1301
辛坊治郎氏「日本はホリエモンみたいな人をたくさん潰してきた」 橋下徹氏「イーロン・マスクは“週40時間労働、残業ダメ”という環境からは生まれない」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f0c3c…
1302
安倍元首相の国葬「『大喪の礼』と同列ではない」官房副長官が認識(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
news.yahoo.co.jp/articles/29b44…
→純然たる「国葬」ではない、ということ。そうであれば「国葬」という言葉を使わなければ良かった。ここの議論が抜けているので大混乱になっている。
1303
ジェノサイドは戦地での最も悲惨な現象。ジェノサイドを避けるためには敵を倒すか戦地から退避するしかない。敵を倒すのは戦闘員に任せるしかなく、一般国民はとにかく逃げることが基本。一般国民に対しての戦争対応は究極の災害対応であって、有事法制の国民保護法も災害対策の枠組み。不十分だが。 twitter.com/ShinodaHideaki…
1304
【独自】橋下徹市長時代の肝いり政策”学校選択制”の是非 利用増加の一方で「人気・不人気校の固定化」に懸念も 大阪市(ABCニュース)
➡︎政策の実行には賛否功罪はつきもの。しかし何もやらなければ現状か衰退。やってみてダメなら修正する。それが今の時代に必要な政治 news.yahoo.co.jp/articles/465aa…
1305
橋下徹氏、「ヒトラー」発言の菅元首相に「安易にヒトラーを持ち出すことが不適切だとすら思わないのかね」(スポーツ報知)
➡︎ この記事は不正確。僕のツイートは蓮舫氏のツイートに対する反論。蓮舫氏のツイートを引用しないと僕のツイートが意味不明になってしまう。 news.yahoo.co.jp/articles/f86f8…
1306
自民・泉田裕彦議員の「裏金告発」に橋下徹氏も“参戦”! 今後は買収事件に発展するのか(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
➡︎こういう古い政治システムを変えるのが新世代野党の役割だ。文通費・活動費の領収書不添付、領収書抜きの飲み食い政治は自民党政治の典型。 news.yahoo.co.jp/articles/00684…
1307
橋下徹氏、離党発言の維新・足立議員を批判「このやり方は組織に絶対的に必要とされる者しか使えないカード」(スポーツ報知) news.yahoo.co.jp/articles/ef3ab…
1308
橋下徹「コロナ禍1年半でコロナ病床はなぜ増えないか」(プレジデントオンライン) news.yahoo.co.jp/articles/c7f1a…
1309
橋下徹氏 「法律違反」「国会議員がちゃんとルールを」オミクロン株濃厚接触者の指定施設14日間待機(スポニチアネックス) news.yahoo.co.jp/articles/49572…
1310
橋下徹氏「アホくさ」松井氏との新会社を「活動休止」 蓮舫氏らが批判・指摘→「批判受けるのは面倒くさいので」
➡︎この件を公然と批判してくるのは立憲民主。立憲民主の国会議員は口利きを絶対にやってないんやろな。国会議員なんて行政に働きかけるのが仕事やろ。 news.yahoo.co.jp/articles/2425a…
1311
ありがとね! twitter.com/okutake10/stat…
1312
橋下徹氏「ほら貝」購入問題に「維新国会議員のほとんどは実際の改革をやったこともない」(スポーツ報知) news.yahoo.co.jp/articles/42da3…
1313
あなたたちの勘違いの原因がよくわかった。なんで国際政治学者や国際法学者を納得させなあかんの?俺は日本の政治家や国民に対して主張してるんだよ。日本の戦争指導があなたの考えのような変な方向に行かないようにね。国際政治学者や国際法学者は自分の領域で考える。 twitter.com/ShinodaHideaki…
1314
日本で議論する意味は、日本が同じような状況になったらどうするかを考えるため。ウクライナが決めることなので日本で議論すべきではないというのはピンボケ。後に虐殺があるかもしれない歴史よりも、今の地獄をとにかく脱したい人たちもいる。そのようなとき日本の戦争指導はどうあるべきかは大論点。
1315
こういう連中が憲法9条改正を叫ぶから改正の機運が下がる。戦争が政治交渉の一部に使われる政治にフリーの軍事力など渡されへん。軍事力強化は戦争を避けるためのもの。戦争前の外交をうまく進めるもの。いざ戦争が始まったら国民の命を守るもの。交渉を有利にするための戦争など認められるわけがない
1316
橋下徹氏、キエフ総攻撃なら第二次大戦の日本の大規模被害に匹敵する可能性指摘(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/30cd4…
1317
大阪は血管の詰まりを徹底的に掃除(改革)してから血(金)を流した。それが教育無償化、現役世代重点投資、大規模開発投資に繋がっている。国政は改革なくしてただ金をばら撒くだけ。その結果、国会議員をはじめとする既得権益者のところで金が詰まる。
1318
“議員4時間”で100万円支給 橋下徹氏、国会の「文通費」に怒り(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/c0ba1…
1319
ロシア、マリウポリから転戦か 製鉄所の攻撃中止、兵力振り分け 毎日新聞
▶︎ マリウポリのボイチェンコ市長も22日国営テレビで市内に残る10万人の市民に「完全な避難」を呼びかけた
➡︎今頃の避難呼びかけでは遅い。武器を持たない一般市民はできる限り早く避難すべきだ news.yahoo.co.jp/articles/b536d…
1320
僕が維新代表のときには活動費なんて一銭も受け取っていない。改革政党を名乗って自民党に対峙する野党を目指すなら、政党交付金の使い道を明確化し、使い道を徹底的に公開せよ!それができないなら既存の政党と同じ。
1321
選挙月の航空券クーポンも秘書給与も何の問題提起もせずに、1ヶ月分丸々受け取っていた。文通費も改革法案を出すだけで寄付の方法を取らずに結局は1ヶ月分受け取っていた。文通費の使用基準についても維新国会議員団内で有権者感覚の議論を詰めていない。政党交付金との関係も整理せず目一杯使うだけ。 twitter.com/adachiyasushi/…
1322
できますよ。家庭裁判所などを使って。その仕組みを考えるのが本問題の解決ポイント。一律単独親権で解決する方法はもう時代に合わないし、それによって悲しんでいる人が多いのです。脅されて意思と違う選択をさせられた場合には変更する仕組みを作ればいい。 twitter.com/Hiroki_Komazak…
1323
日本は法治国家である以上、旧統一教会に対しては法律でもって厳しく対処していくべき。悪人に対しても法で対処することが近代国家、法治国家の最低条件。法を無視して感情で対処することを認めると、そのような国家の法無視の態度は国民に跳ね返ってくる。安倍さんの国葬もその典型。
1324
ロシアとの戦争終結案、国民投票で決定する必要=ゼレンスキー大統領 reut.rs/3ufFFLf
➡ その通り。戦争が進み一般国民の被害が拡大すればするほど、命が守られている戦争指導者・政治家・その手の専門家・学者たちと、死の恐怖に晒されている一般国民の感覚・認識はどんどん乖離する。
1325
最も重要なことは、国家指導者・政治家は圧勝できる喧嘩しかしてはいけないということだ。だからこそ、いざというときに勝てるように防衛力の強化が必要だ。今は確実に勝てないというなら、政治家たちは恥をかき、国民から非難を受けながらも、ひとまず戦争を回避すべきだ。