橋下徹(@hashimoto_lo)さんの人気ツイート(いいね順)

126
10万円相当給付 事務経費1200億円に 現金一括より900億円高く | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース ➡︎何やってんだ日本の政治行政は!批判覚悟でマイナンバーと所得情報と預金口座の紐付けを断行すれば、給付経費は0円に近づく。それくらいやれよ! www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
127
これで賭けマージャン、ゴルフのニギリは解禁だね(僕はしないけど)。 youtu.be/UIO0N5XUDjY
128
「国会の議論もオンライン化を」尾身会長が提言(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース ➡︎ほんとそう。国会議員はなんで国民が言うことを聞いてくれないのか分からないのか、それとも本当にバカなのか。自分たちがやらずに国民がリモートを本気でやるわけないやろ! news.yahoo.co.jp/articles/2d4ff…
129
橋下徹氏 緊急事態宣言を出さない安倍政権を批判「全国的な蔓延になったら遅い」(デイリースポーツ) ➡︎それに加え、法を適用すれば、やっていいイベント、ダメなイベント、営業してもいい店、ダメな店の基準を明確化しなければならなくなる。今は全部自粛の最悪な状態。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-…
130
安倍政権での森友学園問題、加計学園問題においてこのような説明を決して許さず無限の説明責任を求め、疑惑を断定していたのは望月氏。映画もそれがテーマだったはず。自分が疑惑をかけられる立場になって無限の説明責任が不合理なことにやっと気づいただろう。徹底して反省せよ。 twitter.com/isoko_mochizuk…
131
小山田圭吾氏の留任 組織委があらためて強調「貢献は大きなもの」 nikkansports.com/olympic/tokyo2… →もう組織委はダメだな。小山田さんが被害者にどのように謝り償ったのかがポイント。そこを本人がしっかり説明できれば留任もある。その説明なしに、とにかく開催日が迫っているから留任って。
132
news.yahoo.co.jp/articles/2ae64… ➡︎ツイッター発言するなら最低限の事実確認をしなさい。僕は3月当時、2週間の自宅待機後、発熱と喉の激しい痛みが収まらず、医師の診断の上検査を受けた。その後亜急性甲状腺炎が判明。現在も治療中。簡単に検査を受けられたわけじゃない。
133
枝野氏、病床逼迫で大阪知事非難 維新幹事長の発言に「反撃」 a.msn.com/01/ja-jp/BB1gz… →これは国会議員同士、国会内でやり合えばいいこと。立憲民主党が大阪のコロナ対応で何をやったのか教えて欲しい。
134
「“解雇はさせない。給料は8割払いなさい”。そこから入るのが政治だ」橋下氏が政府の緊急経済対策に苦言 times.abema.tv/posts/7049935
135
検察庁法改正問題のゴタゴタで議論が吹っ飛びましたが、国家公務員法の改正によって60歳以上の給与7割保障は疑問です。それをやるなら民間にも7割保障を義務化すべきだと思います。民間に義務化ができないなら、公務員もそのときの民間水準に合わせるという仕組みが筋なのではないでしょうか? twitter.com/adachiyasushi/…
136
特措法)特措法はほんと大欠陥。東京都は緊急事態宣言下の特措法45条・施行令11条でできない自粛要請を、緊急事態宣言がない場合の特措法24条9項でやるという。そんなことができるなら緊急事態宣言や特措法45条などそもそも不要になる。特措法24条9項は特措法45条でできないことはできないはずだ。
137
出前でポイント500円分還元へ 大阪府が外出自粛支援:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN49… #新型コロナウイルス ➡︎これは面白い!飲食業の支えに少しでもなるように期待!
138
フジロック、3日間の延べ来場者数は3万5449人 現在のところ陽性者の確認なし news.yahoo.co.jp/articles/ce93a… ➡このような感染状況の分析は、本来政府・コロナ対策分科会がやること。民間にやらせてどうする!これまで専門家に一番欠けていたのは実証実験。どうやればできるかの模索。中止にする提言ばかり
139
デーブ・スペクター氏「トランプ氏側に投票した7000万人近い人たちを軽視してはいけない」(スポニチアネックス) ➡︎賛成。いいコメントですね。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201109-…
140
高野連よ、自分たちの保身に走るな!この思考停止は恥ずかしくないのか?高校野球に関与している朝日新聞、毎日新聞、いつも言っていることをここで実践しろ! twitter.com/baseball_ruka_…
141
【高校野球】コロナ=出場辞退の〝アホなルール〟に県高野連関係者が困惑「起こるべくして起こった」(東スポWeb) ➡︎いまどき学校関係者一人に陽生者が出ても全面休校にする学校などない。単に大会関係者が感染者を出したときに批判されることを恐れているだけ。保身。 news.yahoo.co.jp/articles/cd788…
142
クボタが挑む道頓堀の清流化、水処理技術で世界を澄ます:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO… ➡道頓堀の水が渓谷並みになる。やり過ぎかもしれないが、ここまでやれば面白いと思う。
143
田崎史郎氏「90%経済を止めた時に、政治が耐えられるか」に大谷昭宏氏が異議「人の命を守ってから、経済を立て直す」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース ➡︎大谷昭宏氏なんて、一軒家で優雅に暮らし、今も収入が保証されているからこんな格好つけたことが言える。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-…
144
吉村大阪知事「責任逃れ法律、補償ない」 コロナ特措法:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN4H…
145
大谷氏のような人は、自分の収入が0になり、借金まで抱えるようになって、明日の飯も食えなくなる状況になれば、「経済を何とかしろ!補償が一番大事だ!」と喚き散らすタイプ。今の日本の政治は収入のある者の安全を収入のない者の犠牲によって守るようなもの。
146
予算書作成に2~3週間 印刷にも2、3日…経済対策にこれだけ時間がかかる理由 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… ➡︎ 国会議員はいい加減、自分たちの改革を徹底してやれ!偉そうなことを言うのはその後だ!
147
NHK日曜討論!新人国会議員のヌルいご意見拝聴ではなく、たった4時間の在職時間で10月分の文通費100万円を丸々懐に入れることに後ろめたさがないのか聞いてくれ!手元に100万円残すには彼ら彼女らの税率では約200万円の収入相当だ。たった4時間で。
148
政府の公文書廃棄に関してあれだけ厳しい追及をしていた毎日新聞は、自らが関与していた疑いのあるこの問題について徹底追及をせよ➡︎「都構想」公文書、大阪市が故意に廃棄…議員には存在を隠蔽 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20201…
149
go toを停止すべきと言えば地元の観光業者、飲食店から文句を言われ、go toが必要だと言えば感染を抑えろ!という医療界やメディアのコメンテーターから文句を言われる。だから知事たちはダンマリを決め込み、政府が全国停止の判断を下してから文句を言い出した。最悪だ。
150
もともとこの10万円の給付は、生活に困っている人への緊急補償。だけど事前に全国民の収入状況・生活状況を確認することは時間がかかるので、スピード重視で全国民(全世帯)に申請書を一律配布しただけ。 twitter.com/mansaku_ikedo/…