橋下徹(@hashimoto_lo)さんの人気ツイート(いいね順)

1201
ゼレンスキー大統領「我々だけではどうにもならない」キエフ地下壕でCNNインタビューに応じアメリカの強い関与求める ➡︎この戦争はNATO・西側諸国とロシアの紛争だ。ウクライナは身代わりだ。西側諸国の政治家・国民はロシアを非難し経済制裁を加えつつ、NATOを動かすべきだ news.yahoo.co.jp/articles/932e9…
1202
ウクライナ危機「我が国のこととして考える必要」と木原副長官(フジテレビ系) ➡︎ウクライナ危機は安全保障を考える教科書。①他国・大国に自国の安全を委ねきってしまうことの危険②憲法9条では平和は訪れない③集団的自衛権・安全保障の必要性④核兵器は最大の抑止力 news.yahoo.co.jp/articles/f7ac3…
1203
橋下徹氏 4630万円を誤送金された男性は「思いっきり情報収集したんでしょう。ネット調べまくって」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/222d5…
1204
日本の核武装に言及する安倍元首相と橋下徹氏 フジテレビ対談の恐ろしさ(ラサール石井) a.msn.com/01/ja-jp/AAUwV… →今回侵攻されてしまったのは、軍事力や軍事同盟・集団的自衛権が不十分で、核兵器も保有していない国。集団的自衛権や核兵器まで保有し軍事力の強いNATOは侵攻されていない。
1205
橋下徹氏 教育無償化訴える「社会が教育していくことで、愛情の欠如の連鎖を断たないと」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/d061b…
1206
ウクライナ、「中立化」容認 ロシア要求に一定の妥協、交渉へ a.msn.com/01/ja-jp/AAVyI… ➡ このウクライナの政治的立ち位置=ヨーロッパの安全保障の枠組みが紛争の原因だったが、それなら戦争など全く不要だった。あくまでも政治的妥結の話で戦争前に十分に妥結可能だった。
1207
ゼレンスキー氏、ロシア軍を侵攻前の状態まで撤退させれば「勝利だ」 news.yahoo.co.jp/articles/78ebd… ▶︎ゼレンスキー大統領は「最も重要なのは、より多くの人命を守ることにある」とも語った。 ➡︎命よりも大切なものがあると安易に言わず、多くの人命を守ることを第一目標にロシア軍を追っ払って欲しい。
1208
確かに維新は他党よりもはるかにましです。収支報告書で使い道がわかりますから。しかし経費は民間では余ったものは返金です。政治団体に入れると余ったものが見える化しません。維新が批判している特別会計と同じです。 twitter.com/toru_azuma/sta…
1209
橋下徹氏 若者の投票率を上げるための秘策を語る「これは法律を変えなくてもできる現実的な案かなと」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7de46…
1210
立憲代表「まとまらなければ不信任に値」 旧統一教会被害者救済協議(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/8c35e… ➡ そもそも立民・維新共同の法案に無理がある。他の法律とのバランスが取れていないないし、特別補助制度なんて私的自治の大原則や民法上の意思能力概念を大混乱に陥れる愚案。
1211
ウクライナが同意済みって。政治・学者エリートだけでそんなことを決められたらたまったものじゃない。それに従う国民もいれば嫌な国民もいる。ゼレンスキー・ウクライナ大統領は18歳から60歳までの男性の出国を禁止。逃げたい国民は徹底的に逃した上でその長期戦をやるべき。 twitter.com/ShinodaHideaki…
1212
一度家庭裁判所の実務プロセスを見に行った方がいい。あなたはまず自分の救いたい事案を確定事実と置いているが、それを決めるのは司法。親権問題に限らずあらゆる問題について。あなたは裁判官になってしまっているから、単独親権と決定する。だから議論が噛み合わないのです。 twitter.com/Hiroki_Komazak…
1213
