橋下徹(@hashimoto_lo)さんの人気ツイート(いいね順)

1501
当時上海電力に違法性はなく、上海電力を排除する法律もない。最近やっと経済安保推進法や土地利用規制の法律ができたばかり。それでもこれらの法律でも上海電力を排除できなかっただろう。合同会社に上海電力が加入しても事業の同一性を損なわず賃料支払いもきちんと行っているので港湾局が承認した。
1502
親ロ有力者、マリウポリの兵士らと「捕虜交換」を ウクライナが動画公開 news.yahoo.co.jp/articles/05335… ➡︎ 自分と包囲されているマリウポリ市民との交換。これこそが政治家の働き方だ。戦う一択は市民の犠牲を拡大するだけ。
1503
15,自分が今ある立場の経緯・恩義を忘れすべて自分の力だと過信する16,自分のネット支持者の声に煽られる17,どの価値観を重視すべきかの判断能力なし18,貴重なアドバイスを活かす能力なし19,自分で事態を動かす力なし20,自分が一番賢いと信じ込み、人事権者以外をバカにする
1504
本件は遊休土地の20年間土地賃貸借であり、公共工事の資格要件は不要。納税証明書は企業実績を見るのでなく税の滞納を確認するだけ。新設企業なら税滞納はないので資格要件を満たす。その後2社連合体は合同会社に組織変更。さらに新設企業が退社し上海電力が加入。
1505
総務省によると大阪市長選候補の予備選に電話世論調査を活用することが公職選挙法違反の疑いがあるとのこと。これもおかしい。党内での単なる候補者資格を確認するだけで、市長選挙とは別。調査結果の詳細は本人や決定機関だけにとどめるなら人気投票の結果公表にはならない。
1506
これがアウトなら、自民党をはじめとする各党が当然のようにやっている情勢調査もアウトになる。維新党内の情勢調査によって候補者資格を確認するという体なら問題ないと思うのだが。
1507
政治家の靖国参拝 橋下徹氏が提案「参拝しろ、では解決しない」「施設の形を変えて総理には参拝していただきたい」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a88ca…
1508
事業着手が遅れていたが賃料支払いに遅れはなく事業着手の予定も確認できたので、港湾局は賃貸借契約の解除はしなかった。その後太陽光発言事業はきちんと実施され、賃料はこれまできっちりと支払われている。何も問題ない。
1509
正義の名の下に一官僚に法に基づかない判断権を与えることは非常に危険。法治国家が崩れ、中国やロシアのような国になってしまう。旧統一教会の悪事を阻止するには、法律を無視して名称変更を拒否するのではなく、法律をしっかり作って対処することが必要だ。文科省・文化庁は過去の過ちを説明すべき。
1510
橋下徹氏 水着撮影会急きょ中止で「僕は大阪市長時代、撮影全部OKにした」その理由も説明(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/bbe61…
1511
大阪維新の地方議員としていちから修行しろ!何の実力もなくいきなり国会議員になってしまった勘違い野郎の典型。大阪維新の経験がない者は維新をどんどん去っていく。次の職業を探しておけよ!
1512
9,世間でどう捉えられるかの判断能力なし10,自分の上司・人事権者にだけはへコヘコし、その他には無茶苦茶11,誰のどの忠告を聞くべきかの判断能力なし12,国会議員の仕事が日本で最高・至上のものと考える国会議員至上主義13,代表の地位の視野を想像できない
1513
橋下徹氏×北村晴男氏「共同親権を原則に、例外を救えばいい」 ポイントは子どもの意思確認? 「生まれて初めて意見が合った(笑)」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/4aa15…
1514
僕は、民主党の消費税増税法案をヒトラーの全権委任法以上と批判したが、法案を批判したわけで民主党の法人格全体をヒトラーに重ね合わせて侮辱したわけではない。またある学者の容姿を安もののヒトラーと言ったのは、その学者が僕のことをヒトラーと言ってきたことへの言い返し。
1515
検査目的には、1 感染抑止、2 感染状況把握、3 適切な治療を受けるため、4 安心を得るため、がある。2、3、4のための検査は意味があるが感染抑止には直接つながらない。これまでの検査拡大派は1を叫んでいた。反省を。
1516
停戦したら、敵国に、反敵国の者は虐殺されるんやろうね。まあ俺もその対象になるんやろね。でも大阪府民の多くが死ぬより反敵国の者が殺される方がまだましちゃう?単に生き残るだけでは意味がないと言う連中も多いけど、そう言ックいるのは命が守られている連中。この辺は哲学的価値観やね。
1517
旧統一教会の解散命令請求「手詰まり」 強制力ない調査、長期化 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… ➡︎旧統一協会は当然に解散命令になると主張していた法律家たちは総懺悔すべき。嫌な団体であっても法律上、簡単には解散させることができない。それが法治国家。
1518
維新の文通費改革の行く末すら読めない足立が維新の代表なんかになれるわけがない。永久に。その前に国会議員も続かんやろ。文通費を政治活動全般に使うのは当然?地方議員の政務活動費のルールを国会議員にあてはめるな?自らの政治団体に寄付するのがあるべき姿?アホか!寝言は寝て言え!
1519
橋下徹氏 進まぬ旧文通費改革に「防衛財源などで国民の負担増…自分たちの特権をそのままなんて」(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/51386…
1520
維新のみなさん、ひょんなことから、たまたま僕は足立と直接やり取りするようになりましたが、こんな陣笠議員の足立に国政を知らないコメンテーターとまで言われて、今後も引き続き直接やり取りするつもりはありません。
1521
あなたも雑誌に意見を出す存在なので批判対象にさせてもらうが、あなたがもし今北海道を楽しむなら、それは外出自粛要請中にクラブに通った国会議員の比にならないくらい批判される行動だと思う。
1522
改革の進め方、総務マネジメントのノウハウ、自分の考えを検証するために大阪維新と議論することなど数多く足立に教えてやったのに、国会議員である俺様の考えが絶対に正しいと過信して聞く耳持たず。ネットの状況を見て自分が有利になりそうな行動をとるも、党内で足立の考えは全否定される。最悪。
1523
NATOが負担を引き受ける政治的解決策もある。しかもあなたは日本にいる限り奴隷になることはない。こうして北海道を楽しめる。他方、マリウポリのウクライナ市民、その他戦地で悲惨な生活をしている市民はどう考えているのか、僕はそこが一番気になっている。
1524
結局足立は維新の価値観と維新のメンバーがどう考えどう動くかを全く理解していなかった。永田町で自分が勉強をしているこてが全て。だから大阪維新と議論して価値観を学べと教えてやったのに、地方議員を絶対視するなと国会議員様至上主義。
1525
政治による終結にはウクライナの安全を保証することは当然だ。さらに強制連行については産経新聞にこのような記事がある。生き残るチャンスの一つだ。sankei.com/article/202203… 生き残るチャンスがあるならそれを無闇に棄てるべきではない。ウクライナ発の情報以外での確認も重要。