未発見の恒星「種族III」の残骸らしきデータを遠方のクエーサーで検出 #宇宙 #科学 #天文 #天体 #Astronomy #Science #Space #sorae #彩恵りり sorae.info/astronomy/2022…
火星の生命は“休眠状態”で生き残っている可能性が判明 #宇宙 #科学 #mars #地球外生命 #Science #Space #sorae sorae.info/astronomy/2022…
はやぶさ2はリュウグウから「気体」を持ち帰っていた!地球近傍小惑星では世界初 #JAXA #sorae #彩恵りり sorae.info/astronomy/2022…
カウントダウン開始! NASA月探査計画「アルテミス1」11月16日打ち上げ予定 #Artemis1 #Orion #SLS #sorae sorae.info/space/20221115…
太陽の手前を横切る練習機のシルエット 国立天文台の望遠鏡が偶然撮影 #太陽フレア望遠鏡 #航空自衛隊 #sorae sorae.info/astronomy/2022…
【速報】ISSにドッキング中のソユーズ宇宙船から冷却材とみられる物質が漏洩 船外活動中止 #sorae sorae.info/space/20221215…
新型ロケット「H3」試験機1号機は2023年2月12日打ち上げ JAXAが正式発表|sorae.info/space/20221223… #sorae
「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が観測史上最も遠い銀河の記録を更新|sorae.info/astronomy/2022… #sorae @Science_Release
2023年最初の「ハッブル今週の一枚」は“へびつかい座”で輝く球状星団|sorae.info/astronomy/2023… #sorae
木星の衛星が新たに4つ見つかる 最多の衛星を持つ惑星の地位を奪還|sorae.info/astronomy/2023… #sorae @Science_Release 4つの衛星にはまだ正式な名前が無く、それぞれ報告順に「S/2018 J 2」「S/2011 J 3」「S/2016 J 3」「S/2021 J 1」という仮符号が付けられています。
【宇宙ニュースアーカイブ】#sorae 自転する太陽系8惑星を比較した動画が面白い!横倒しや逆回転も(2019.5) sorae.info/astronomy/2019… 『それぞれが個性的な太陽系の惑星は、自転にも特徴を持っている』 (Video Credit: James O'Donoghue (JAXA))
41光年先で地球サイズの太陽系外惑星を確認 ウェッブ宇宙望遠鏡による惑星存在の確認は初|sorae.info/astronomy/2023… #sorae #webb 『研究チームが報告したのは、南天の「はちぶんぎ座」の方向約41光年先にある系外惑星「LHS 475 b」で、直径は地球の99パーセント』
#宇宙ニュースアーカイブ#sorae 火星で撮影された「いびつな日食」 sorae.info/astronomy/2022… 『探査車が見た"フォボス"による太陽面通過(日食)の様子』 (Video Credit: NASA/JPL-Caltech/ASU/MSSS/SSI)
100光年先の恒星TOI 700のハビタブルゾーンにある2つ目の太陽系外惑星を発見 sorae.info/astronomy/2023… 『今回研究チームが報告したのは、この惑星系で4つ目の発見となる系外惑星「TOI 700 e」。ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)内を公転しています。』#sorae
#宇宙ニュースアーカイブ】 相互作用銀河の不思議な姿、実物とシミュレーションを比較した動画(2020.11) sorae.info/astronomy/2020… 『まさに銀河の戯れ』#sorae (Video Credit: NASA, ESA, and F. Summers (STScI))
#宇宙ニュースアーカイブ】 大小さまざまなブラックホール連星を描いた動画、NASAが公開(2022.5) sorae.info/astronomy/2022… 『天の川銀河と大マゼラン雲で見つかっている22組のブラックホール連星から4つを紹介』#sorae
#宇宙ニュースアーカイブ】 これが太陽の表面。ハワイの太陽望遠鏡が高解像度画像と動画を公開(2020.1) sorae.info/astronomy/2020… 『「粒状斑(りゅうじょうはん)」と呼ばれる対流模様』#sorae
続・これが太陽の表面。 沢山のコメントありがとうございます。 別動画では印象が変わるかも? 【反応まとめ】 麻婆豆腐(圧倒的) 味噌汁 キャラメルポップコーン 醤油せんべい 納豆 特撮OP 染料 味噌 細胞 肌 粒状斑なのにルーローハン twitter.com/sorae_jp/statu…
木星の衛星イオのマグマの温度を推定 塩化ナトリウムと塩化カリウムの比率から sorae.info/astronomy/2023… 『イオは高温の活火山があることが知られている、地球以外では唯一の天体』#sorae @Science_Release
【参考】NASAのページで「イオ」も「他の星」も心ゆくまでグリグリ動かせます。 solarsystem.nasa.gov/moons/jupiter-… ※PCスマホ両対応 twitter.com/sorae_jp/statu…
合計33億以上の天体。ダークエネルギーカメラで撮影された新しいデータセットが公開された sorae.info/astronomy/2023… 『DECamによる「DECaPS2」の広大な領域全体を1枚につなぎ合わせた画像』#sorae
若田さん初の船外活動終了 NASA宇宙飛行士とともに新型太陽電池アレイの設置準備作業を実施 sorae.info/space/20230121… 『若田光一宇宙飛行士の船外活動の様子』#sorae
数十億年前から銀河団をさまよう星が放つ「ゴーストライト」 sorae.info/astronomy/2023… 『巨大な銀河団では、銀河の間をさまよう無数の星が幽霊のような光(ゴーストライト)を放っています』#sorae
国際宇宙ステーションから撮影されたアフリカの朝&夕暮れ時の大西洋 sorae.info/space/20230122… 『NASAは、ISSから撮影された美しい地球の画像を随時公開しています。そのなかからsorae編集部が選んだ画像を今回は2点を紹介』#sorae
マンハッタン規模の宇宙都市をコスパよく建設するアイディアとは? sorae.info/space/20230123… 『研究グループは、小惑星が壊れやすいラブルパイル天体であることに着目して、円筒状の宇宙都市を建設する方法を提案』#sorae