ウクライナ、外国人部隊編成へ 国外から志願募集(ロイター) news.yahoo.co.jp/articles/f4341… ゼレンスキー大統領「これが、あなたがたのわが国への支持の重要な証になる」と述べた。 ➡︎これは民主主義・法の支配・国際秩序を守る戦いだ!と威勢よく言っていた者はウクライナに行って思う存分戦え。
1214
旧統一教会への解散命令は困難 自民・萩生田政調会長 a.msn.com/01/ja-jp/AA12u… →紀藤弁護士たちを除く法律家の間では現行法においては解散命令は困難という意見が多数だろう。解散命令は裁判所の職権でも検察官の請求でもできるが、法律的には困難だという評価により裁判官や検察官たちは動かない。
1215
自民党大阪府連の言い分は地方議員の活動費。しかしお金が回ってきた議員と回ってこなかった議員がいたとか。問題は個人に渡したら完全にアウトなのに政治団体人対してはOK。これは全て永田町住人が決めたルール。文通費や活動費に領収書が不要とか。他方、納税者には厳格に領収書を求める。最悪。
1216
維新梅村氏が代表選立候補を表明 「推薦人を確保」とツイッターに(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/b41b9… ➡ 弱小野党は党内で公約的政策をいくら競っても、政権を獲らない限り実行できないのであまり意味がない。それよりもまずは自党改革。これは野党単独でできて党の実行力を示すことができる。
1217
国際政治学者が国家を動かすわけじゃない。完全な勘違い。その国際秩序及び日本の政策への破滅的な影響というものが具体的にどのようなものか、愛する家族を失った人、今沖縄戦と同じような壮絶な苦しみの中で呻いている人、今すぐに命を絶つことになる人などが納得する説明をせよ。 twitter.com/ShinodaHideaki…
1218
ええ。日本でこの件をいくら議論しても戦地ウクライナの決定は戦地で行われます。日本での議論の意味は日本人が自分事として考えることでもあり、2つの見方があるということで、国民の皆さんに考えてもらいましょう。 twitter.com/liyonyon/statu…
1219
公明「常勝関西」に黄信号、大阪府・市議選で過半数獲得の維新から「協力関係はリセット」(読売新聞) ➡︎公明党は「大阪都構想の住民投票を組織の総力をあげて可決に持ち込むので、大阪都構想が実現した暁には衆院関西6区を譲ってもらいたい」という提案を維新にすべき news.yahoo.co.jp/articles/addc8…
1220
全員逃げられないから退避指導は無理というなら今の日本の災害対策・計画は成り立ちませんよ。津波に限らず災害などはすべて予測不能のもの。それでも一人でも多くの命を救うために、災害対策・避難計画・避難指導をしているのです。そもそも日本の有事法制の国民保護法も根っこは災害対応と同じ。 twitter.com/smith796000/st…
1221
衆議院においても重複立候補で比例復活した議員が、一人前の議員のように振る舞うのはおかしい。比例代表議員というのは、政党が組織として自由に使える人材だ。地方枠、女性枠、若者枠、首長枠など自由に設定すればいい。政党内部の任期も政党が決めればいい。
1222
維新誕生の原点は、政治行政のヌルいカネの使い方を改めること。納税者感覚を徹底すること。その実践で今がある。これをいまだに理解できていない足立議員は維新から退場すべき。
1223
東さんの感覚が維新だと思います。文通費でも活動費でも、領収書のない飲み食いは認めない、領収書のないカネの使用は認めないという政治の理想を追求してください!維新が批判する国対政治の本質は飲み食い政治です。それを議論による政治に! twitter.com/toru_azuma/sta…
1224
その理屈上の両視点の違いを理解した上で、僕は自分事ならどうするかを最重要視しています。僕も殺人予告を受けながらたいがいのことをやってきましたが、子供が人質に取られたらテロと交渉し最後まで突っぱねることはできないと思います。だから他人にテロに屈するなとは言えないんです。 twitter.com/YoichiTakahash…
1225
ロシア軍を非難するのは当然です。ただし戦争指導部はまずは一般市民の退避を考えるべき。これまでの日本の国防論において一番欠けていた点で、これから日本の政治が議論する最大のテーマになっていきます。 twitter.com/smith796000/st…