんだ」と師匠から聞いて「なるほどな」と思いました。
僕が見学に行った多くの先生方は、ほぼ全部教えてくれたけど、そこには「やれるもんならやってみろ」という自信があったんでしょうね。
							
						
									93
									
								
								
							
									94
									
								
								
							
									96
									
								
								
							
									97
									
								
								
							
									98
									
								
								
							#2021自分が選ぶ今年の4枚 
漆芸の伝統技法 「蒔絵」と「螺鈿」で制作した作品。
1、蒔絵螺鈿箱 「大日」
2、蒔絵螺鈿高杯 「天地」
3、蒔絵螺鈿香炉 「瓔珞」
4、蒔絵螺鈿箱 「東京2020-2021」
Photo by Tadayuki Minamoto