浅井康宏(@Yasuhiro_Asai)さんの人気ツイート(いいね順)

26
過去作紹介 2018 蒔絵螺鈿飾箱 「ふりそそぐ青い光」 京都ではもうすぐ藤が咲きそうです。
27
過去記事紹介 「芸大おじさん」「ギャラリーストーカー」迷惑なお客さん - asai-urushi.com/blog/%e3%80%8c…
28
できた!
29
作品 部分拡大画像
30
来年に向けて、これを超える器を作ってます。
31
【個人的国家プロジェクトの続き】 完成2か月前 上研ぎ
32
【受賞】 第50回日本伝統工芸近畿展で受賞しました。 作品の全体画像はまだありませんので部分だけ。
33
#名刺代わりの作品をあげてください 漆芸の伝統技法 蒔絵(まきえ)と螺鈿(らでん)で作った作品 蒔絵螺鈿舟形箱 「海路」
34
【漆を濾すだけの動画】 これが癖になる程美しいんですよ。
35
でも、色を厳選して作品に仕上げるとこんなに美しい色が生まれるので、そりゃあ、やるよね。 自然の中にこんなに美しい色と艶がある。 twitter.com/Yasuhiro_Asai/…
36
新作 2020 蒔絵螺鈿箱「水月」 Photo by Tadayuki Minamoto
37
金粉を大量に使うときは「こんなもん、きな粉だ!!」と精神を麻痺させて、景気良くばら撒くようにする。
38
同時に作ってたこの作品2作が両方完成しました。 締切があるっていうのは良い。けど、疲れた~。
39
【制作中の漆芸作品】 この青色が天然の色なんて信じられない。
40
【ご協力お願いします】 金継が必要な陶器を募集 最近 ○エポキシを使った金継 ○化学塗料を使った漆芸技法 の話題をよく耳にします そこで本当の漆芸伝統技法を知ってもらうために 教科書的な動画を作ろうと思います 日本産漆と本金粉を使った金継を無料で行います 動画で直す陶器を募集 続
41
【新作紹介】 2022 虹 この作品は金と無着色の貝の色だけで虹を表現しています。 もう入手ができなくなった貝もあるので、この作品、この表現は最初で最後です。 見る角度によって色が変化する不思議な消えない虹です。
42
今日作品二作搬入して怒涛の3作完成が終わりました。 疲れすぎて動けないので明日のYouTubeLIVEは休みます。
43
【5年ぶりの個展】 浅井康宏漆芸展  情熱ーPassionー 11月18日(木)~22日(月) 西武池袋本店 美術画廊
44
以前ツイートしたパーツの作品が完成しました。 2022 燐光高杯 夜光貝の緑色を集めて制作しました。 蒔絵と螺鈿の作品です。 twitter.com/Yasuhiro_Asai/…
45
第50回 日本伝統工芸近畿展「京都新聞賞」をいただきました。 ありがとうございます!
46
仕事場に行くと当たり前だけど自分の制作している作品があるんですよ。 それを見て「うわ、かっこいいな」と思って、早く完成したところが見たいので毎日仕事に行くんですよ。 バカみたいだけど、毎日作品を見たくて見たくて。
47
公募展では箱の中の加飾は見られないのですが、中まで凄い作品多いです。 個展では見られるような展示しようと思います。
48
#これでフォロワーさん増えました なんか1年かけて神様みたいな作品が完成したように思うのですが、どうでしょう。
49
2019年に完成した作品 1,蒔絵螺鈿舟形箱 「海路」  2,蒔絵螺鈿六角香合「しずく」 3,金彩螺鈿平棗「午前6時」 4,蒔絵螺鈿中次 5,金彩螺鈿平棗「午後6時」 1,4 Photo by Tadayuki Minamoto
50
香炉の艶上げが完了。 高蒔絵の輝きが日中の光に輝いて作っててドキドキしてるのですが、動画ではあまり映りませんね。 これから蝶の描き込みを行ってゆきます。