1451
その通り。N分N乗が高所得者有利なんていう論に騙されてはいけない。子供が多い世帯の税の「適正化」に過ぎない。また世帯課税という抽象論にも騙されてはいけない。専業主婦や子供「個人」に収入があるとみなす個人勘定的な論。N分N乗方式だと年収の壁の廃止になるし、所得制限は必要になる。 twitter.com/QecFSlDKslAdd4…
1452
あなたがどのように理解するのかは自由だが、ゼレンスキー大統領自身がロシア の独立系インタビューで「ウクライナの中立化が最重要ポイントで、ロシアはそれを第一に考え、それが戦争の原因だった」と答えているのを知ってる?俺を批判する前に、自分の見立てが大外れだったことを自覚せなあかんで。 twitter.com/ShinodaHideaki…
1453
ウクライナ軍、敗北も「目標達成」 ロシア部隊消耗、次はドネツク州
➡︎戦地の兵士に敬意を表するが、戦況評価は一般市民の犠牲も組み込んだものにしなければならない。化学工場の500人の住民のことは全く眼中にないこのような評価は、日本の戦争指導で採用してはならない。 news.yahoo.co.jp/articles/f424d…
1454
戦火逃れた難民 国境で連れ去りも 2022年3月28日 news.yahoo.co.jp/pickup/6422164
➡︎ロシア が一番悪い。しかしウクライナの戦争指導も是正すべきだ。16歳から18歳の男性も国外退避を認めるべき。国外退避する女性子供を男性に守ってもらう必要もある。満州引き揚げ時も女性子供だけの避難は厳しかった。
1455
1456
「地獄だった」 ロシア空爆の生存者 ウクライナ・クレメンチュク(時事通信)
➡︎命が守られ戦争の地獄を想像できない者たちが、威勢よく命よりも大切なものがある!と叫ぶ。戦争は地獄だ。戦闘は自国一般市民を守るためにあり、一般市民を犠牲にする戦いはご法度だ。 news.yahoo.co.jp/articles/011e8…
1457
あとは単独か共同かを認定するシステム、事後的に変更するシステムの問題。全離婚事案を一律に単独親権にするという話ではない。共同親権を求めている人たちを救うことも重要な政治課題。貴殿はそういう人たちを切り捨てている。
1458
国葬は「国の儀式」平成12年の政府作成文書に規定 sankei.com/article/202209… @Sankei_newsより
→政府の解釈では憲法7条の国事行為に基づく国葬(大喪の礼)とその他のものは明確に異なるものとしている。それならばその他のものは国葬と呼ぶべきではない。イギリスも国葬と儀礼葬を分けている。
1459
百田グループの似非ジャーナリストや便所雑誌花田、それに北村さんたちは、当時の副市長会議議事録やインターネットによる入札情報を確認していなかった。10年前のことなので今の大阪市のサイトには掲載していないが国立国会図書館のアーカイブに残っているし、大阪市に確認すればすぐに分かること。
1460
僕は一律共同親権ではありません。家庭の実態に合わせて決めるべきという持論です。一律共同親権がダメなのと同じように一律単独親権もダメなのです。それはいずれも家庭の実態を無視しているからです。あなたが前提としている家庭が世の中の全家庭ではありません。
1461
橋下氏&舛添氏、国連のロシア排除の動きと日本政府のロシア外交官追放に「話し合いのためのパイプは維持しなくては」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7d0fc…
1462
ウクライナ軍、南東部マリウポリで「戦闘任務終了」: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
➡ 日本において「戦闘任務」の議論の必要あり。ウクライナ軍は市民の命を守ることよりも露軍の足止めに優先順位を置いた。これは沖縄戦と同じ。僕は反対。
1463
地域差、最大4倍 研究者ら分析 生活保護家庭、高校生の進学率
➡︎ 大学や短大などに進学した割合を47都道府県ごとに計算した。その結果によると、進学率が最も高かったのは大阪府の45.0%。 asahi.com/articles/DA3S1…
1464
ナザレンコさん、戦っているウクライナの人には敬意を表しますが、戦争が始まってしまった以上、壮大な意義に熱くなってはいけません。結局利用されるだけになってしまいます。戦争が始まれば究極の災害として対応しなければなりません。 twitter.com/nippon_ukurain…
1465
多くの者が勘違いしたのは、安全保障の枠組みがなかった時代の旧ソ連の蛮行などを引っ張り出して、ウクライナは戦うしかない!!の一択。今は安全保障の枠組みがある。それを最大限に活用するのが政治の知恵。再度のロシアの侵攻を止めるにも結局ヨーロッパの安全保障の枠組みが必要。戦う一択ではない
1466
国連、マリウポリ市民らの避難計画を実施へ 製鉄所では攻防続く(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
➡︎現地の国連隊員に敬意。西側諸国はウクライナへの武器供与とともに、このような国連活動に中国、インドなどを巻き込んで強力に支援すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/cdd14…
1467
市民の命を守ることを戦闘任務の第一に置くなら、市民の命を守るためのもっと早い段階での投降判断が必要になる。投降の判断の遅れでどれだけの一般市民の命が犠牲になったか日本では冷静な検証が必要。市民を犠牲にしない軍事的合理性のある戦闘でロシア軍を倒して欲しい。戦闘員には敬意。
1468
法的根拠が必要だと昨年から言われ続けてきたのに。国会が立法機能を果たしていない。そのくせ金ばかりを貪る。 twitter.com/chokaiteki/sta…
1469
本日9/13発売ですが、早速重版が決まりました!
電子書籍も同時発売されています。
橋下の思考法の根幹がまとめられた一冊、ぜひお手に取ってみてください。
(スタッフより)
publications.asahi.com/ecs/detail/?it… twitter.com/hashimoto_lo/s…
1470
政治とはお互いの利害損失を埋めるパズル。権限などを意識する法律の話とは異なります。ウクライナの領土を守るために、NATOがロシア の他の利益を埋めることを考えるのが政治。それぞれの利益、譲歩をテーブルに乗せ、それを組み合わせるのが政治であって、厳密な権限は関係ない。 twitter.com/NomuraShuya/st…
1471
一般市民の犠牲があまりにも大きいのであなたのように理解したい気持ちは分かる。太平洋戦争での沖縄戦や日本の多大な犠牲についても、あそこまでの日本の戦いがあったから日本有利の講和条約になったと主張する者多数。でもご遺族の悲しみははかり知れないし、戦争指導で避けることも可能だった。 twitter.com/nippon_ukurain…
1472
そのことで住民投票は2度否決。しかし府市を一体化する大阪都構想は大阪府民全体の問題でもある。大阪万博ほか府市一体による成果は大阪全体の利益。ゆえに大阪府民全体の声を聞いて欲しい。大阪府民全体の住民投票で賛成となれば、その上で最も反対する大阪市民の賛成を取り付けて欲しい。東京も100年… twitter.com/i/web/status/1…
1473
あなたがいくら立派なことを主張しても全く説得力がなくなる。戦地のウクライナ一般市民のことを思って行動するよう願っています。
1474
YouTube更新いたしました!
是非ご覧ください。(スタッフより)
▼タイトル
【前編・戦争と憲法】ノーカット対談:橋下徹×木村草太が憲法と安全保障について白熱議論
▼URL
youtu.be/rBqYrJQpc5A
1475
旧統一教会に解散命令が出せるように法改正する方法もあるが、そうするなら会社法や一般社団法人法、その他の法人法も同様の改正が必要になる。そうなると従業員やメンバーの違法行為を理由とする解散命令だらけの社会になるだろう。